♪ 寺泊中学校ホームページへようこそ ♪  寺中生の活躍の様子・寺中の様子をお知らせしています。どうぞご覧ください。

7月29日(水) 夏休みの計画を立てています。

画像1 画像1
 今週末8月1日(土)から8月23日(日)まで、23日間の夏休みとなります。今週、各学級で「事件・事故のない、有意義な夏休みにしよう」と、夏休みの生活のしかた等について、生徒に指導しています。また、生徒は、夏休みの学習課題や部活動の予定を確認しながら、夏休みの過ごし方について考えています。生徒は「自分を向上させる夏休みにしよう」と、家庭学習、部活動や体育祭の準備活動など、自分に合った具体的な計画を立てて、実行していきます。

7月27日(月) 明日から第1学期個別面談です。

画像1 画像1
 明日7月28日(火)から7月30日(木)までの3日間、第1学期個別面談となります。1・2年生は保護者と学級担任の二者面談、3年生は生徒、保護者と学級担任の三者面談です。時間は午後1時40分から午後4時40分までの間のご連絡した時間となります。限られた時間ではありますが、学校と家庭が連携して、生徒の成長を支援する話し合いができればと考えております。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

7月1日(水) 3年生の美術作品を展示しています。

 現在、3年生の美術作品を2階廊下に展示しています。2年生の時に制作した「立体感・遠近感のある平面構成」の作品です。透視図法などの遠近法を取り入れて、二次元の紙の中に、三次元の世界を表現したものです。遠近法や色使いを工夫した作品が並びました。工夫を凝らした作品で、参考になるものです。生徒の皆さん、作者の思いを感じながら、作品を鑑賞しましょう。
画像1 画像1

6月22日(月) 明日から「メディアコントロールDays」です。家庭での生活を見直します。

画像1 画像1
 6月23日(火)から6月29日(月)まで、「メディアコントロールDays」の取組を行います。生徒自身がメディアを使用する時間や内容を考え、これまでメディアに費やしていた時間を自分でコントロールして、学習時間や睡眠時間を十分に確保する取組です。目標は「メディアを使用した時間を、1日2時間以下にする」と「学習時には、メディアを使用しない」です。寺泊地区の小学校とも連携して、小・中学校合同で取り組みます。生徒の皆さん、第1回定期テストが近づいてきました。家庭での生活を見直し、自分でメディアを使用する時間をコントロールして、テストに向けた家庭学習の時間を増やしていきましょう。

6月18日(木) 2年生の美術作品を展示しています。

 現在、2年生の美術作品を2階教務室前廊下に展示しています。1年生の時に、紙バンドを丸めたり貼り合わせたりして、共同で作品を作りました。それを生かして、2年生では、紙バンドの部品を何種類も作り、色も塗って個人での作品を作り上げました。部品の組み合わせと色の選び方でたくさんの作品が出来上がりました。円盤状の作品やフォトスタンドなど、力作が並びました。工夫を凝らした作品で、参考になるものです。生徒の皆さん、作者の思いを感じながら、作品を鑑賞しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(金) 教員の授業する力を高めます。

 本日の2限、音楽の教員が授業を公開し、長岡市教育センターの方からご指導をいただく機会を得ました。生徒が意欲をもって学び合う音楽の授業を目指して、教員の授業する力を高めるために、この取組を行っています。本日は新型コロナウィルス感染防止対策を行いながら、歌唱の指導を行いました。これから年間をとおして、数回授業を公開していきます。
画像1 画像1

6月1日(月) 標準学力検査(NRT)を実施しています。

 3月からの臨時休業のため、昨年度の学習内容の一部を、今年度の4月に入ってから学習してきました。すべての教科で昨年度の学習内容を学習し終わりましたので、本日と明日の2日間、昨年度の学習内容を生徒が身に付けているかどうかを確認する標準学力検査(NRT)を実施します。本日は3教科を、明日は2教科を実施します。臨時休業がありましたが、学習内容はしっかりと理解して、今年度の学習に入ります。
画像1 画像1

