5月17日 授業の様子

 朝強風が吹き荒れ、髪の毛がボサボサになっても頑張って登校してきた生徒、えらい👏。
 1限3年生(写真:左3A)は総合。上級学校訪問でお世話になる専門学校のホームページを閲覧し、下調べをしていました。調理、保育、ものづくりなど様々な課やコースがあることに驚いていました。数年後には社会人、働く自分の姿をイメージし、夢と目標をもって中学・高校生活を送ってほしいと思います。
 1限1A(写真:中)、2限1Bは技術。キャビネット図で奥行きを斜め45度に描く図法がうまくできず、できない自分にイライラしている生徒が多くいました(1年生あるある(笑))。こういう時こそ自己調整能力を育むチャンス!自分を冷静客観的に分析し、課題解決への道筋をたてられるよう成長させます。
 2限2B、3限2A(写真:右)は美術。遠近法を学び、描く校舎風景をタブレットで撮影していました。
 中学校の5月中旬は、生徒指導的問題が噴出する時期なのですが、とても落ち着いた学校生活を送っています。保護者、地域の皆様ご安心ください(内心一番ホッとしているのは校長自身)。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 生徒朝会
6/7 地区大会バレー1

グランドデザイン

年間行事予定表

給食だより

保健だより

登校許可証明書

登校許可証明書・出席停止報告書

いじめ防止

部活動

幼保小中連携

長岡市