「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

おもしろ実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みの理科室です。
たくさんの小学生が集まっています。
「まずスプーンを糸でぶらさげます。
 次にスプーンをビーカーに当てます」
「チーン」
「何の音がしましたか?」
「スプーンの音!」

「もう一度ビーカーに当ててみます。
 今度は糸の端を耳のところで押さえます。
 さあ、どんな音がすると思いますか?」
「えー、スプーンの音でしょー」
「それじゃあやってごらん」
糸の端を耳で押さえ、ビーカーに当てます。
「あーーーー!」

「何の音がした?」
「えーっと釣り鐘の音!」
「えーーーーー!」
理科室に衝撃が走ります。
「私にもやらせてー」「私も」「私も」
「あっ本当だー、釣り鐘の音だー!」
あちらこちらで実験が止まりません。

中学校理科の先生の「おもしろ実験」
次回もお楽しみに!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31