四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

7/5 アカギーの突然お邪魔します(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仮設校舎にやってきました。6年教室にお邪魔します。

1組は外国語の時間でした。今日は観戦したいスポーツをたずね合う英会話です。
Do you want to watch △△. Yes I do △△.を使って会話します。

2組は理科で「植物の養分と水」の学習をしていました。植物はどうやって養分を取り入れているか考えています。

3組は道徳で,3.11地震で発生した巨大津波の被害写真を見ながら話し合っていました。子どもたちは写真からどんなことを感じ取ったでしょうか。

7/1 アカギーの校舎巡り(洗濯実習です!)

画像1 画像1
新校舎の2階廊下に体育着が掛けられています。

家庭科の学習で体育着を洗濯したようです。整然と掛けられた体育着が,明るい陽射しに眩しく輝いていました。

6/30 アカギーの突然お邪魔します(5,6年)

3限は5,6年生が「科学研究事前指導会」で学びました。

「ジャイロリング」を作って「長く飛ばす」「遠くへ飛ばす」方法を考えました。
5,6年生は何度もこの事前指導会を受けているので,主体的に考えることができました。
夏休みにはこの指導会で学んだことを生かして,多くの子どもたちが科学研究に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 アカギーの突然お邪魔します(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年教室にお邪魔しました。
教室の雰囲気がいつもと違うことに気付かれましたか?
実は,今日から仮設校舎に移って学習をしています。

3クラスともタブレットを活用して学習をしていました。

1組は国語です。修学旅行の思い出を短歌で表現し保存しています。
2組は理科です。友達が作った体の働きのプレゼンを見てコメントを投稿しています。
3組は図工です。絵画作品の鑑賞をしてその感想を投稿しています。

修学旅行(6年)

画像1 画像1
17:00に学校に到着し、たくさんの保護者のみなさん、先生方にお迎えいただき、到着式を行いました。3階の窓には5年生からのお帰りのメッセージがありました。たくさんの方々に支えられ、最幸の修学旅行となり、最高の思い出ができました。

修学旅行(6年)

クローバー学年は、たった今、栄PAを出発しました。学校到着予定時刻は17:00です。

修学旅行(6年)

画像1 画像1
クローバー学年は、たった今、阿賀野川SAを出発しました。

修学旅行(6年)

画像1 画像1
飯盛山の見学を終えたクローバー学年は、会津若松ICに乗り、これから学校に戻ります。みんな疲れていますが元気です。

修学旅行 フォローバーの取材レポート(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
家族に情報フォローバーです!
松良さんでの、修学旅行最後のご飯を味わって食べました。とてもおいしかったです。その後、飯盛山に行き、白虎隊自刃の地や、史料館を見学しました。フォローバーのYさんは「(白虎隊の)アニメを見て、とても悲しいと思いました。会津のために戦った白虎隊が、とても勇敢だなとおもいました。」と話してくれました。
以上、取材レポートでした。

修学旅行(6年)

画像1 画像1
クローバー学年は、鶴ヶ城見学とショッピングを終え、松良さんでわっぱ飯の昼食をいただきます。その後は、飯盛山見学です。

修学旅行 フォローバーの取材レポート(6年)

家族に情報フォローバーです。
鶴ヶ城の天守閣に登り、ショッピングを楽しみました。みんな楽しそうです!フォローバーのHさんは、「ショッピングは福島ならではのおかしや、お土産が買えてよかった」と言っていました。やっぱり木刀は人気ですね〜!
以上、家族に情報フォローバーの取材レポートでした!
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 フォローバーの取材レポート(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
どうも!家族に情報フォローバーです。今は「赤べこの絵付け体験」をしています。みんな楽しそうにしています!フォローバーのHさんは「かっこいい赤べこ」にしたいそうです。個性あふれる赤べこがたくさんあって、おもしろいです!
以上、家族に情報フォローバーでした!

修学旅行(6年)

画像1 画像1
楽しい夜を過ごした宿を後にし、クローバー学年は先程、会津武家屋敷に到着しました。これから赤べこの絵付け体験です。

修学旅行 フォローバーの取材レポート(6年)

画像1 画像1
家族に情報フォローバーです。

さきほど、ご飯を食べ終わりました。すごくボリューミーでおいしいご飯でした。さて、つぎは武家屋敷です!ホームページ楽しみにしててねー!
以上、取材レポートでした。

修学旅行(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。修学旅行2日目のスタートです。みんな元気に朝食タイム。このあと出発式をして、1つ目の目的地へ向かいます。

修学旅行 フォローバーの取材レポート(6年)

画像1 画像1
家族に情報フォローバーです。
朝は気持ちよく起きました。旅館はすごく広くて、よく眠れました。今日の1日もたのしみですね。では、またね〜!
※ある部屋では、朝から座禅をして心を整えていました。

修学旅行 フォローバーの取材レポート(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
家族に情報フォローバーです。
1日目を終えたので、3組のHさんに振り返りのインタビューをしました。
「楽しかったことは全部です。その中でも楽しかったのはバスレクで、特に新潟CMクイズが楽しかった」と言っていました。
2日目の遊びはどんな遊びがあるのか楽しみです!修学旅行の最後の日を、思いっきり楽しみましょう!
以上、取材レポートでした。

修学旅行 フォローバーの取材レポート(6年)

家族に情報フォローバーです!

私たち、クローバー学年のみんなは“猿の湯”に入りました。女子は姫猿、男子は殿猿です。みんな楽しく、ゆっくりとしていました。猿の湯で1日目の疲れをとったので、みんな元気で2日目を過ごせることを願います。

以上、取材レポートでした。

修学旅行 フォローバーの取材レポート(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
家族に情報フォローバーです!
「会津藩校日新館」に行ってきました。ここでは一緒に座禅をしたフォローバーにインタビューしました。「こわいと思ったけど、楽しかったです。たたいてもらったけど、あまり痛くなく、悩みがなくなりました!」と言っていました。ぼくは勇気がなくてたたいてもらわなかったけど、みんなの感想を聞いたら、たたいてもらいたくなりました!
以上、日新館の取材レポートでした。

修学旅行(6年)

画像1 画像1
クローバー学年、本日の旅の夕食です。みんなおいしくいただいています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書