♪ 寺泊中学校ホームページへようこそ ♪  寺中生の活躍の様子・寺中の様子をお知らせしています。どうぞご覧ください。

11月18日(月) 今日からメディアコントロール強調週間です。

 本日より木曜日までの4日間、2回目のメディアコントロール強調週間です。メディアの使用時間を自分で決めて、実行できる生徒の姿を目指します。目標は「メディアを使用した時間を1日2時間以下にする」、「学習している間はメディアを使用しない」の2つです。
 生徒の皆さん、普段の生活の中で、自分で時間の使い方を決め、有意義な生活を送る、そんな自立した皆さんの姿を期待します。

11月14日(木) 3学年PTA進路説明会を開きました。

 本日の午後、3学年PTAの主催による進路説明会を開きました。3年生全員と3年生の多くの保護者の皆様から参加いただきました。3年生のこれからの進路選択に向けて、学校職員が高校入試のしくみや今後の入試手続きの進め方を説明しました。
 3年生の皆さん、自分の目標とする進路の実現に向けて、さらに学校生活を充実させ、学習に力を入れていきましょう。
画像1 画像1

11月8日(金) 来週は、第3回定期テストです。

 来週11月12日(火)と13日(水)に行う第3回定期テストが近づいてきました。本日より部活動は、定期テスト前の停止期間となります。本日と11日(月)の放課後は、質問教室です。分からない点がある生徒は、どんどん質問して、分からない点をなくしていきましょう。生徒の皆さん、この週末、時間を有効に使って、これまで学習してきた内容を、しっかりと復習しましょう。

(11月8日 2年生総合
 2年生は地域の伝統文化に触れ、それを学ぶ活動を行っています。)
画像1 画像1

11月6日(水) 研究授業で、健康について考えました。

 本日午後、3年2組保健体育の授業を公開し、中越地区の学校から多くの参観者がありました。病気のがんを取り上げ、保健体育の教科担任と養護教諭の2人で生徒を指導し、生徒はがんについての知識を学びながら、がんを予防し、健康に生活していくためにはどうしたらよいかを考えていきました。学んだ知識をもとに、がんの予防やがんの早期発見のためにはどうしたらよいか、具体的に考え、まとめました。
 これからも生徒が学び合い、学びを深めていく授業を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(火) 明日は月曜授業です。

 明日(11月6日水曜日)は、月曜授業となります。休日等で月曜授業が少なくなっていることへの対応です。生徒の皆さん、時間表を確認して、明日登校してください。なお、明日は水曜日ですので、部活動は休止日となります。

10月31日(木) 研究授業で、生徒が学びを深めました。

 昨日は「3年2組数学」の授業と「3年1組数学」の授業を、本日は「1年2組国語」の授業を公開し、他校の先生方からも参観いただいて、生徒が学びを深める授業について協議しました。数学の授業では、生徒が課題に取り組み、自らの考えを伝え合って答えを練り上げました。国語の授業では、課題を互いに読んで聞き合い、評価し合いました。
 「授業で取り上げる課題は適切だったか、生徒の活動は充実していたか、生徒間の交流は有効に働いたか、生徒の学びは深まったか」など、様々な観点から授業を振り返り、協議していきました。これからも生徒が学び合い、学びを深めていく授業を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(月) 合唱コンクールの振替休業日です。

 本日は、10月26日(土)に実施した合唱コンクールの振替休業日です。生徒の皆さん、10月29日(月)から合唱コンクールに向けて頑張った取組を生かして、これからの学校生活を充実させていきましょう。

10月26日(土) PTA親子講演会で、インターネットについて学びました。

 本日午前、授業参観に引き続き、PTA親子講演会を実施しました。PTA文化教養部の皆様が運営し、講師の先生からインターネットの怖さを「炎上」のことなど、事例をあげて説明していただきました。それを聞き、インターネットの正しい使い方について親子で考えました。
画像1 画像1

10月16日(水) 2回目の学校訪問があり、授業参観しました。

 本日午前、長岡市教育委員会の皆様が来校し、授業参観と情報交換を行いました。授業参観では、全クラスの授業を参観し、一人一人が課題に取り組む様子、みんなで活動している様子を見ていただきました。これからも落ち着いた態度で授業に取り組み、みんなで学び合って学力を高めていきます。
画像1 画像1

10月14日(祝) 明日(10月15日火曜日)は、通常どおりの登校です。

 台風19号が日本列島を通過し、各地に大きな被害をもたらしました。寺泊地域も降雨により信濃川が氾濫する危険性があり、避難準備情報が発令され、寺泊中学校が避難所となりました。
 台風の通過後、雨も小康状態となり、10月14日午前10時30分現在、寺泊中学校の避難所は閉鎖されています。信濃川の水位も下がり始めています。
 よって、明日10月15日(火)は、通常どおりの登校といたします。生徒の皆さん、通学路の状況を見ながら、安全に注意して、登下校してください。保護者の皆様、生徒の安全な登下校にご協力をお願いいたします。

