新型コロナウィルスに伴うお知らせを載せます。1日1回はホームページをご覧ください。

故郷“栃尾”への感謝を込めて

3年生の「総合的な学習の時間」では、栃尾を活性化するためのプラン作りを行っています。この活性化プランはそれぞれの班で先日発表会を終え、その中から推薦された7プランを栃尾支所の方や商工会の方などをお招きして本日(14日)に発表会を実施しました。当日は栃尾タイムス社やNCTなど報道機関の方や1年生も見学に来るなど生徒は少し緊張気味でしたが、それぞれのプランを故郷“栃尾”への感謝を込めて、堂々と発表していました。
一つ一つの発表に対して、来賓や1年生から感想や質問などがあり、会場はとても盛り上がり栃尾の活性化に向けて充実した時間となりました。

発表した生徒に話を聞くと

「私は「若者を呼んで栃尾の知名度を上げよう」をテーマに掲げ発表しました。なかなか時間がとれず思うような練習はできませんでしたが、本番にアドリブを入れるなど工夫し伝わるようにしました。どうなるか心配でしたが、結果うまく発表出来て場を盛り上げることができました、中学校生活3年間の成果を全て出し切れて良かったです。」

などと、笑顔で話をしてくれました。今年度のプラン作成は単なるプラン紹介ではなく、大なり小なりの実践が伴っているという点です。当然、プロジェクト内容によっては、実践が難しいものもありました。それでも、何らかの形で活動をスタートさせた3年生の全プロジェクトは、本当に刈谷田中生徒として誇れる活動をしてくれました。3年生の皆さん、本当に素晴らしい発表会でした。小さな一歩だけど、大きな足跡です。ぜひ、このことを忘れずにこれからも一生懸命活動してほしいと思います。

今回の発表会の様子は、取材に来ていた「栃尾タイムス」とNCT(長岡ケーブルテレビ:16日午後6時30分頃)のニュースで紹介される予定です。また、この後に修正を加えて完成させた掲示物を、3月6日(水)から12日(火)までの期間、トチオ―レの出入口スペースに展示する予定です。ぜひご覧いただきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31