♪ 寺泊中学校ホームページへようこそ ♪  寺中生の活躍の様子・寺中の様子をお知らせしています。どうぞご覧ください。

6月26日(金) 定期テストへ向けて学習を仕上げています。

画像1 画像1
 昨日と本日、終学活後の35分間、質問教室を実施しています。いよいよ第1回定期テストが近づき、部活動も昨日から停止期間となりました。生徒は学習内容の復習に熱が入ってきました。分からない点を積極的に教科担任へ質問する生徒がたくさんいました。教科担任からの説明を聞き、納得して次の学習へと進んでいます。全校生徒でテストへ向かう雰囲気をつくり、皆で学習した内容をしっかりと身に付けていきましょう。

6月25日(木) 今日から「質問教室」です。分からない点をなくしましょう。

画像1 画像1
 6月29日(月)と30日(火)の2日間、第1回定期テストを行います。それに向けて、現在、生徒は学習の仕上げに取り組んでいます。また、本日と明日の2日間の放課後、質問教室を開きます。生徒が分からない点を教科担任に聞き、その疑問を解決します。今年度は全校生徒で自主学習を行う時間に、質問教室も行います。生徒の皆さん、これまでの学習内容をきちんと復習して、しっかりと身に付けていきましょう。

6月19日(金) 第1回生徒総会、今年度の活動計画を決めました。

 本日の6限、第1回生徒総会を行いました。5月に予定していた総会を、1か月延期して、本日行いました。今年度の生徒会(寺中では、蒼麗会と呼んでいます)の活動計画を、全校生徒で審議し、決定しました。生徒会執行部、専門委員会、部活動そして生徒会予算と、それぞれの議案が提案され、質疑応答・意見交換の後、全校生徒で承認しました。
 今年度の蒼麗会スローガンは「無限」。「皆が集まれば、可能性を無限に広げることができる。そして、全校生徒で蒼麗会をつくるためには、皆の協力・助け合いが必要であり、一人一人の個性を生かすことでよりすばらしいものになる。」との意味を込めて、このスローガンを決定しました。寺中の伝統である、自主的に取り組む生徒会・学校行事、先輩が後輩に手本を示す行動で、今年度も蒼麗会活動を進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 生徒朝会、部活動でのいじめ見逃しゼロの取組です。

 昨日から、寺中では通常の教育活動を行っています。生徒が元気に、充実した学校生活を送ることができるよう、教育活動を進めていきます。
 本日の朝、生徒朝会を行い、各部活動で取り組むいじめ見逃しゼロの取組を発表しました。サッカー部では「カットしよう、悪口のボールを全員で」とスローガンを掲げ、雰囲気を良くし、全員で楽しいと思える部にすることを目指します。美術部の「十人十色」など、8つの部活動でスローガンを掲げ、部員全員でいじめをしない、させない、見逃さない取組を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(木) 全校朝会、絵本の読み聞かせをしました。

 本日の全校朝会は、全校生徒へ向けて、職員で協力して絵本を読み聞かせました。絵本の読み聞かせは、昨年度2回行いました。今年度も引き続き行います。
 絵本は「そらまめくんのベッド」で、職員8人で分担して読みました。読む前に、皮に包まれたままのそらまめを生徒に配り、皮を割って皮のところがベッドになる感触を確かめてから、読み始めました。生徒はスクリーンに映した絵本を楽しんで見ながら、話を聞きました。話をとおして、相手のことを思いやったり友情を深めたりすることが大切なことを、生徒へ伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水) 生徒総会議案書について、各学級で審議しました。

 本日の放課後、6月19日(金)に行う生徒総会の議案書について、各学級で審議しました。寺泊中学校生徒会を「蒼麗会」と呼んでいます。今年度の蒼麗会活動について、生徒会執行部の生徒、各専門委員長、各部長が考えてまとめた目標・活動計画を、各学級で審議しました。生徒会執行部の生徒や各学級の評議員の生徒がリードして、審議が進みました。より良い蒼麗会活動にするため、全校生徒で意見を出し合います。
画像1 画像1

