四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

5/27 アカギーの突然お邪魔します(2年)

2年生は1組も2組も算数でした。

2けた+1けたのたし算の学習です。「たし算は,たす順序を変えても答えは同じ」「( )は先に計算するしるし」という決まりを見付けて,問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 アカギーの校舎巡り(苗)

画像1 画像1
先日2年生が植えた野菜の苗が元気にすくすくと育っています。

運動会にとってはがっかりな雨ですが,野菜にとってはありがたい雨のようです。

5/20 今日の運動会練習(その5)

3限は1,2年生が玉入れの練習をしました。

「チェチェッコリ」の曲に合わせてダンスをします。
そして合図に合わせて玉を入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 アカギーの突然お邪魔します(2年)

2年生は野菜の苗植えをしています。

野菜は,夏休みに家庭で継続的に栽培できるよう,植木鉢で育てられるものを選んでいます。大玉や中玉トマト,ミニトマト,なす,ピーマンなどを育てるようです。

今日は小雨を避けるために児童玄関で作業をしました。鈴木農園さんやJA職員の皆さんから応援をしていただいて,苗植えをしっかり行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 運動会練習(1,2年)

3限は1,2年生です。

1年生は2年生のサポートでぐんぐん上達し,集団行動も遅れることなく移動することができています。

楽しいダンスと組み合わせた玉入れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 アカギーの突然お邪魔します(2年)

2年教室にお邪魔します。

1組は音楽の時間でした。今日は鑑賞です。「ミッキーマウスマーチ」を聴いていました。鑑賞の前には,別の曲で楽しくリズム打ちもしていました。

2組は国語で日記を書いていました。「いつ,どこで,だれと,したこと,思ったこと」を書いています。日記を書いて先生に見てもらっています。2枚,3枚と書いている子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 アカギーの突然お邪魔します(2年)

2年生は体育館で運動会の種目練習をしていました。

入場と隊形をつくる動きを確認しています。
白組の動きをしっかり見ている赤組の子どもたちの姿勢が素晴らしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/6 アカギーの突然お邪魔します(2年)

続いて2年教室にお邪魔します。

1組は音楽で鍵盤ハーモニカを吹いていました。曲は「かっこう」です。指使いに気を付けながら上手に吹いています。

2組は国語でメモの取り方の学習をしていました。「だいじなことをおとさないようにメモをとる」をめあてに,CDから聞こえる音声の内容をメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書