四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

10/20 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年教室がある2階に上がってきました。

1組は理科の「光の進み方」のまとめをしています。そういえば,虫メガネや鏡を使って様々な実験をしていました。そのまとめですね。

2組は国語で「ちいちゃんのかげおくり」という物語の感想を発表し合っています。まずは隣の人に感想を聞いてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年教室にお邪魔しました。

1組は道徳でした。教科書にある「まっかな夕日」という題材を読んで,自然の美しさについて話し合っていました。

2組は国語でした。「青い花がさきました。」の文章から,主語と述語,修飾語について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/12 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年生です。

1組は,書写の時間です。ローマ字を書いていました。

2組は,学級会で2学期の係を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/9 アカギーの行ってらっしゃい(3年)

3年生は今日の午前,長岡消防本部(長岡消防署)見学に出かけました。

「はしご車を見ることができるかな?」「レスキュー隊はいるかな?」など,見学を楽しみにしている3年生の子どもたちです。
消防本部までは子どもの足でおよそ30分弱,足取りも軽く出発しました。

行ってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 アカギーの突然お邪魔します(3年)

避難訓練終了後の3限,3年生は体育館でハッピーミュージックコンサートの練習をしていました。

ピアノ伴奏が流れると,どこかで聞いたことがある曲です。すぐに思い出しました。アカギーが大好きだったドラマの主題歌です。発表会当日の3年生の歌声を楽しみにしています。
画像1 画像1

10/5 アカギーの突然お邪魔します(3年)

2学期教室訪問のトップバッターは3年生です。

1組は算数の授業です。「大きな数」の学習で,3万という数の構成について考えていました。子どもたちは真剣に考え,必要なことをノートに書き込んでいます。

2組は外国語でアルファベットの大文字を学んでいました。読んだり書いたり,そして大文字と小文字の違いも覚えていくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/30 アカギーの見送り(3年)

今朝は,秋晴れで最高の校外学習日和です。

第1陣,3年生が赤城コマランドへ出かけました。
3年生のコマランドでの活動は,昨年の遠足以来だとか。子どもたちはとても楽しみにしていたようです。
見送るアカギーに,バスの中から手を振って応えてくれました。

バスを見送る様子を見ていたホームページの閲覧者の方が,「今日は出発の様子を撮ることができましたね。」と声を掛けてくださいました。昨日の「アカギーからのお詫び」を見てくださっていたようです。ありがとうございます。アカギー感激!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年生,今の授業はなんですか?

1組は,全員が国語の教科書を持って立っています。一斉に音読を始めました。時々手に持っているペンで印をつけています。
今日の授業は,登場人物を探すことがねらいのようです。横から教科書をのぞくと,登場人物に線を引いています。この後,線を引いた箇所を参考にして話し合いが進められるのでしょうね。

2組は算数で,3けた×1けたの計算の仕方を考えていました。一人一人が考えをノートにまとめた後,グループで考えたことを発表し合っています。「同じだ!」「え〜!」様々な反応があり,ホワイトボードに考えを記していました。意見や考えを出し合うことで学びを深めていくのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/24 アカギーの突然お邪魔します(3年)

運動会が終わり,学期末に向けてラストスパート!
3年生は何を学んでるかな?

1組は理科で「音が出ているときのものの様子」という授業をしていました。音楽ではありませんが,大太鼓や小太鼓,タンバリンやトライアングルを打ち鳴らして,音が出ているときの振動を感じ取っていました。目に見えない「音」について学んでいますが,目に見えないだけにたくさんの不思議を発見してほしいものです。

2組は正真正銘の音楽をしていました。音楽室でリコーダーを手に持ち,音階に合わせた指の押さえ方を練習しています。3年生からリコーダーを習い始めますが,ここでしっかり指使い(運指)を覚えておくことがポイントになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年教室の訪問です!

1組は算数です。「2けた×1けた」の計算の仕方を確かめていました。これが終わると「3けた×1けた」の計算の仕方を学びます。

2組は図工です。「くぎうちビー玉ゲーム」の板に絵を描いていました。絵が完成するとニスを塗り,くぎを打ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年1組は算数の授業を行っていました。
「くふうして計算のしかたを考えよう」の学習で,23×3の計算の仕方を考えていました。いくつかの計算の仕方が考え出されていました。
算数の合言葉である「はかせ」⇒「は:はやく」「か:かんたん」「せ:せいかく」に照らして,どの計算の仕方がよいか考え進めることになります。

2組は外国語活動を行っていました。
「友だちの好きなものを聞き合おう」の活動で,「What 〇〇 do you like?」⇒「I like △△」の英会話を使います。
今日は「好きなくだもの」を答える活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 アカギーの校舎巡り(読書の秋!)

画像1 画像1
4年教室に向かう途中で図書室を覗いてみると,3年2組の子どもたちが読書をしていました。

運動会練習であわただしいかと思いきや,しっかり読書の秋を満喫しています。元気に遊んでいる姿もいいけれど,読書に集中している姿もいいですね。読書の秋です!

9/9 アカギーの校舎巡り(花壇へ)

画像1 画像1
画像2 画像2
教室訪問を終えて戻ろうとしているときに,3年2組の子どもたちが外に向かって出ていく姿を見ました。どこに行くのかとついて行くと,花壇の前に集まっています。

理科の学習で,育てていたホウセンカの種を採集しているところでした。
採れたホウセンカの種をアカギーにも見せてくれました。

9/7 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年生は何の授業かな?

1組は音楽でした。第1音楽室でリコーダーを吹いています。写真を見ると「どこを向いて吹いているの?」と思われるかもしれません。新型コロナウイルス感染防止のため,リコーダーを吹くときは,外側を向いてリコーダーからでる息が外に流れるようにしています。

2組は算数で「長さのたんいの表し方」を考えていました。実際に校舎内で計測した教室の数値を使って「〇m△cm◇mm」だったと話し合っていました。おそらく前の算数の時間に,巻き尺をもっていろんな教室の寸法を測ってきたのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 アカギーの校舎巡り(3年教室)

画像1 画像1
3年教室から物音一つしません!?

今日の午前中は,校外学習で「越後製菓片貝工場」さんへ見学に出かけています。
「百聞は一見に如かず」です。大きな製菓工場を直接見学して,たくさん学んできてください。


そういえば,今週の2日(水)は,2年生が栖吉川へ生き物探しに出かけていました。レポートできなくてごめんなさい!

8/26 アカギーの突然お邪魔します(3年)

続いて3年教室です。

1組は,社会科です。「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習についてオリエンテーションをしていました。スーパーマーケットや消防署,警察署など,くらしに密接した仕事について学びます。本来であれば,たくさん見学に出かけたいところですが,今の社会情勢の中で,思ったように見学できないもどかしさがあります。

2組は教室ではなくPC室で学習をしていました。国語辞典の引き方をコンピュータを使って学んでいます。パソコン画面を食い入るように見て操作している3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/24 アカギーの突然お邪魔します(3年)

2階に上がってきました。3年生は何をしているかな?

1組は,新しい教科書が配付され名前を書き終えたところでした。この後,座席替えがあるとのことです。

2組は,自由課題用の名札を書いていました。名札を貼った後,廊下に展示するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書