四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

1/26 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年教室にお邪魔しました。

1組は外国語で,店や施設,道案内の言い方を学んでいました。
様々な単語が出てきます。たくさん発音して,しっかり覚えてください。

2組は社会で,東大阪市にある工場の「ものづくり」について考えていました。

3組は国語で「想像力のスイッチを入れよう」という説明文を読んでいました。

明るい新校舎でみんな集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年生が新教室で学習を始めました。

1組は算数で正多角形と円の性質の学習をしていました。
2組はさっそく新教室に入っての感想を書いていました。
3組は教室を出て,理科室で水溶液に塩は溶けるかという実験前の予想を話し合っているところでした。

新教室の感想を,ご家庭でお聞きください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 スキー教室(5年その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しくて,そして上達したことを実感することができた1日でした。

長岡に転校してきて初めてスキーをした子が,あっという間に滑ることができるようになり,リフトに乗ってゲレンデを滑り降りてきました。「とっても楽しかった。またスキーに来たいな」と感想を聞かせてくれました。

1/18 スキー教室(5年その1)

昨日のスキー教室の様子をお伝えします。

時々吹雪になることがありましたが,レッスンの支障になることはありませんでした。

冬のこの時期としては恵まれたお天気でのスキー教室となりました。
雪質も,長岡という地を考えると最高の状態でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 スキー教室(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のスキー教室の様子をお伝えします。

1枚目の写真:スキー場に到着して開校式を行っているところです。

2枚目の写真:一回目のリフト乗車に向かっているところです。

3枚目の写真:レッスン開始直後に並んでいるところを撮りました。

この続きは明日お届けいたします。

1/12 アカギーの突然お邪魔します(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年教室にお邪魔しました。

1組は外国語で,物がどこにあるのかたずねたり答えたりする英会話です。
お邪魔したときは,上,中,下などを表す単語 on in under by を使ったゲームをしていました。

2組は道徳で「自分のよいところ」「それをどんな場面で発揮するか」を考えていました。自分のよさをいかして活躍したり,将来の夢につなげたりしてほしいと思います。

3組は算数で「三角形の面積」の求め方を考えていました。高さが示されていない三角形の高さをどう見つけるか思案しています。これが分かれば公式に当てはめて計算です。

12/21 アカギーの突然お邪魔します(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年教室にお邪魔しました。

5年生は,上越教育大学大学院の先生と院生さんの支援で,図工の時間で合板を使って宝箱をつくりました。
1組と2組の子どもたちは,出来上がった作品の鑑賞をしていました。

3組は外国語で,ものの値段をたずね合う会話の学習です。初めに,店頭でスペインの食べ物「トルティージャ」を購入する会話を聞きレッスン開始です。

12/17 5年生 学習参観

画像1 画像1
今日の午後,5年生の学習参観が行われました。

初めに,これまで練習を積み重ねてきた合奏曲「カイト」の発表です。
保護者の皆様を前にして少し緊張していたようですが,見事な演奏を披露することができました。

続いて子どもたちが考えたレクリエーションタイムです。
「歌ドン!」「ゼスチャーゲーム」「じゃんけんリレー」などを,親子で存分に楽しんだことと思います。
画像2 画像2

12/8 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年教室では1組と3組が図工,2組は算数の時間でした。

図工では人物画を描いています。鮮やかな色合いが印象に残る絵が多くありました。

算数では割合の学習で,今日は大きな飛行機と小さな飛行機の込み具合を計算していました。コロナ禍で飛行機の利用者が激減しているようですが,今日の問題にある搭乗率に一日でも早く戻る日がくることを願うばかりです。

*3枚目の写真は,絵具道具を洗う1組の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 アカギーの突然お邪魔します(5年)

続いて5年教室にお邪魔しました。

1組は理科でした。電磁石を使った実験で,コイルモーターを作って回していました。

2組は算数で「分数と小数・整数」の学習です。小数や整数を分数で表す問題を解いていました。全員が解き終わった後,指名された子が黒板に解答を書いています。

3組は学級会で,5年3組が全校で取り組むことを依頼する文書やポスターなどを作成していました。前々回は1組がマスク着用,前回は2組が給食の残食減,そして今回が3組です。どんな取り組みが始まるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 アカギーの突然お邪魔します(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
管理棟校舎の2階から楽器演奏の音が流れてきました。5年生が合同(全員)で「カイト」という曲の練習をしています。

