四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

7/7 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年生は,体育館で自然教室の事前学習をしていました。

各係の子どもたちが交替で,スケジュールや活動内容を説明しています。

楽しくて充実した自然教室にするために,これまで全員で協力する姿が見られました。5年生が頼もしく感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年教室では何をしているでしょうか?

1組はタブレットを使って計算問題を解いていました。高学年の子どもたちはタブレットをノートのように使いこなしています。

2組は来週に迫った自然教室について活動をしています。6年生にインタービューしたことを発表できるようにまとめているようです。

3組は外国語です。今日は時間割を伝える会話です。I have「教科」on「曜日」の会話を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年教室にやってきました。

1組は図工の「時間割表作り」の続きをしていました。各教科を表すキャラクターやマークがくふうされていました。色も時間ごとに塗り分けられています。

2組は社会で「米づくりのさかんな地域」について学習していました。新潟県の他に,北海道,秋田県,山形県を比べて共通するところを考えていました。

3組は外国語で好きな教科をたずねる学習をしていました。教科名が書かれたカードを並べてビンゴゲーム形式で答えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年教室にお邪魔します。

1組は家庭科で裁縫「玉結び・玉どめ」に挑戦していました。「わぁ〜!ストレスが溜まる!」という声が聞こえてきました。初めはなかなかうまくいかないものです。練習してコツをつかんでください。

2組と3組は図工で「オリジナル時間割表」を作るところでした。自分で選んだ色画用紙を使って,自分だけの時間割表を作ります。これを家に貼っておけば,忘れ物はしないだろうな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年教室にお邪魔します。

1組は「ひ・み・つ」の製作活動です。私は活動の目的と内容を聞きましたが,公にするまでの約1週間は内緒です。

2組は図工で帽子とシューズの絵を描いていました。リアルなデッサンとやさしい色使いで,思わず「うまい!」と声を出してしまいました。

3組は家庭科です。いよいよ裁縫を本格的に始めるようです。まずは「玉結び,玉どめ」です。玉結びや玉どめをする意味を考え,実際に糸を結ぶ練習の開始です。
ちなみに私は玉どめをピタッと作れることが自慢でした。今度腕前を見せてあげようかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 アカギーの突然お邪魔します(5年)

今日と明日,5年教室にアカギーの他にALTのスコット先生がお邪魔します。
今日は1組と2組です。(写真は2組)

スコット先生に誕生日や好きな色,スポーツなどを聞いています。
どんなことを聞くかグループごとに相談し,質問することが決まったグループからスコット先生の所に行って質問します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 アカギーの校舎巡り(めだか)

画像1 画像1
5年教室の廊下に,メダカの赤ちゃんが泳いでいるミニミニ水槽があります。卵も観察することができます。

元気に育ってほしいですね!

6/9 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年生は3クラスとも,アメリカの食文化や学校生活,スポーツやお祭りなどについて調べていました。

来週,ALTのスコット先生と外国語の学習をします。その事前学習で,アメリカのことを調べているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年教室にお邪魔します。

1組と2組は算数で「合同な図形」を学んでいました。
1組はぴったり重なる頂点を探し,合同な図形の定義を確認していました。
2組は合同な図形の書き方を考えていました。分度器やコンパスを使っています。テレビモニターで映し出された方法を見て,「なるほど!」というつぶやきが聞こえました。

3組は理科でした。植物が成長する条件を考えていました。観察するためにどんな条件をそろえて,どんな条件を変えるか,実験・観察の大事な部分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 アカギーの突然お邪魔します(5年)

続いて5年です。

1組は算数でした。「ガソリン45Lで720Km走る自動車は1Lあたりで走る道のりは何Kmでしょうか」という問題を解いていました。
自動車に乗る大人には参考になる問題です。最近ガソリンの値上がりが続いています。5年生の保護者の皆様,お子さんにマイカーの燃費を計算してもらってください。

2組と3組は家庭科で「ごみを減らす3Rと5R」の学習をしていました。
2組はこの土日に「自分の家の5R」を調べてくることが宿題になったようです。
3組はエコバックの話から,某スーパーの買い物かごの話題まで,日ごろのリサイクルの話題で大いに盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 アカギーの突然お邪魔します(5年)

続いて5年教室です。

1組は算数で人口密度の計算をしていました。それぞれが都道府県を選んで計算しています。新潟県の人口密度はどれくらいか,計算した子に聞いてみればよかったと後になって気付きました。

