「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

修学旅行12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕方、おたべ体験道場にて
生八つ橋の製作を体験しました。
全員、作業衣(さむえ)に袖を通して
気分はすっかり生八つ橋職人です。

八つ橋の生地を何度も何度も
伸ばしてこねて、伸ばしてこねて…
餡を挟んで、こねて伸ばして…
やったー!できましたー!
見事にきれいな生八つ橋が完成です。

抹茶も自分てたてて、いよいよ試食。
うぁーっ! おいしいー!
自分で作ったできたての生八つ橋は
忘れられないほど美味しかったです。

ご協力いただいた体験道場の皆様
本当にありがとうございました。

京都のひと・もの・ことと
楽しくコミュニケーションを頑張った
二日目が終了したことをお伝えして
本日の更新をとじさせていただきます。

おかげさまで全員元気です。

修学旅行11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
龍安寺です。
あっいたいた。背中を見つけました。

龍安寺と言えば、あの石庭です。
やったー、15個の石を数えられたー!
またまた興奮が伝わります。

縁に座って心静かにするのが
一番の石庭の楽しみかたなんです。
運転手さんのその言葉を聞いて
さっそく石庭をぼんやりながめます。

すっかり心が落ち着きましたー!
元気一杯、伝えてくれました。(笑)

いろんな京都とコミュニケーション
自主研修、本当にお疲れさまでした。
全員、元気に京都タワーに向かいました。

修学旅行10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金閣寺に来ました。
人混みでなかなか見つかりません。
仕方ないので金閣寺のみ撮ります。

しばらく探すと…
ここでーす! 声が聞こえました。
おっいたいたー。ついに見つけました!
元気な笑顔が迎えてくれました。

金閣寺の金箔やばかったー
興奮がその表現から伝わります。
相当インパクトがあったようですね。

自主研修、いよいよ終盤です。
おかげさまで全員元気です。

修学旅行9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
北野天満宮です。
なかなか姿を見つけられません…
あっいたいた。御守りを買ったのかな?

傘の花が咲いています。
写真ではよく見えませんが
そこには、さざれ石、があります。

小雨ですが梅が満開
みなさんの笑顔も満開です。
きっと学問にも身が入ることでしょう。

全員元気に午前の活動を終えました。
そして卒業生のみなさん
受験終了ですね。疲れさまでした。
北野天満宮から気持ちを贈ります。

修学旅行8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ここは西本願寺の近く…
匂い袋の作成体験です。
まず気に入った色の布袋を選びます。

次に8種類の香りのもとから
自分好みの香りになるように
適宜ブレンドして布袋に入れます。

最後に好みの色の紐で結んで…
やったー、できましたー!
ニッコリ見せてくれました。

自分だけの匂い袋ができました。
香の都さまのご協力に感謝です。
そして次の目的に元気に向かいました。

修学旅行7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コミュニケーションを大切に
楽しい有意義なタクシー研修を!
はいっ 元気な返事が返ります。

おはようございます!
運転手さんのきびきびした挨拶
おはようございます!
みんなの挨拶もよかったよ。

行ってきまーす!
笑顔で手を振って出発です。
おかげさまで全員元気です。

2日目も本格スタートです。
入試の卒業生とともに
京都から健闘を祈ります。

修学旅行6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
京都は小雨、気温も低めです。

朝のお務めに参加しました。
雰囲気に圧倒されました。

境内を案内してもらいました。
国宝もありドキドキ…

お務めを終えて、ハイ、チーズ!
ホッとした表情がいいですね。
おかげさまでみんな元気です。

これからタクシー研修に出発です。

修学旅行5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
智積院会館、夕食です。
ざる豆腐の食べ方の説明を聞きます。
塩で食べることに興味深々…

夕食はこんな感じです。
新鮮な湯葉も京都ならではです。
さぁ食べるぞ−!

美味しい夕食でした。
楽しく賑やかにいただきました。
この満ち足りた表情をご覧ください。

1日目、無事終了しました。
おかげさまで、全員元気です。
卒業生の入試もあと一日
1年生も職場体験無事終了

本当に生徒たちは頑張っています。
明日のそれぞれの健闘を祈念しながら
本日の更新をとじさせていただきます。

You can do it !
Make your step to the future!

修学旅行4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タクシーで奈良にいきます。
運転手さんに挨拶。

奈良公園 大仏殿
大仏のスケールにうっとり

ひえーーーっ
鹿に囲まれました。
鹿せんべいの威力はすごいです。

寒いですが、全員元気です。
これから京都に戻ります。

修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東海道新幹線
豊橋付近を通過しています。

待ちに待ったお昼の時間です。
朝が早かったのでお腹もすきました。
おいしくいただきます。

こんなお弁当です。
エネルギー補充、みんな元気です。
まもなく名古屋です。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京駅に着きました。意外に寒いです。
生徒たちは全員元気です。

東海道新幹線に移動します。
コンコースでしばし待機。

ホームに来ました。
まもなく京都に向けて出発です。

修学旅行1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長岡駅、まもなく新幹線が来ます。

長岡を出発しました。全員元気です。

湯沢に到着。ここからおやつ解禁です。

修学旅行、元気にスタートしました。
ホームページ、適宜更新します。
お楽しみに!

健闘を祈ります!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今日が来ました。
卒業生は入試、2年生は修学旅行
そして1年生は職場体験が始まります。
それぞれの「Step to the future」に向けて
山古志から皆さんの健闘を祈ります。
大丈夫、みんながついてるよ!

