新型コロナウィルスに伴うお知らせを載せます。1日1回はホームページをご覧ください。

栃尾の自然にもっと詳しくなりたい

 1年生の総合学習では、栃尾の歴史や自然環境について理解を深める活動をしています。5月には「チャレンジ城山」地域散策を実施しました。来週20日(水)には、歴史・文化コース・ 観光・産業コース・ 自然コース・ 食コースの4つコースに分かれて地域を散策することで、栃尾の誇りと課題を発見する地域散策を実施します。本日(13日)は、その事前学習として、各コースに分かれて事前の調べ学習をしました。自然コースでは当日の講師でもある、長岡市科学博物館の学芸員の方にお越しいただき、お話をいただきました。

自然コースで話を聞いた生徒に感想を聞くと、

「今日は、科学博物館の方に自然についていろいろな話を聞きました。私たちの質問に答えてもらい、栃尾の自然について少し詳しくなりました。来週、地域散策に行くので、栃尾の自然についてもっと詳しくなりたいです。」

などと笑顔で話をしてくれました。来週の地域散策に向けてとてもいい事前学習ができたようです。ぜひ、充実した地域散策にしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐる回って個性開花!

  体育祭の練習では、1年生が学年種目の練習をしました。はじめての体育祭でみんなとても楽しそうに練習をしています。

1年生の生徒に話を聞くと、

「1学年種目は「ぐるぐる回って個性開花」です。4人1組で一本の棒を持ち、息を合わせて左右に回りゴールを目指します。見どころは、4人がどれだけコーンを素早く回れるかです。作戦会議の成果にご注目ください。個性豊かな1学年が力を合わせるとどんなパワーが生まれるかご期待ください。全校のトップバッターとして、1学年が全力で盛り上げます。」

などと、熱く語ってくれました。ぜひ、1学年のパワーを見せつけてほしいと思います。応援よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「なぜ」から「なぜなら」まで追い求める

 8月30日の1年生の総合的な学習の時間では、キャリア教育の一環で「職業講話」を実施しました。「国際交流の活動や関わる仕事」をテーマに「職業講話」をとおして働くことの意義を学び、職業への興味・関心を高めることや講師から国際交流や貢献活動の話を聞くことで、世界とのつながりや平和の大切さについて理解を深める授業を行いました。講師には、長岡市国際交流センターのセンター長 羽賀友信 様をお迎えして、国際交流センターの仕事や今までの経験などから、世界と日本の文化の違いや世界の人とのコミュニケーションの取り方など、学ぶということについてとても貴重な話をしていただきました。生徒は、普段聞けない世界の文化などの話を興味深く真剣に聞いていました。

 生徒に感想を聞くと、

「私は、職業講話で考えの幅を広げることができました。特に勉強では「なぜ」から「なぜなら」まで追い求める。この考え方でいろいろななことに興味を持てそうだと思いました。他にも貴重なお話を聞くことができ、これからの生活に生かしていこうと思います。」

 などと、話をしてくれました。とても刺激のある講演でいろいろなことを感じ、考える授業だったと思います。ぜひ、今日学んだことを今後の学習などに生かしてほしいと思います。

画像1 画像1

和装体験

  1年生の家庭科授業では、「和装体験授業」〜和服(浴衣)の着装体験をしよう〜をテーマに、中学校・高等学校着付授業指導講師の小池洋子様他4名の講師の方をお招きして体験授業を行いました。
 和服(浴衣)の着装体験をすることで和服への理解を深めることや和服と洋服の違いを知り、衣生活の計画を立てられるようになるための授業です。
生徒は、あまり着ることのない、浴衣を着させていただき、とてもうれしそうでした。

生徒に感想を聞くと、

「今日は初めて和装を着ました。講師の方に浴衣の着方を教えてもらったり、歴史について教えてもらってとても勉強になりました。将来、浴衣を着るときがあったら、今日、勉強したことを思い出して着れるようになりたいです。」

「あまり着ることのない浴衣を着て、とても和服に興味を持ちました。浴衣の着方や畳み方などの作法が分かりました。大人になったときにできるようにしたいです。」

など、たくさんの感想を笑顔で話をしてくれました。とても貴重な体験ができたと思います。今後、この体験をぜひ、自分の生活の中で生かしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ城山

 栃尾の歴史や自然環境について理解を深めることや仲間と協力することで互いに理解し合い、連帯感を高めることを目的に、1年生の総合学習で「チャレンジ城山」地域散策を実施しました。学校から諏訪神社を通って栃尾城跡まで、「見たものを1人1つずつ英語で表現しよう」や「城山を登った時速を計算しよう」など「チャレンジ城山のミッション」をクリアしながらみんなで協力して登りました。その後、栃尾産業交流センター(おりなす)で昼食を食べ学校に元気よく帰ってきました。

 生徒に話を聞くと、

「城山を登って思ったことは、「何十年、何百年も昔に上杉謙信は僕と同じ道を通り、同じ景色を見て同じ匂いや風を感じたんだなー」と思うととてもすごいところに登ったと思いました。頂上に着いたらとても高いところで景色がとても良かったです。」

「とても疲れました。小学校で登った時よりきつかったです。おりなすまでもとても大変でした。でも友達と一緒に歩けたし、おうちの人が作ったのり弁当もおいしかったので楽しかったです。」

 などと、たくさんの感想を話してくれました。今日(18日)は、とても気温が上がりとても暑い中でしたが生徒は協力して最後まで頑張ったと思います。それぞれのミッションをクリアして充実した地域散策ができて良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

葉の観察

 4月もあっという間に終わり、5月を迎えました。1年生も入学して1か月が経過しようとしています。授業や部活動などの学校生活にも慣れてきた様子です。今日の1年生の理科授業では、葉っぱの観察ということで、学校前の駐車場の草木を観察してスケッチをしました。清々しい天気の中、友達などとスケッチを楽しそうにしていました。

生徒に話を聞くと
「今日は理科の授業で葉の観察をしました。葉にはたくさんの特徴があることを知りました。ギザギザしているものや、ツルツルしているものなど発見できて楽しかったです。」

 などと、笑顔で話をしてくれました。みんなとても楽しそうで授業をしています。明日から大型連休に入りますが充実した休みを過ごして、また休み明け元気な顔で学校での授業を受けてほしいと思います。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31