2組は社会です。全国いくつかの都市の「気温と雨量のグラフ」を見て,新潟県(上越市)のものを探していました。新潟県のグラフだと考えた理由も発表していました。決定的な決め手は冬の降水量(降雪)です。

3組は算数で単位量当たりの大きさのまとめの問題を解いていました。班ごとに教えたり教えてもらったりしながら,グループで学び合っていました。

*2組の社会は,市教育センターの指導主事先生,校内の先生方が授業参観に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 5年教室訪問のおまけ

画像1 画像1
理科の学習でメダカの観察を行います。
5年生の3つの教室でメダカが飼育されています。

気持ちよさそうに水槽の中を泳いでいます。

5/21 アカギーの突然お邪魔します(5年)

今日は3階の教室にお邪魔します。まずは5年教室です。

1組は理科の学習でした。5/11のレポートで「発芽の条件は?」という学習をしていましたが,学習を通して「水」「空気」「適当な温度」の正解を導き出したようです。続いて「種子のつくりと養分」という学習を始めます。

2組は算数で「単位量あたりの大きさ」の学習です。人口密度や1mあたりの重さなど,他の教科で使ったり日常の生活やニュースなどでも耳にすることの多い内容です。

3組は国語で「言葉の意味が分かること」という説明文を読んで,意味段落に分ける学習をしています。友達と相談しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 今日の運動会練習(その8)

5限は5年生がリレーの練習をしました。

前半は6年生と一緒に,本番を想定してレースをしました。
その後5年生だけが残って先生からバトンパスの指導を受け,最後の練習に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 運動会練習(5年)

5限は5年生が50m走の練習をしました。
校舎改造工事の関係で,直線は50mの走路を設定しています。徒競走は全学年50m走です。

スタートから腕を振ってゴールまで全速力で走り抜けています。今日は参考タイムを計っています。本番も同様に計時し,50m走の記録を認定します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年生の様子です。

1組は理科です。発芽の条件について考えています。発芽するために必要なものは「水」の他に何があるでしょうか?

2組は国語の時間です。漢字練習や読書をしています。いつでも眼科検診の呼び出しに対応できる態勢です。

3組は5月の生活目標について話し合っています。生活目標を達成するために必要な取組や心構えについてキーワードを出して考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 アカギーの突然お邪魔します(5年)

3階に上がってきました。今日は右に曲がって5年教室にお邪魔します。

1組は国語で俳句の学習をしています。「表現を工夫しよう」ということで,感動を伝えるために「言葉を選ぶ」「言葉の順序を工夫する」など,俳句の作り方を学んでいました。

2組は家庭科で「整理・整とん」について考えています。いるものといらないものを分けたり,美しく片付けたりする方法などを話し合っていました。

3組は理科のテストをしていました。集中を途切れさせないように注意して退室しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年教室にお邪魔します。

1組は漢字ドリルを使って漢字練習をしています。黒板を見ると,筆順と漢字を書く時のポイントが示されていました。

2組も同じく漢字ドリルを使って漢字練習をしています。机の並び方を見るとテストが終わった後のようです。

5年生が学ぶ新出漢字は何文字かお分かりでしょうか?

3組は理科室で「ふりこ」の実験をしていました。おもりの重さによって1往復する時間に違いがあるか調べています。

               ⇒5年生の新出漢字は193字です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 アカギーの突然お邪魔します(5年)

3階に上がってきました。
5年教室にお邪魔します。

1組は算数です。平均を使って問題を解いています。日常生活でもどんどん使ってほしいと思います。

2組は社会です。タブレットを使って,自分の興味がある外国をインターネットやグーグルアースの情報をもとに調べています。

3組は外国語です。名前のつづりをたずねる言い方を練習しています。
How do you spell it ? 隣の友達と尋ねたり答えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 アカギーの突然お邪魔します(5年)

続いて5年教室にお邪魔します。

1組は算数で「平均」の求め方の学習をしていました。後ろにいた子が「テストの平均って,こうして出していたんだ」と,今日の学習で発見した喜びをつぶやいていました。すばらしい!

2組は算数のテストが終わった後でした。緊張感も解けて,リラックスして読書をしています。

3組は外国語で「数字を聞いたり話したりしよう」という学習です。数字を並べたロトゲームをしています。英語でアナウンスされる数字に印をつけています。誰が一番先に数字が並ぶでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書