四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

4/30 アカギーの突然お邪魔します(4年)

4年教室にお邪魔しま〜す。?!
      …1組も2組も教室にはだ〜れもいません?

1組は図書室で読書をしていました。私の訪問に気付くことなく集中して読んでいます。

2組は音楽室でイントロ当てクイズをしていました。正解すると,その曲をみんなで楽しく歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 アカギーの突然お邪魔します(4年)

4年生は学年全員で,今年の総合的な学習のテーマを話し合っています。

6年生になった時,四郎丸小学校は150周年になる。だから学校の歴史やコマランドの歴史を調べたい。
「四郎丸博士になろう!」というテーマでいいだろうか?みんなが目標にしている「楽しく」「仲良く」「協力」ということを踏まえて考えています。「僕はこの考えに賛成です。その訳は…」「私は違う考えです。」等,素晴らしい話し合いが続いていました。
テーマはどうなったかは,お子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/21 アカギーの突然お邪魔します(4年)

4年教室に向かっていると,1組の子どもたちがタブレットをもって玄関に出てきました。これから理科で春さがしに行くとのこと。まずは2組の授業を見てから追いかけることにしました。

2組は算数で「大きな数」の練習問題を解いているところでした。問題を解いた子から自分で丸付けをしたり,先生のところへ持って行ったりしていました。

1組は校庭で春の植物を写真に撮っていました。ついでにアカギー記者の姿まで撮っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 アカギーの突然お邪魔します(4年)

2階に上がってきました。4年教室にお邪魔します。

1組は席替えをした直後です。よろしくお願いします!
これまでは出席番号順でしたが,新しい席が決まりました。これからは新しい班で協力して活動したり,学習したりします。

2組は教室から出て,理科の「春さがし」に出かけるところでした。タブレット端末を持って,校庭で春の動植物を探してきます。



画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 アカギーの突然お邪魔します(4年)

4年生は,体育の時間です。

廊下ですれ違った4年生は笑顔で体育館に向かうところでした。
体育館に出た元気いっぱいの4年生は,全力で走っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

4/8 アカギーの突然お邪魔します(4年)

今日の教室訪問は4年です。

1組は音楽室で教科書を開いています。この先どんな学習をしていくのか確かめています。子どもたちは真剣な眼差しで見入っています。
他の学年も学級の体制が整い,少しずつ通常の授業が始まります。

2組は,印刷物を配っているところでした。担任の先生が,印刷物に書かれている内容を英語で紹介しています。日常の生活の中で,外国語活動が実践されています。ちなみに,子どもたちはその意味が分かり,しっかり頷いていました。すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書