新型コロナウィルスに伴うお知らせを載せます。1日1回はホームページをご覧ください。

優勝目指して

 夏休みを前に、9月16日(土)に行われる体育祭に向けて各チームの結団式が行われました。開式宣言・生徒会長の話・校長先生の話の後、各チームリーダーから決意発表そして、各チームに分かれて、優勝目指して円陣を組んで心をひとつにしました。

 各チームリーダーに意気込みを聞くと

 赤チーム
 「自分たちは今年の体育祭が中学最後の体育祭なので、夏休みにある活動から気合を入れて結団式では応援リーダー全員で声を出して練習から盛り上がっていきたいです。体育祭本番では、赤軍全員が声を出して気持ちを高めて一致団結し練習の成果を発揮して四冠をとれるように頑張りたいです。最後は全員が笑顔でなんも後悔などない今までで一番最高の体育祭にできるようにしたいです。」

 青チーム
「チームリーダーとして、青チームのみんなをまとめられるように頑張りたいです。夏休みのリーダー活動で各リーダーと楽しく活動をしていきダンスやパネルなどをしっかり制作し、夏休み明けに応援リーダーがしっかりダンスを教え本番では4冠を取ってみんなで笑顔で終われるように頑張りたいです。」

 などと熱く語ってくれました。ぜひ、最高の体育祭目指して頑張ってほしいと思います。 
赤チーム 1年2組 2年1組 3年1組
青チーム 1年1組 2年2組 3年2組

画像1 画像1

花文字花壇がきれいになるように

 5月に生徒やPTA、職員で苗植えなど整備した刈中名物の花文字花壇。学校花壇を充実させ、花いっぱいの学校にするために生徒会の整美委員会を中心に花壇の水やりや草取りなど花壇の整備を行っています。梅雨時期から草がたくさん生え整美委員会が一生懸命草取り作業に追われています。

整美委員会の生徒に話を聞くと、

「整美委員会は、7月18日から昼休みに花文字花壇の草取りをしています。花よりも雑草の方がのびていてなかなか終わりません。雨が降っていてできない日などがあって大変ですが、みんなで花文字花壇がきれいになるように頑張っています。」

などと、笑顔で話をしてくれました。暑い中、花壇の草取りありがとうございます。花壇がとてもきれいになっています。お近くのお通りの際はぜひ、花壇をご覧ください。

画像1 画像1

楽輝燃笑(らっきねんしょう)

 9月16日に開催される体育祭に向けての準備が本格的に始まりました。本日(21日)の昼休みに体育祭実行委員会からスローガンや団体種目やルールなどの発表がありました。
 最後に「みんなが笑顔になれるように本気でやって本気で楽しもう! 全校で一致団結し、体育祭を成功させよう!」と全校生徒に呼びかけていました。

 実行委員に話を聞くと
「今年度の体育祭スローガンは「楽輝燃笑」です。「楽」は、ふざけて楽しいではなく一人一人が真剣に楽しむこと。「輝」は体育祭に関わる一人一人が役割を果たして輝くこと。「燃」は、一つ一つのことに燃焼できるように。そして「笑」は楽・輝・燃して最後はみんなで笑えるようにという思いが詰まっています。このスローガンのもとに全員で頑張って最高の体育祭にしたいです。」

 などと、熱く語ってくれました。ぜひ、これからの準備期間を大切にして、最高の体育祭ができるように全校一致団結で頑張ってほしいと思います。期待しています。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31