初めに楽器ごとに分かれてパート練習をした後,全パートが合流して演奏しています。
校舎内に迫力ある演奏が響いていました。

11/22 メディアに関する講話(4,5年)

今日の3,4限,学校保健委員会主催の「生活習慣講演会」が開催されました。
講師は(一財)インターネット協会インターネット利用アドバイザーの大久保様です。

4年生と5年生が受講しました。メディアとの上手な付き合い方がテーマです。

インターネットの光と影の部分,なぜ長時間の利用がダメと言われるのかなど,子供の目線,大人の目線から考えました。そして,一週間の視聴時間から,一か月,一年間の利用時間の総計を出し,年単位で見るといかに利用時間が長いかを実感させられました。そこから自分ができることを導き出しました。大谷翔平さんが睡眠時間の大事さを説く動画も見ました。

この様子は保護者限定で配信します。詳細は、Home&Schoolで本日お知らせしました。ぜひ親子でご覧ください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年教室にお邪魔しました。

1組は算数で,わり算の商を分数で表すという学習をしていました。わり算の答え(商)が割り切れないときに分数で表すことができることを学ぶところです。ちょっと難しい学習ですね。

2組はテストが終わって「自分タイム」という時間でした。関心がある学習をしたり,遅れている課題や作業などをしたりしています。自分でやることを決めて取り組むという大事な時間になります。「し〜ん」とした教室内でした。

3組は国語で,「古典芸能の世界」を読んでいました。その中に落語が取り上げられています。子どもたちは日曜の夕方放送されている某有名番組を見ていて,落語には親しみを感じているようでした。落語で用いられる動作をまねてやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 アカギーの突然お邪魔します(5,6年)

5,6年生が,「四郎丸まつり」の打合せを,Zoom機能を使って行っていました。

赤城委員会の5年生が進行しています。ファミリー班の5,6年生はオンラインで送られてくる指示を受けて,各教室で打ち合わせをしていました。

タブレットを上手に活用している一例ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 5年生PTA行事(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は長岡市スポーツ協会から講師を派遣していただき,指導を受けながら楽しみました。

投げた球が,白い球に近い方が勝ちです。チームで投げる順番を相談して競技開始です。


*一部画像処理をしています。

11/11 5年生PTA行事(その1)

今日の午後,5年生のPTA行事がありました。
パラリンピックで広く知られるようになった「ボッチャ」に挑戦です。

ボッチャを行うエリアの都合で,2部制で行いました。


*一部画像処理をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年教室にお邪魔します。

1組は理科で電磁石の学習です。実験用のコイルを作っているところでした。コイルは導線が密着するように丁寧に巻くことがポイントです。

2組は図工で人物画を描いていました。タブレットで対象となる人物を記録してあり,それを見ながら下絵を描いています。

3組は国語で「固有種が教えてくれること」という説明文を読んでいました。ニホンカモシカが絶滅したと考えられたり,その後,特別天然記念物に指定されたことなどを読み取っています。

5年生は,明後日PTA行事が予定されています。会場となる体育館は,かなり冷え込むことが予想されます。温かい服装でお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年教室にお邪魔しました。

1組は外国語の時間です。世界の国々の名物や名所,食べ物をヒントにして,その国を当てるゲームを作っています。タブレットを使ってヒントを作り,互いにクイズを出し合っていました。

2組は社会で,工業製品の移り変わりを調べていました。
アカギー記者にとっては懐かしい昭和時代のものをタブレットで探している子もいました。

3組は,5年生で進めている「自−1 グランプリ」の審査をしていました。「自−1 グランプリ」は,自主学習の内容や量など,テーマを決めて審査しています。
友達の自主学習のやり方を参考にできる取組ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年教室にお邪魔します。

1組と2組は家庭科の時間でした。
どちらのクラスも「クッキング はじめの一歩」の学習です。

調理するための作業を考えたり,家で料理を作った経験を出し合ったりしていました。
みんな元気よく手を挙げていて,調理への関心の高さが伝わってきました。

3組は音楽で器楽合奏の練習をしていました。楽譜を見ると,嵐の「カイト」という楽曲のようです。
様々な楽器が織りなす演奏が聞けることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 アカギーの突然お邪魔します(5年)

アカギーレポートは5年生です。

1組は音楽,2組は道徳,3組は家庭科です。

1組は,みんなで音が重なり合うように真剣に楽器を鳴らしています。

2組は,ユニバーサルデザインについて考えています。

3組は,食品と衣服の品質表示について学んでいます。
消費期限と賞味期限の違いについても,今日理解できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書