10月11日(金) 台風の接近に伴う追加対応です。

 台風の接近に伴う対応の追加です。
〇長岡市教育委員会からの指示もあり、生徒の安全を第一に考え、部活動について、10月12日(土)から13日(日)の2日間、中止といたします。追加の連絡、また遅い時刻になってからの連絡で、申し訳ありません。各部顧問より詳細な連絡がいきますので、ご確認ください。

10月11日(金) 台風の接近に伴う対応です。

 台風19号が日本に接近しています。今回の台風は大型で勢力の強い台風です。新潟県そして長岡市においても、強風・大雨の恐れがあるため、寺泊中学校では、次のとおり対応いたします。
〇現在、秋休み期間です。生徒の皆さんは、不要不急の外出を避け、家庭で台風の接近に備えてください。
〇台風が長岡市に最も接近する10月12日(土)午後から13日(日)午前は、予定していた部活動を中止します。詳しくは、各部顧問からの連絡で確認してください。

10月4日(金) 本日の放課後活動について

 今後、風雨が強まる天気予報のため、本日、生徒は部活動なしで下校、英語検定のみ実施いたします。よろしくお願いいたします。
 スクールバス1便は、16:30発になります。

9月30日(月) 研究授業で、学び合いを深めました。

 本日午後、3年2組社会の授業を全職員で参観して、生徒が学び合う授業について研修を深めました。授業では、授業者の指示のもと、実際の裁判事例を取り上げ、生存権について考えました。生徒はホワイトボードを使って考えをまとめ、他の班と考えを交流しました。
 その後、協議会を開き、職員同士で授業について話し合いました。指導者の先生からもアドバイスいただきました。生徒が学び合い、学びを深めていく授業をこれからも続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(土) 1・2学年合同PTA行事で、気持ちのよい汗を流しました。

 本日午前、1・2学年合同PTA行事を行いました。長岡市スポーツ協会講師の方から、親子レクリェーションとして、親子で楽しめる運動を教えていただきました。参加した生徒と保護者で運動し、みんなで気持ちのよい汗を流しました。運動をとおして親子でかかわる時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木) 自転車点検、安全に登下校します。

 本日の朝、寺泊地区の自転車取扱店の皆様、警察署・寺泊支所の皆様が来校し、自転車通学生の自転車を点検していただきました。ハンドル・タイヤ・ブレーキ・ライト等、整備されているかどうかを、一台一台点検しました。生徒の皆さん、自転車を安全に乗れるよう整備し、交通事故に気を付けて、安全に登下校しましょう。
画像1 画像1

9月24日(火) 生徒会による「感謝の天の川」の掲示

 生徒会執行部が中心となり、体育祭をとおして生徒が感じた感謝の気持ちを、互いに伝え合う活動を行いました。生徒一人一人が感謝の気持ちを紙に書き、それを生徒会執行部がまとめて星型に貼り合わせ、掲示しました。後輩から先輩へまた先輩から後輩へと、それぞれが感じた思いを伝え合いました。
 「体育祭スローガン「全力」に向かって、赤軍・黄軍ともに戦い抜いて良かった。本当にありがとう。」、「3年生の皆さん、私たち1年生を優しく時には厳しく引っ張っていただき、ありがとうございました。」、「練習の時からきつく言ったけど、最後までついてきてくれてありがとう。とても楽しい体育祭でした。」など、体育祭をとおして生徒が多くのことを学び、自己有用感を高めたことが分かります。
画像1 画像1

9月19日(木) 定期テストが終わり、授業と部活動を行います。

 9月17日・18日と、第2回定期テストを行いました。テストが終わり、本日より授業と部活動を行う普段の活動に戻りました。昼休み、生徒は体育館でバスケットボールやバドミントン、外ではテニスを楽しそうに行い、体を動かしていました。これからテストを採点し、生徒へ返します。生徒の皆さん、テストの結果を受けて、文武両道、新たな目標をもって、努力を積み重ねていきましょう。
画像1 画像1

9月14日(土) 寺泊地区PTA親善ソフトバレーボール大会

 本日午前、寺泊中学校体育館を会場に、寺泊地区PTA親善ソフトバレーボール大会を行いました。寺泊小学校PTA、大河津小学校PTAそして寺泊中学校PTAから、それぞれ2チームずつが参加しました。楽しくソフトバレーボールの試合をしながら、互いの親睦を深めました。各チーム2試合ずつを行い、気持ちのよい汗を流しました。
 寺泊中学校PTAの結果は、Aチームが優勝、Bチームが第2位でした。PTAの皆さんで、楽しく交流できた大会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(月) 体育祭の振替休業日です。

 本日は、9月8日(日)に実施した体育祭の振替休業日です。生徒の皆さん、ゆっくり休んで疲れをとり、体調を整えて、9月10日(火)には、元気に登校してください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 臨時休校、公立高校合格発表日
3/16 臨時休校
3/17 臨時休校
3/18 臨時休校
3/19 臨時休校