新型コロナウィルスに伴うお知らせを載せます。1日1回はホームページをご覧ください。

みんなの募金(想い)が支援につながる

 福祉・選挙管理委員会では、10日(水)から12日(金)まで緑の募金活動を行いました。今回は、生徒の発案で、5月5日(金)に発生した、石川県能登地方を震源とする石川県珠洲市で最大震度6強を観測した地震で被災された方への支援募金を合わせて行いました。みなさんのご協力により、6,000円以上の募金を集めることができました。
その大切な募金を委員会の委員長と副委員長が長岡市役所栃尾支所に募金を直接渡しに行きました。支所では、支所長さんが直接募金を受け取ってくれました。

代表の生徒は、

「生徒が積極的に募金に協力してくれたおかげでたくさんの募金が集まりました。これにより緑が増え、地球温暖化を抑えるために役立ってほしいです。また、被災された方の少しでも支援になるとうれしいです。」

などと話をしててくれました。みんなの募金(想い)が地球や地域の自然を守るや被災された方への支援につながると思います。多くの皆様にご協力いただきありがとうございました。

募金活動
画像1 画像1
画像2 画像2

おはプロin刈中

 生徒会副会長の公約である、「【あいさつ】から刈中を良くしたい、盛り上げたい」という想いから生まれた活動。【おはプロ㏌刈中】が今週から始まりました。あいさつ運動はふだん生活委員会の担当ですが、今週から各部活動にも協力してもらい、委員会や学年を超えたあいさつ運動を始めました。今週は、吹奏楽部の生徒とともにあいさつ運動を元気に展開しました。

 発案した副会長に話を聞くと
「この運動はあいさつを生活委員会だけではなく各部活動と協力することで、学年を超えて刈中の絆を深めることを目標としています。この活動を通して全校生徒が積極的にあいさつができるようになるとうれしいです。」

 などと、話をしてくれました。今週は、PTAの校外学習指導部の皆様からも街頭指導で見守っていただきました。この活動を通して、一日の始まりを明るい挨拶でスタートし充実した学校生活にしてほしいと思います。

画像1 画像1

もっと刈中がより良くなるために

15日(月)は、生徒会本部や委員会・部活動などの生徒会活動の基本方針や年間の活動計画などを話し合う生徒総会を実施しました。事前に各学級で審議した質問などを代表生徒が質問し、生徒会役員が真剣に回答していました。多くの質問が出されて、とても活発な生徒総会となりました。

 生徒会に役員に話を聞くと、

「今回の生徒総会は、多くの質問が出て詳しく聴こうとしてくれる姿勢がとても嬉しかったです。今後ももっと刈中がより良くなるために、多くの意見が出るようにしていきたいと思います。」

 などと、話をしてくれました。とても有意義な生徒総会となりました。これからみんなで決めたことを頑張って実行してほしいと思います。そしてより良い刈中を創り上げてほしいと思います。期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

募金活動

 福祉・選挙管理委員会では、本日(10日)から緑の募金活動を行っています。
 緑の募金は、「国内の森を元気にする」「地球の緑を増やす」森づくりと、「森づくりのリーダーを育てる」「森で子どもを育む」人づくりのために使われます。今回は、生徒の発案で、5月5日(金)に発生した、石川県能登地方を震源とする石川県珠洲市で最大震度6強を観測した地震で被災された方への支援募金を合わせて行いました。朝から生徒玄関に委員の生徒が立ち、募金を呼び掛けていました。多くの生徒や職員が協力をしてくれました。

福祉・選挙管理委員会の委員長に話を聞くと、

「緑の募金は、地球温暖化を抑えるために森林を育てたり、守ったりすることに使われます。また、石川県能登地方で起きた地震で被害を受けた人たちの支援のための募金もします。12日までの3日間ですが、刈谷田中学校の皆さんの協力によって、緑が増えたり、被害を受けた人たちの支援になれたら嬉しいです。」

などと、話をしてくれました。みんなの募金(想い)が地球や地域の自然を守ることや被災された方の支援につながると嬉しいです。無理のない範囲で、ご理解とご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校の絆を深める

 生徒会本部では、「全校の絆を深める」ことをねらいとして、5月9日の生徒朝会で異学年グループでの交流活動を企画しました。必ず他学年とグループをつくることをルールに唱えた言葉と同じ字数、人数を集めてグループになる「猛獣狩りに行こう」ゲーム(アイスブレーキング)でグループを作り。その後、「刈中で楽しみな行事」や「好きな曜日」、「私の性格を一言で言うと」などをお題にサイコロトークを楽しみました。最後にグループでどんな話し合いがあった発表し合いました。

生徒会本部の生徒に話を聞くと

「今日の活動について、1年生に話を聞いたら、「3年生には今まで話しかけづらいところがあったけど、今回の活動をきっかけに話しやすくなったので良かったです。」という話を聞いて、とても嬉しかったです。今後もこのような活動を続け、刈中全校の絆を深め一致団結できようにさらに頑張りたいです。」

などと話をしてくれました。異学年交流を積極的に行い、刈中全体の絆を深めるとても素晴らしい活動ができたと思います。ぜひ、この活動で学んだことを生かしてこれからの生徒会活動をさらに盛り上げてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31