四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

10/20 アカギーの突然お邪魔します(6年)

6年教室にお邪魔します。

1組は家庭科室で裁縫の実習をしていました。袋を縫っていたので聞いてみると,エコバックを作成しているとのことでした。
ミシンで丈夫なバックを縫ってください!

2組は理科室で月の満ち欠けの原理を考えていました。この学習は,なかなか理解することが難しい部分です。
しっかり学習してください!

3組は自教室で江戸時代の寺子屋について学習していました。寺子屋と今の教室との比較をしています。
ここには記しませんが,先生と子どもたちの軽妙な会話に,思わず微笑んでしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 アカギーの突然お邪魔します(6年)

6年生の授業にお邪魔します。

1組は算数で,角柱や円柱の体積を求める問題を解いていました。問題を少しのぞいてみましたが,さすがに6年生の問題です。これまで学んできた解き方を組み合わせて考えることが必要なようです。

2組は家庭科室でミシンに向かっていました。袋を縫っているところです。手で仮縫いをして,その後にミシンで縫っているようです。裁縫は親元を離れて暮らすようになると,家庭科で習ったことがありがたく思い出されます。

3組は新しくなった理科室で実験用具を整とんしていました。昨日,前の教室から運び込まれた実験用具を手際よく棚に収めています。普段は入ることができない理科準備室にも,今日だけは入ることができる貴重な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.6 卒業アルバム用写真撮影(6年)

画像1 画像1
今日は,卒業アルバム用の写真撮影が行われました。

緊張気味の6年生が交替で,仮設の撮影スタジオに入っていきます。

にっこり微笑んで撮影できたでしょうか。卒業アルバムを開くまでのお楽しみです。

10/5 アカギーの突然お邪魔します(6年)

今日の最後は6年教室です。

1組は算数で「くふうして体積を求める」です。立体の図形が黒板に示されています。子どもたちから先生に,こんな方法はどうですか?と提案がありました。先生は「早く,正確に」計算できる方法ですか?と返す問答がありました。みんな真剣に考えています。

2組は赤城委員会からの企画提案を受けて「ふわふわ言葉プロジェクト」の準備を始めました。
みんながやさしい気持ちになり,温かい雰囲気や友達関係をつくる「ふわふわ言葉」でいじめを追い出してください!(by アカギー)

3組は書写の時間でした。1学期を振り返って感じたこと,思ったこと,聞いた言葉で印象に残った言葉などを文字にしています。書いた文字を先生の所に持って行き,その理由を語っています。
皆さんだったら,年度の折り返し点,これまでを振り返って感じたことを漢字一文字や二文字に表すとしたらどんな文字を書きますか?
私だったら…「喝!」かな。自分に宛ててですよ。(by アカギー)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 楽しい週末を!(6年生下校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業を終えて下校する6年生をキャッチ!

1週間お疲れさまでした。この週末は何をするのかな?楽しみですね!

振り返ってアカギーに手をふってくれました。さようなら!

9/28 アカギーの突然お邪魔します(6年)

6年教室にお邪魔しました。

1組は外国語です。OB,OGが一足早く参観しに来ていました。
英会話をヒヤリングしながら,教科書にある問題に答えています。

2組は国語で話し合いの学習をしています。「学級宣言」についてメリットとデメリットは何か話し合っていました。

3組は理科でした。「てこ」の学習です。てこの原理を利用したくぎぬきの支点,力点,作用点がどこか考えています。この後理科室に移動して,実際にくぎぬきを使って実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 アカギーの突然お邪魔します(6年)

6年教室にお邪魔します。

1組は図工で「1まいの板から」の制作をしていました。完成した形をイメージしながら,切り分けたパーツに絵を描いたり色を塗ったりしています。

2組は理科で「てこが釣り合うときのきまり」を見付けています。てこの右うでと左うでに,重さを変えたり吊り下げる位置を変えたりしながら,釣り合った時の法則を探していました。

3組は社会で「江戸幕府の大名配置の特徴」を考えていました。譜代大名と外様大名の配置の違いを,地図に示された配置を見て考えています。
ここはアカギーが一番好きな分野です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 アカギーの校舎巡り(教室入口)

画像1 画像1
ある教室の入口に,あいさつを呼び掛けるポスターが掲示されていました。

マスクをしているので,「大きな声であいさつ」とはいかないかもしれませんが,みんなであいさつをし合って,気持ちのよい朝の出会いを迎えたいものですね。

9/9 アカギーの突然お邪魔します(6年)

6年教室にお邪魔します。

1組は理科でした。「ペットボトル2本を指1本で持ち上げる方法」を考えています。どんな考えが思いつくでしょうか?

2組は社会で鎌倉幕府について学習しています。以前は「いいくに(1192)つくろう鎌倉幕府」と歌って,その年に幕府ができたと覚えましたが,今では,それ以前から幕府があり,徐々に体制が整い1192年に完成したと解釈されるようになりました。

3組は家庭科で「マイバック」を作る計画を立てているところでした。出来上がったらマイバックを持って買い物に行きたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 アカギーの突然お邪魔します(6年)

6年教室にお邪魔します。

1組は「お楽しみ会に向けた学級目標」を考えているところでした。「達成可能な目標なのか,目標に無理はないかなど,グループに分かれて本音で話し合いをしてほしい」と先生から指示がありました。どんな目標が設定されるのでしょうか?

