四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

5/28 アカギーの突然お邪魔します(5年)

続いて5年です。

1組は算数でした。「ガソリン45Lで720Km走る自動車は1Lあたりで走る道のりは何Kmでしょうか」という問題を解いていました。
自動車に乗る大人には参考になる問題です。最近ガソリンの値上がりが続いています。5年生の保護者の皆様,お子さんにマイカーの燃費を計算してもらってください。

2組と3組は家庭科で「ごみを減らす3Rと5R」の学習をしていました。
2組はこの土日に「自分の家の5R」を調べてくることが宿題になったようです。
3組はエコバックの話から,某スーパーの買い物かごの話題まで,日ごろのリサイクルの話題で大いに盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 アカギーの突然お邪魔します(5年)

続いて5年教室です。

1組は算数で人口密度の計算をしていました。それぞれが都道府県を選んで計算しています。新潟県の人口密度はどれくらいか,計算した子に聞いてみればよかったと後になって気付きました。

2組は社会です。全国いくつかの都市の「気温と雨量のグラフ」を見て,新潟県(上越市)のものを探していました。新潟県のグラフだと考えた理由も発表していました。決定的な決め手は冬の降水量(降雪)です。

3組は算数で単位量当たりの大きさのまとめの問題を解いていました。班ごとに教えたり教えてもらったりしながら,グループで学び合っていました。

*2組の社会は,市教育センターの指導主事先生,校内の先生方が授業参観に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 5年教室訪問のおまけ

画像1 画像1
理科の学習でメダカの観察を行います。
5年生の3つの教室でメダカが飼育されています。

気持ちよさそうに水槽の中を泳いでいます。

5/21 アカギーの突然お邪魔します(5年)

今日は3階の教室にお邪魔します。まずは5年教室です。

1組は理科の学習でした。5/11のレポートで「発芽の条件は?」という学習をしていましたが,学習を通して「水」「空気」「適当な温度」の正解を導き出したようです。続いて「種子のつくりと養分」という学習を始めます。

2組は算数で「単位量あたりの大きさ」の学習です。人口密度や1mあたりの重さなど,他の教科で使ったり日常の生活やニュースなどでも耳にすることの多い内容です。

3組は国語で「言葉の意味が分かること」という説明文を読んで,意味段落に分ける学習をしています。友達と相談しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 今日の運動会練習(その8)

5限は5年生がリレーの練習をしました。

前半は6年生と一緒に,本番を想定してレースをしました。
その後5年生だけが残って先生からバトンパスの指導を受け,最後の練習に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 運動会練習(5年)

5限は5年生が50m走の練習をしました。
校舎改造工事の関係で,直線は50mの走路を設定しています。徒競走は全学年50m走です。

スタートから腕を振ってゴールまで全速力で走り抜けています。今日は参考タイムを計っています。本番も同様に計時し,50m走の記録を認定します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年生の様子です。

1組は理科です。発芽の条件について考えています。発芽するために必要なものは「水」の他に何があるでしょうか?

2組は国語の時間です。漢字練習や読書をしています。いつでも眼科検診の呼び出しに対応できる態勢です。

3組は5月の生活目標について話し合っています。生活目標を達成するために必要な取組や心構えについてキーワードを出して考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 アカギーの突然お邪魔します(5年)

3階に上がってきました。今日は右に曲がって5年教室にお邪魔します。

1組は国語で俳句の学習をしています。「表現を工夫しよう」ということで,感動を伝えるために「言葉を選ぶ」「言葉の順序を工夫する」など,俳句の作り方を学んでいました。

2組は家庭科で「整理・整とん」について考えています。いるものといらないものを分けたり,美しく片付けたりする方法などを話し合っていました。

3組は理科のテストをしていました。集中を途切れさせないように注意して退室しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書