全て準備は整いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「いい卒業式をみんなでつくろう!」
「はい!」
13人が声をそろえます。13人…
最後の予行練習で全員そろいました。
何よりもそれが一番うれしいことです。

「白い光のなーかでー…」
全校合唱を全員で合わせます。
「今、別れのーときー…」
練習ですが、何だか正視できません。
少し離れて見守るのが精一杯です。

「パチパチパチパチ!」
7人が一生懸命の拍手を送ります。
その表情と音量は練習の成果です。
「先輩頑張れ!」「後は任せて!」
退場する先輩に力強く伝えよう。

全て準備は整いました。

今日はいよいよ卒業式。
一生忘れられない日をみんなでつくろう!

式歌練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽室から歌声が聴こえます。
「白い光のなーかでー…」
伴奏が止まりました。
「指三本入るくらい口を開けてごらん」
「あーーー」
「そうそう、響いてきたよ」

プレイルームに場所を移します。
次第に沿っての練習が始まります。
「国歌斉唱、一同ご起立ください」
「君がーぁ代ーはー…」
生徒たちと音楽の先生との
最後の式歌練習が始まりました。

全校合唱、校歌と練習は続き
そして最後は卒業合唱です。
「本番を楽しみにしてください」
私たちはプレイルームを後にしました。
そこから先の練習ストーリーは
音楽の先生と3年生しか知りません。

「すばらしい合唱でした…」
音楽の先生が声を震わせ語ります。
それだけで十分伝わります。

卒業式当日に先生はいませんが
先生に届く、想いのこもった歌声を
何が何でも卒業式に響かせよう!
卒業式まであと2日。

卒業式予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ピアノに合わせて敬礼」
(「1、2、3!」)
全員の「心の声」が聴こえるようです。
全体の動作が揃ってきました。
背中を曲げず、腰からだよ。

「校歌斉唱、一同ご起立願います」
「ザッ」(一斉に立ちます)
「やーまなーみーつーづくー」
(「頑張ろう!校歌もあと何回かなぁ…」)
表情からそんな「心の声」が伝わります。

「一同ご着席ください」
「ザッ」(一斉に座ります)
そして後輩たちの目の前には…
「ピシッ!」
3年生が「背中」で語ります。

後輩諸君、どんな「声」が聴こえましたか?
卒業式まであと4日。
いろんな「声」に耳を、そして心を傾けよう。

8人の同級生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生教室を覗いてみます。
みんな集中して問題に向かってます。
あれっ、人数が多いような気がします。
数えてみましょう。1、2、3…
5、6、7、8…何と8人います!

ちょっと寄ってみましょう。
担任の先生と数学副任の先生が
必死に同じ問題を解いていました。
顔を赤らめ、頭をかきながら…
でもその存在に全く違和感がありません。

8人があたかも「同級生」のように
一体となって同じ時間を過ごしています。
必死な、でも素敵な「師弟同行」のひととき
お互い忘れられない思い出になると思います。

学校再開、卒業式まであと5日。
みんなで肩を組み、勇敢に歩いて行こう!

専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒の皆さん、体調はいかがですか?
外出などせずしっかり休養をしてくださいね。
HPは先日の専門委員会の様子をお伝えします。

生徒会室では総務が引継中…
「来年の活動、リストアップ完了!」
「自分の公約は全部入れられた?」
「はいっ、大丈夫です」
「何だかスローガンもできそうだね−」

教室では保健給食委員会が引継中…
「今年の課題、覚えてる?」
「あっ、衛生検査のことですか?」
「その通り、来年は計画が大事だよね」
「今のうちに回数と時期を決めます」

オープンスペースでは応援団が引継中…
代議広報委員長もいます。
「もっと広げるの、こんなふうに」
「こんな感じでいいですか?」
「そうね、後は下を向かないでね」
「あっ袖のボタンもつけてね」
応援の振り、そして服装の確認です。

先輩から後輩へ最後の引継が完了です。
いよいよ卒業まで1週間です。

生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「縦横合わせてください」
「基準列をしっかり言った方がいいよ」
(こっそりアドバイスします)
「3年生基準に縦横合わせてください」
(「そうそう」とうなずきます)
新旧の応援団長が前に、整列を引継ぎます。

「やーまなーみーつーづくー」
校歌の指揮は新副会長が担当です。
「校歌を3年生といっしょに歌いたい」
「しっかり引き継いだことを伝えたい」
普段は生徒朝会で校歌は歌いませんが
そんな「特別な」思いで次第に入れました。

錦鯉「ピチュウ」のお別れ式
勉強山古志カップの表彰と朝会は続き…
「以上で生徒朝会を終わります、解散」
こうしてこの日の生徒朝会は終了しました。
13名で行う最後の生徒朝会でもありました。

そして後輩が思いを一生懸命伝えた
本当に「特別な」生徒朝会でもありました。

三送会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「笑って泣いて最高の瞬間を
 私たちが一生懸命お届けします」
新生徒会長が想いを込めて語ります。
レク、クイズ、ビデオレター…
みんなの笑顔がはじけました。

「頑張れ頑張れ山中、おー!」
3年生からの最後のエールです。
「後は頼む!今日はありがとう!」
そんな感謝の気持ちが伝わります。

拍手の中、3年生が退場します。
笑顔でアーチをくぐりますが
その胸中は痛いほどわかります。
「本当に卒業が迫ってきたんだ…」
みんなが実感した瞬間でした。

送られる側が6名、送る側が7名
13名が総動員でやり遂げました。
「笑って泣いて最高の瞬間」
きっといろんな時に思い出すよ。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31