2組は外国語です。夏休みの出来事の感想をたずねる会話の仕方を学んでいます。
6年生はどんな夏休みを過ごしたのでしょうか?

3組は図工室で工作をしていました。以前に紹介した「1まいの板から」の続きです。1枚の板をパーツごとに切り分け,今は色を塗って組み立て始めています。
どんな作品が出来上がるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 アカギーの校舎巡り(グラウンド)

画像1 画像1
画像2 画像2
階段を上がる途中で,グラウンドに目が向きました。

白線が引かれたり砂場前に踏み切り練習用具が置かれたりしています。
高跳びと幅跳びの練習に使うものだとすぐに分かりました。

担任が教室で授業をしている間に,級外職員が体育授業の準備をしています。職員のチームワークで授業が進められている一コマです。
それにしても事前準備をしてくださっている先生に感謝です!

9/3 アカギーの突然お邪魔します(6年)

仮設校舎の6年教室です。

1組は国語で話し合いの学習をしているところでした。話し合いのテーマは「一学期中に改善したい学級の問題点」です。タブレットにたくさんの意見が書き込まれています。それを見て,グループで論点を整理しながら話し合いをしています。

2組は家庭科で「できることを増やして クッキング」のテスト中でした。いつものように集中を途切れさせないように注意しながら,1枚だけ写真を撮って退室しました。

3組は理科で「外来種」について考えています。知っている外来種を挙げた後,タブレットを使って様々な外来種を調べ始めました。「え〜!ヒキガエルも外来種なのか。」という声が上がっていました。
「この次はテストをします」と聞こえたような…。 保護者の皆様へのプチ情報です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 アカギーの突然お邪魔します(6年)

8月最後の訪問は6年生です。

1組は外国語で「夏休み中の出来事を伝える言い方」を学んでいます。
I went to (場所) I enjoyed (楽しかったこと) などの会話をしていました。

2組は理科で「生き物の食物連鎖」について学んでいました。ある生き物を決めて,その生き物を頂点とした食物連鎖を調べて,連鎖の表を作っています。

3組は図工で「1まいの板から」というテーマで,電動糸のこを使って板を切っていました。板をパーツごとに切り分けて,それを組み立てていくようです。どんなものが出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25 全校朝会(6年)

普段であれば,体育館で全校朝会を行うのですが,今回は「特別警報」を受けて,校内放送での全校朝会です。(次回からはオンライン映像あり)
・校長講話 ・夏休み中の陸上大会入賞者紹介 ・9月の生活目標 ・転入児童紹介

6年教室にお邪魔して放送を聞いている姿を撮らせてもらいました。
さすが6年生ですね。おしゃべりの声は一切ありません。
姿勢を正して放送を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2 平和祈願祭へ(6年生)

画像1 画像1
6年生の希望者代表が,長岡空襲で犠牲になった子どもと教職員を慰霊する「平和祈願祭」とアオーレでの「長岡市平和記念式典」に参加しました。

写真は平和祈願祭で手を合わせる子どもたちです。
平和記念式典に参加した子どもたちは,テレビのニュースに映っていました。

7/21 今日の一コマ(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生

1組と2組は,教室の整理と各自の持ち物の片付けをしていました。黒板もきれいにしています。

3組は,お楽しみ会を楽しんでいました。

6年生にとっては小学校生活最後の夏休みです。比較的自由な時間を過ごすことができる最後のチャンスでもあります。たくさんの思い出をつくってほしいと思います。

7/20 アカギーの突然お邪魔します(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6年生外国語は,ALTのスコット先生がやって来ました。

6年生は,この日のために以前から準備を進めてきました。
オリンピックで観戦したい種目について紹介します。

交替でスコット先生と,そして友達どうして紹介し合っています。

7/15 アカギーの突然お邪魔します(6年)

今日の教室訪問のトリは6年生です。

1組は家庭科で「朝食作り」について考えていました。栄養のバランスや家族の好み,準備などについて考えています。
夏休みに実践するのでしょうか?

2組は理科で光合成について学んだことを振り返っていました。分かったことをノートにまとめ,ワークプリントの問題を解いていました。

3組は社会で大化の改新について学んでいました。ここだけの話ですが,先生から中大兄皇子についての裏話を聞くことができました。(ナイショです!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 アカギーの突然お邪魔します(6年)

今日は県教育委員会と市教育委員会の指導主事様を迎えて,外国語の授業について職員研修を行いました。
6年3組の外国語を参観している様子です。

来週やって来られる,ALTのスコット先生にオリンピック・パラリンピックで見たい競技を紹介する練習です。一人一人がタブレットを使って作成したプレゼンを紹介しています。それをペアで撮影し合って確認しています。

英会話がとてもスムーズでした。相手に質問をしたり,質問にレスポンスよく答えたりしています。そしてプレゼンの画像が工夫されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 アカギーの突然お邪魔します(6年)

6年生は,体育館で「インタネットの動画やゲーム」の使い方について学んでいました。

講師には見慣れたI先生がマイクを持っています。大学院で学んでいる最新情報を交えて,子どもたちに分かりやすく教えてくださいました。
大切なこととして「ゲームや動画を楽しみたいと思うなら,やめられない自分をコントロールする力が大切」など,いくつかのキーワードを示してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書