5月29日(金) 学校を再開して、1週間が過ぎました。

 学校を再開してから、本日で5日が過ぎました。毎日登校し、授業を5時間、給食を食べ、部活動を1時間行ってきた1週間でした。
 生徒の皆さん、この週末は疲れをとり、来週からも学校生活のリズムをつくり、毎日元気に登校して、諸活動に前向きに取り組んでいきましょう。
(本日の給食 牛乳、スパゲッティサラダ、和風ハンバーグ、ごはん、わかめのみそ汁)
画像1 画像1

5月28日(木) 6月1日(月)からの教育活動についての連絡です。

 学校が再開して、もうすぐ1週間となります。生徒が学校生活のリズムをつくり、生活面や学習面での充実を図っていけるように、徐々に教育活動を再開していきます。
【6月1日(月)から6月14日(日)までの教育活動】
 〇授業は通常どおり、月・水・金曜日が5時間、火・木曜日が6時間の授業です。
 〇給食はあります。
 〇部活動は1時間程度です。6月1日(月)から1年生の部活動体験を行います。6月5日(金)に正式入部となります。6月6日(土)と7日(日)は部活動を行いません。週休日に活動する場合は、校内で2時間以内で活動します。
 〇スクールバスの第2便は月・水・金曜日が16:50、火・木曜日が17:35学校発です。詳しくは、各学年だよりでご確認ください。

(本日の給食 牛乳、切干大根のキムチ和え、いかの竜田揚げ、ごはん、豚肉とうずらのオイスター煮)
画像1 画像1

5月27日(水) 学校を再開して3日が過ぎました。生活リズムを整えています。

 学校を再開してから、本日で3日が過ぎました。登校・朝読書・授業・給食・部活動と、順調に教育活動を再開しています。生徒も朝登校して、放課後の部活動そして下校するまで、一日の生活リズムを日々整えています。体力も少しずつ元に戻すように、部活動で練習を重ねています。
 なお、本日は部活動休止日ですので、生徒は5限の授業後、清掃・寺中タイム・終学活で下校します。
 (本日の給食 牛乳、ヨーグルト、茎わかめサラダ、みそラーメン)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(金) オンラインによる学習支援を行いました。

画像1 画像1
 本日の午前、時間を分けて、学年ごとにオンラインによる学習支援を行いました。一人一人の生徒と学級担任がオンラインでつながり、健康観察と学習支援を行いました。生徒の元気な顔や声を確かめ、学習に関する質問がある生徒に答えたり自主学習の進み具合を聞いたりしました。
 来週、5月25日月曜日からは、朝から全校生徒が登校します。全校朝会から始まり、授業・給食・部活動と、段階的に教育活動を再開していきます。

5月21日(木) 明日(5月22日)は、オンラインによる学習支援を行います。

画像1 画像1
 5月13日に連絡しましたとおり、明日(5月22日)は、休業日です。明日は、オンラインによる学習支援を行います。生徒の皆さんは家庭に、学級担任は学校に居る状態で、パソコン等を使用してオンラインで結び、健康観察と学習支援を行います。次の時間に行いますので、生徒の皆さんは準備してください。
【オンラインによる学習支援の時間】
 〇3年生 午前 8時30分から 9時まで
 〇2年生 午前 9時30分から10時まで
 〇1年生 午前10時30分から11時まで
 なお、環境か整わず参加できない生徒の皆さんは、午前中に電話で、学年部職員が健康観察と学習支援を行います。

5月21日(木) 5月25日(月)からの教育活動についての連絡です。

 本日、5月25日からの教育活動について、グループごとに生徒に説明しました。新型コロナウィルス感染防止対策を徹底しながら、生徒が改めて学校生活のリズムをつくり、学習面や生活面の充実を図っていけるよう指導・支援していきます。
【5月25日(月)から5月31日(日)までの教育活動】
 〇授業は5時間です。
 〇給食はあります。
 〇部活動は1時間程度です。5月26日(火)から1年生の部活動見学を行います。5月30日(土)と31日(日)は部活動を行いません。
 〇スクールバスの第2便は16:50学校発です。
 詳しくは、本日配付したプリントでご確認ください。なお、ホームページにもアップしてあります。
画像1 画像1

