新型コロナウィルスに伴うお知らせを載せます。1日1回はホームページをご覧ください。

新人戦に向けて

 3年生が引退してから2年生のリーダーを中心に各部活動では練習を積んできました。その成果を発揮する舞台である「新人戦」が10月4日・5日に開催され各会場を舞台に熱戦が繰り広げられます。28日に、新人戦に向けての壮行会が開催されました。各部の代表が立派に意気込みを語り、活躍を誓いました。

各部の代表に話を聞くと、

陸上競技部
 私たち陸上部は、新人戦に向けて時間を見て行動し、あきらめずに最後まで取り組むことを意識してきました。また記録会に参加して改善点を見つけて練習に取り組んできました。仲間の応援を忘れずにし新人戦では練習の成果を十分に発揮したいです。そしてベスト8入賞を目指して頑張ります。

軟式野球部
 野球部は今回の大会に向けて合同チームで練習をしてきました。最初はあまり他のチームの人と馴染めず、試合での連携や牽制などもミスをしてしまいました。しかし、このままではだめだと思ったので、練習では他のチームの人としゃべったりして仲良くなってきました。新人戦では今までの練習の成果を出し、1試合でも多く勝ちたいです。

男子バスケットボール部
 バスケ部は、速いオフェンス展開やじっくり攻めるハーフコートオフェンスを練習してきました。動きの中で正しい合わせを共通認識し、全員がどんなシチュエーションでも対応することを目指してきました。
1回戦目から栃尾対決という熱い試合です。長岡1位を目指していい結果を残すので、応援をよろしくお願いいたします。

卓球部
 今年の新人戦に向けて、「まんべんなく」を意識して練習をしています。部員の苦手そうな箇所を見つけたり、自分の技の種類を増やしたりすることなどを心がけて部活に励んでいます。団体戦では2年生女子が少なく1年生も出ることになります。自分の試合ではマイナスな気持ちに負けずに大会でもいい結果を残したいです。

剣道部
 私は新人戦のために「毎回の練習に真剣に取り組む」ことを目標にしていました。個人戦では、「自分のペースをつかむ」こと、団体戦では「流れを作って次につなげること」を意識して臨みたいです。また、練習したことが思いっきり出せるように頑張ってきたいです。

バレーボール部
 バレーボール部はチームの人とは仲が良いので試合の時もよく声を掛け合っています。でも、息が合わない時もあります。そういう時にこそ声を出してチームの人と連携をとって新人戦で1試合目から勝っていきたいです。練習から仲間と話すことを意識してきたので本番も忘れずに意識していきます。

特設駅伝部
 駅伝部はチーム全員が長い距離を走り、メンタル面や肉体面にもくるので、一人一人が男女限らず応援の声を出し合っています。本番当日は朝からみんな気合を入れて練習の成果を発揮できるように全力を出し切り最後まで走ってきます。

バトミントン
 僕は初めてバドミントンの代表になりました。しっかりと来年の地区大会までこのバドミントンの代表という気持ちをもって、壮行会や大会、報告会に臨みたいです。そして、僕は今までリーダーになることがなかったけど、今年はリーダーになったのできびきびと行動できるようにしたいです。

柔道
大会に向けて短い練習の中で頑張ってきました。団体戦、個人戦両方出場するので精いっぱい頑張ってきます。本番では、練習した成果を発揮できるように全力を尽くし少しでも多く勝てるように頑張っていきます。

などと、それぞれ熱い意気込みを語ってくれました。ぜひ、最後まで諦めず、自分の限界を超えて頑張ってほしいと思います。応援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31