元気に!笑顔で!学校生活を楽しんでいます!

合格だるまを作りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分の合格を願いながらていねいに合格だるまを作りました。合格だるまをすぐに完成させたい生徒もいたようですが、それは合格後のお楽しみ。
 どきどきしながら合格を祈願して合格発表まで待ちました。

和太鼓に挑戦しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体も大きくなり、和太鼓を力強くたたける人が増えました。体や教室に響くように和太鼓をたたいた人もいました。
 みんなの演奏が楽しみです。

ひな人形を作りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 はけを使って上手にのりを付け、赤や青のお花紙でくるんで衣装にしました。和紙を付けると素敵な衣装になりました。顔を付けたり、しゃくや扇を持たせるととても素敵なおひなさまができて大喜びでした。

書初めを書きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学選考に向けて、卒業に向けて新たな年のスタート。思いを込めて書初めをしました。一人で集中して書く姿に成長を感じました。

ランプシェードを作りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 薄い紙がたくさん集まり、白くなる様子や出来上がった時の表面の硬さに驚く姿も。どんな光になるか楽しみです。

マーブリングをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 インクが広がる様子、複数の色が混じり合う様子に驚いている様子も。出来上がった模様も素敵でしたが、それに野菜スタンプを押しました。素敵な作品に笑みがこぼれました。

お皿を作ったよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美術の時間に粘土でお皿を作りました。粘土の塊からお皿の形ができるにつれて集中力もアップ。自信作に満面の笑みでした。

ボウリングやカラオケを楽しんだよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
 ボウリングでは、重いボールや滑る床にひと苦労する生徒もいました。カラオケでは、大好きな歌がすぐに流れて大喜びする生徒もいました。ボウリングもカラオケも笑顔のあふれる校外学習でした。

お正月飾りを作ったよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
 よい年を迎えられるように願いながら縁起物を一つ一つていねいに作りました。作った縁起物は『まつぼっくりを中心にひし形の手前に置く』というルールだけで各自思い思いに飾り付け、上手にお正月飾りを作りました。

スマイルキラリ☆ふれあい祭りに向けてがんばっているよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
 スマイルキラリ☆ふれあい祭りの集会、本番に向けて練習を重ねています。中学部合同の練習も回数が増え、中学部全体の動きもそろってきました。他の学部の人たちの前で発表したり、一緒に踊ったりするのが楽しみです。

よさこいソーラン節で汗を流しているよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 中学部集会とスマイルキラリ☆ふれあい祭り集会に向けてよさこいソーラン節を練習しています。1年生は小学部の頃に中学部の先輩と一緒にスマイルキラリ☆ふれあい祭りで踊っているので、ある程度経験があります。2、3年生は昨年の経験を活かし、思い出しながら楽しく踊りました。スマイルキラリ☆ふれあい祭り当日のステージ発表が待ち遠しいです。

Tシャツを染めました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分で選んだ色に、折ったり、ねじったりして丸めたTシャツを付けました。模様ができたときにはびっくりした表情の生徒もいました。きれいなTシャツができてとてもうれしかったようです。
 ほほえみ作品展にTシャツを展示するのでぜひ見に来てください。

長岡駅を見学しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 広い通路、長い階段やエスカレーターなど学校との違いにびっくりしている生徒もいました。
 新幹線や電車のデザインがきれいでした。記念写真を撮ることができてうれしかったようです。

SOGO2019を楽しみました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 ホッケーは、ダブルス、シングルスの両方で対戦しました。よくすべるパックに苦労しながらも、ダブルスでは二人で協力しながら楽しんでいました。
 ボッチャは、一人ずつ順番に投げました。投げるだけで簡単そうに見えて・・・。何回かすると力かげんや方向のコツをつかみ、とても上手になった生徒もいました。

楽しかった夏休みの報告会をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれ花火、家族旅行などいろいろな体験ができた夏休みだったと思います。
報告は、夏休みに描いた絵日記を使って、みんなの前で発表しました。

校外学習で悠久山プールにいったよ。 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 泳いだり、歩いたりするだけでなく、浮き輪も利用できてとても楽しかったです。自分で手や足で水をかいて進みました。浮き輪でぷかぷか波に揺られているのも楽しかったようです。

校外学習で悠久山プールにいったよ。 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 広いプールでびっくりしました!底上げしてあるコースがあって安心しました。泳いだり、歩いたりしてたくさん楽しみました。

おもしろ自転車が楽しかったよ。(高柳宿泊学習2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校に足踏みをして進む自転車はあるけれど、いろいろなこぎ方や形の自転車があってびっくりしました。2人乗りの自転車だけでなく、3人、4人で乗る自転車にもびっくりしました。友達や先生と会話をしながら乗った自転車はとても良い思い出です。

米粉クッキー作りをがんばったよ。(高柳宿泊学習1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ビニール袋の中で卵や米粉などを混ぜて作りました。手も汚れなかったので、楽しく作ることができました。クッキーの形は各自が好きな形を作りました。出来上がったクッキーはとてもおいしかったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31