6月9日(火) 生徒朝会、生徒総会へ向けてとマスクシートのお礼を

 本日の朝、今年度初めての生徒朝会を行いました。6月19日(金)に第1回生徒総会を行います。それに向けて、本日、生徒総会議案書を全校生徒へ配付し、明日、各学級で議案書審議を行います。生徒会長が、その手順を説明しました。これから今年度の生徒会活動の計画を、全校生徒で決めていきます。
 そして、生徒会副会長が、先日地元の星光産業様から全校生徒へといただいたマスクの内側に入れて使う銅ファイバーシートの特長を説明し、みんなで大切に使っていくことを伝えました。また、図書広報委員から、先日地元の方からいただいた図書の紹介があり、たくさんいただいた歴史の本に興味・関心のある人は、進んで読みましょうとを呼び掛けました。このように地元の多くの皆様からの温かいご支援を受けて、学校生活が充実しています。
 生徒朝会は、生徒会執行部の生徒が中心になり、自主的に運営する朝会です。全校生徒でつくるより良い学校生活に向けて活動していきます。
画像1 画像1

5月25日(月) 学校を再開しました。再スタートです。

 本日の全校朝会で、全校生徒と今年度の再スタートを切りました。学校が再開したとは言え、現在の状況から、新型コロナウィルス感染防止対策を徹底しながら、新たな生活様式を踏まえた学校生活になることを確認しました。そして、全校生徒と改めて目標について考えました。新聞に投稿された中学生の記事を読みながら、生徒が自分自身のことを振り返り、行動していくことを考えました。
画像1 画像1

5月16日(土) PTA環境整備作業を行い、アジサイの丘がきれいになりました。

 本日、午前8時より、第1回PTA環境整備作業を行いました。PTA環境部の皆様と学校職員で、1時間草刈作業を行いました。場所は、学校のアジサイの丘、生徒が登下校する際の階段脇、アジサイを植えてある場所の草を刈りました。みんなで分担して作業に取り掛かり、刈った草を協力して片付けました。アジサイの下草を刈り、きれいなアジサイの丘になりました。作業に参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。
画像1 画像1

4月21日(火) 全校朝会、感染防止対応を続けます。

画像1 画像1
 本日、全校朝会を行いました。まず、絵画コンクールで金賞・銀賞を獲得した生徒に賞状を手渡し、全校生徒で称えました。
 そして、引き続き新型コロナウィルス感染防止対応を、全校生徒で進めていくことを確認しました。また、4月25日より臨時休校に入ります。そのことを伝え、生徒には、家庭で健康観察を行いながら、自主的に学習を進めていくことを話しました。不要・不急の外出を控え、うがい・手洗いを徹底していくことも確認しました。

4月15日(水) 生徒会専門委員会の活動が始まりました。

 新入生が入学して、1週間が過ぎました。本日の放課後、1回目の生徒会専門委員会を開きました。新入生も含め、全校生徒が各専門委員会に所属し、本日より活動を始めました。委員長・副委員長・各委員と組織を確認し、委員会の活動目標と活動内容を決めていきました。当番活動がある委員会は、分担を決め、明日より各委員会の活動が本格化していきます。生徒会執行部や各委員会の活動を通じて、より良い校風づくり・寺中文化を創造していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月10日(金) 生徒会入会式、全校生徒でより良い校風をつくります。

 本日の午後、生徒会リーダーが中心となって、生徒会入会式を行いました。生徒会執行部が、蒼麗会の名前に込めた意味と、生徒会の重点(生徒みんなで新たな寺中を創造する、生徒が主体となって行う活動を増やし、寺中の活性化を促す)を、各専門委員長が各委員会の活動動内容を、それぞれ全校生徒に向けて説明しました。
 次に部活動ごとに、実際の練習の様子を新入生に見せながら、各部の活動内容を説明しました。現在、新型コロナウィルス対応で部活動を停止しています。活動を再開した後、新入生が入部し、本格的に活動することになります。
 そして、学校職員が給食・清掃・学習(寺中タイム)について、その意義とやり方を説明しました。来週から全校生徒による朝読書・授業・給食・清掃と、寺中の学校生活が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(木) 全校集会、学校生活について確認しました。

