四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

10/27 アカギーの突然お邪魔します(2年)

2年生は体育館で体育をしていました。

マットを使って後回り(後転)の練習中でした。
両手を耳の横にもっていき,手のひらを返して,おしりから背中の順にマットに着いて後回りをしています。
授業の終わりには,全員で手際よく使ったマットを片付けています。
片付けまでが授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 楽しい外国語活動(2年)

2年生は,ALTのスコット先生と英語を使って,ダイヤや星などの形を使ったゲームをしました。

スコット先生の所に行って,あいさつをして,形を言って,お礼を言って,いただいた形のカードを絵に貼っていきます。
みんな上手に英語を使って,あいさつや形を言っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 アカギーの突然お邪魔します(2年)

2年教室にお邪魔します。

1組は,タブレットを使って,ICTサポーターさんと一緒にプログラミングの学習をしていました。男の子と女の子のキャラクターに体操をさせるプログラムを作っています。
どんな体操をさせることができるでしょうか?

2組は国語で「お手紙」という物語文を読んでいました。主人公のガマガエルの「がまくん」と友達の「かえるくん」が,互いに手紙を待っているという話です。子どもたちは,2匹のかえるの気持ちを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 アカギーの突然お邪魔します(2年)

2学期がスタートしました。
2年教室にお邪魔します。

1組も2組も,学級の新しい係活動について話し合っていました。
「係の人数は1学期と同じでいいか」「新しい係は必要ないか」など,1学期の様子を振り返りながら意見を言ったり,グループで話し合ったりしています。

「2学期がスタートした」という雰囲気が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 アカギーの突然お邪魔します(2年)

2年教室にお邪魔します。

1組も2組も生活科で育てた野菜の花の絵を描いていました。
タブレットを使って自分が育てた野菜の花を探しています。探している花を見付つけ,花の絵を描き始めています。

子どもたちは自分の力で探したいものを検索していました。わずかな期間で,タブレットの操作をマスターしていることに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/1 アカギーの突然お邪魔します(2年)

2年教室にお邪魔します。

1組は生活科で,おもちゃ作りの計画を立てていました。
テーマは「自分で作って遊んでみたいおもちゃ」です。「自分で作る」「材料を集める」「動く」という3つの条件があります。どんな動くおもちゃを作るのでしょうか。楽しみです。

2組は学活で,1学期の係活動の反省会をしていました。各係で1学期を振り返って「よくできたところ」「よくできなかったところ」をまとめて発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書