5月20日(水) ICTを活用した学習支援に向けて

 本日の午後、5月22日(金)に実施するICTを活用した学習支援に向けて、各家庭にいる生徒と学校にいる学級担任がオンラインでつながるかどうか、確認しました。それぞれパソコン等を使用して操作し、つながることを確認しました。同じように明日の午前も行います。明後日には、学級ごとにオンラインによる健康観察と学習支援を行います。
画像1 画像1

5月15日(金) 来週の分散登校では、グループの登校時間が入れ替わります。

 5月13日(水)から15日(金)までの3日間の分散登校では、Aグループが午前、Bグループが午後に登校しました。来週も分散登校となります。5月18日(月)から21日(木)まで、Bグループが午前、Aグループが午後に登校する時程に入れ替わります。5月22日(金)は、生徒は家庭で職員は学校で、オンラインによる健康観察と学習支援を行います。
画像1 画像1

5月15日(金) 明日、PTA環境整備作業を行います。

 本日、分散登校3日目です。生徒は、各教科の授業に取り組み、落ち着いて学んでいます。
 明日(5月16日土曜日)、PTA環境整備作業を行います。参加者はPTA環境部員と学校職員のみで行います。時間は午前8時から1時間程度です。場所は学校のアジサイの丘で、作業する人の間隔を空けて場所を決め、伸びた草を刈ります。参加いただくPTA環境部員の皆様、よろしくお願いいたします。

5月13日(水) 密集を避けて授業を行っています。また布マスクを配付しました。

 本日より分散登校を実施し、教室内は座席の間隔を空け、密集を避けて、授業を行っています。各学級3時間ずつ、AグループとBグループの生徒に、同じ学習内容の授業を行いました。これから新型コロナウィルス感染防止対応を徹底しながら、徐々に教育活動を再開していきます。
 また、国(文部科学省)より、生徒へ配付する布マスクが届きましたので、本日一人1枚ずつ配付しました。感染防止のため、本日以降、常時マスクを着用するように、生徒へ指導いたしました。
画像1 画像1

5月13日(水) 分散登校を始めました。

 本日より、分散登校を始めました。各学級生徒を2つに分け、午前にAグループの生徒が、午後にBグループの生徒が登校しました。登校後、生徒は臨時休業における後半の課題を提出した後、全校集会を行いました。今後の段階的な教育活動の再開、分散登校時の校時表やスクールバス発車時刻、部活動の中越地区大会・新潟県大会の中止、衣替え、オンラインによる学習支援など、生徒へ連絡しました。詳しくは、資料を配付しましたので、そちらでご確認ください。
 本日より5月21日(木)まで、分散登校を続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(水) 明日の授業連絡です。

 本日より、分散登校を始めました。各学級生徒を2つのグループに分け、午前と午後に登校しています。明日(5月14日)の授業を連絡します。明後日以降は、終学活時に生徒へ連絡します。
 ★5月14日(木)の各学級における授業(1限〜3限)
  1年1組は、理科・技術・技術 1年2組は、国語・数学・保健体育
  2年1組は、英語・社会・数学 2年2組は、理科・英語・美術
  3年1組は、技術・数学・英語 3年2組は、英語・社会・数学

5月8日(金) 5月13日(水)授業変更の連絡です。(その4)

 昨日、5月13日(水)の授業の連絡をしました。その中で、2年2組2限の授業を英語から国語へ変更します。2年2組の生徒の皆さんは、社会・国語・数学の授業準備をしてきてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 部活動休止日
3/4 公立高校一般入試学力検査、1・2年学習の確認テスト
3/5 公立高校一般入試学校独自検査
3/8 同窓会入会式、卒業式予行練習
3/9 公立高校一般入試学力検査追検査