 本日の3限、全校集会を行い、全校生徒で寺泊中学校での学校生活や教育活動について確認しました。寺中の目指す姿、寺中文化、学力の向上、社会性の育成、体力の向上など、今年度どのように教育活動を進めていくかを説明しました。また、生徒が学校での活動にじっくりと集中して取り組むために、時間表の変更(月・水・金曜日が5時間、火・木曜日が6時間)、部活動時間の繰り上げ(午後5時40分終了)、長期休業日の短縮(年間で11日短縮)等を、具体的に説明しました。
 そして、全校生徒が安心して安全な環境で学校生活が送れるように、学校生活のきまりを確認しました。生徒の皆さん、「自分で時間の有効な使い方を考え、自ら実行していく」、寺中生としての自覚をもって行動していきましょう。
画像1 画像1

4月8日(水) 入学式、新入生62名が入学しました。

 本日の午後、新入生、保護者、在校生そして職員が参加して、令和2年度第25回入学式を行いました。今年度より対面式とし、新型コロナウィルス感染防止対策として座席の間隔を空け、時間も短縮して行いました。
 新入生の入学を確認し、校長が「自立した人になってほしい」「共生の心をもった人になってほしい」と話し、寺中生としての学校生活がスタートしました。在校生代表が「みんなでいっしょに寺中文化を発展させていきましょう」と温かく新入生を迎え、新入生代表が「中学生としての自覚をもって頑張ります」と決意を述べました。
 これから全校生徒179名での学校生活そして教育活動が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(火) 第1学期始業式を行い、令和2年度をスタートしました。

 新任式に引き続き、第1学期始業式を行いました。代表生徒が予習・復習を行う、先輩としての自覚をもつ、自分の言動に責任をもつ、一日一日を大切に過ごす等、1学期の目標を発表しました。全員が進級し、自分に合った目標をもって、充実した一年にする決意をもちました。
 続いて校長が、寺中の教育目標と寺中文化を全校生徒へ話し、先輩が後輩に立派な後ろ姿を見せて大切なことを伝えてきた伝統を、引き継いでいくことを全員で確認しました。
 そして、校長と養護教諭が、新型コロナウィルス感染防止のための対応を説明しました。生徒の命を守ることを第一に、密閉空間・密集場所・密接場面をつくらないように、教育活動を進めていくことを確認しました。これまでのような活動ができないこともあり、制限がかかる活動もあります。自分で考え、何が大切なことなのかを意識して、生徒一人一人が行動することを呼び掛けました。
 保護者の皆様へ、この対応について本日文書を配付しましたので、ご確認いただき、毎朝の検温等、生徒の健康観察にご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(火) 新任式を行い、7名の職員が加わりました。

 本日より臨時休校が終わり、学校を再開しました。寺泊中学校に7名の教職員が着任し、新任式で生徒に向けてあいさつしました。生徒の皆さん、保護者・地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
 生徒の皆さん、新たな教職員とともとに、新たな気持ちで自らの希望や目標をもって、令和2年度のスタートを切りましょう。
画像1 画像1

4月6日(月) 新入生オリエンテーションを行いました。明日から学校再開です。

 本日の午後、1時間程度で新入生オリエンテーションを行いました。新入生62名全員が集まり、新学級の発表、教科書・名札等の配付、入学式の練習等を行いました。新型コロナウィルスの感染防止のため、全員がマスクを着用して、活動しました。入学式は4月8日(水)午後1時40分からです。受付は午後1時10分からです。
 新入生の皆さん、不安なこともあるかと思いますが、新たな気持ちで新たな仲間と、自らの目標に向かって努力を積み重ねる人になりましょう。
 新2・3年生の皆さん、いよいよ明日から学校再開です。日程や持ち物を確認して、明日を迎えてください。職員全員で、皆さんが登校するのを待っています。
 
         (体育館での入学式練習の様子)

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31