元気に!笑顔で!学校生活を楽しんでいます!

進級おめでとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月は、各学年で進級に向けたパーティーが行われました。今年度1年間のがんばりを振り返るとともに、一人ひとりが進級に向けての期待を膨らませていました。

おにはーそと! ふくはーうち!!

画像1 画像1 画像2 画像2
2021年は124年ぶりの2月2日の節分でした! わんぱくでは1年生、2,3年生のそれぞれのグループで豆まき集会を行い、追い出したい鬼を書いて発表をしたり、豆に見立てたお手玉や紙玉を鬼に投げたりして、豆まきを楽しみました。鬼の迫力を見て怖がってしまう児童もいましたが、自分の中の鬼を追い出すために精一杯鬼に立ち向かっていました。

雪遊びを楽しんでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2
年末年始の大雪が終わり、少しずつ温かい日が見られるようになってきました。総合支援学校の中庭にも雪が積もり、子どもたちは雪の上を歩いて、雪に埋まる感覚を楽しんだり、雪を触ってそのの冷たさに喜んだりしながら雪遊びを満喫しています。

クリスマスパーティーをしました!

画像1 画像1
一足早くサンタクロースがわんぱくのみんなに会いに来ました。事前に飾りを準備をし、クリスマス会の当日は、サンタクロースと一緒に活動をしたり、プレゼントをもらったりイルミネーションを見たりと笑顔いっぱいのクリスマスパーティーになりました。

APPY  HAPPY コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日に「APPY HAPPY コンサート」が行われました。2、3年生はハロウィンの仮装をしたり、応援グッズを持ち込んだりして盛り上がりました。また、1年生は初めて見る生のライブで、一緒に踊ったり歌ったりして楽しみました。

秋を探しに! in 田尻丘

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月のわんぱくの遊びの学習では、ウォーキングを中心に行いました。1年生はウォーキングに慣れるために、まずは学校周りを歩くことから始めました。2、3年生は、ロングライフセンター等少し遠くまで出掛けて練習を積んできました。また、10月の中旬からは、安全に気を付けながら田尻丘公園まで歩き、秋を探したり、順番や決まりを守って公園の遊具や砂場等を使い活動をしました。

楽しかったよ!水遊び!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わんぱくでは、9月の遊びの指導の時間に水遊びをしました。夏休みが終わり、まだまだ暑い日が続く中、水鉄砲やスプリンクラー、ウォータースライダー等思い思いの楽しみ方で活動をしていました。暑さに負けないように、水遊びを満喫しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

地域支援相談部

今月の予定

学習支援 教材