越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 キーマカレー、切り干し大根のさっぱりあえ、鉄分ヨーグルト、牛乳

【給食放送より】
 さわやかな味のヨーグルト。生まれた所は中央アジア。ヨーグルトは、トルコ語のかき混ぜるという意味の「ヨウルト」が語源といわれていて、牛乳と乳酸菌をかき混ぜて発酵させてつくります。もともとは、ヨーロッパのブルガリア地方で食べられていたものですが、長寿の食べ物として世界中に広がりました。乳酸菌はおなかの中で有害な菌をやっつけて、よい菌を増やすので、腸の働きをよくしてくれます。ヨーグルトには、たんぱく質やカルシウムが体に吸収しやすい形で含まれています。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 たけのこごはん、たまごやき、ごまネーズあえ、わかめと豆腐のみそ汁、牛乳

【給食放送から】
 今日はたけのこごはんです。たけのこが八百屋さんやスーパーに並ぶと春が来た!という感じでうれしくなりますね。たけのこは竹の子どもなので「竹の子」と呼ばれます。すくすく伸びることから縁起の良い食べ物とされています。たけのこは水煮でも売っていて、煮物や中華料理などいろいろな料理に一年中使われますが、やっぱり「生のたけのこ」は香りがよく歯ざわりも違います。今日は生のたけのこを使ってたけのこごはんを作りました。春を味わってください。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 セルフフルーツクリームサンド、大豆とひじきのチーズ焼き、野菜スープ、牛乳

【給食放送から】
 じょうずな食べ方とはどのようなことだと思いますか?それは、一緒に食べている人が気持ちよく食べられるように、思いやりの心をもち、マナーに気をつけることではないでしょうか。マナーには、はしの持ち方、食べるときの姿勢、話の内容、食べる速さなどがありますね。おしゃべりに夢中になって、給食の時間をオーバーしている人はいませんか?口の中に食べ物を入れたまま、大きな声で話をしている人はいませんか?ふだん自分が何気なくやっている食べ方に、マナーからはずれていることがあるものです。一人一人気をつけて食べましょう。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ごはん、豆みそ、レバーとポテトの仲良し和え、わんたんスープ、牛乳

【給食放送から】
 昨日、間違えて今日の分の原稿を紹介してしまいました。本日は、昨日分の原稿を紹介します。御了解ください。

 今日は、春野菜の煮物です。にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、キャベツ・・・。これらの野菜は一年中食べられるものですが、春にとれるものは柔らかく甘みがあります。くせもないので食べやすく、苦手な人も食べられそうですね。キャベツやたまねぎなど、生で食べても十分おいしいのですが、煮込むと甘みが増します。春野菜のおいしさを味わいましょう。きりざいとふの揚げ煮は給食の人気メニューです。どちらも白いご飯によく合いますね。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ごはん、きりざい、ふの揚げ煮、春野菜の煮物、牛乳

【給食放送から】
 給食室では毎日残量を調べています。給食室に残ってくるものを見ていると、みなさんの好きなものと、にがてなものがよくわかります。私たちの食事は好きなものだけを食べていればいいのでしょうか?みなさんはどう思いますか?食事はおなかがいっぱいになればいい!と思っている人、好きなものだけを好きなだけ食べている人、給食はきらいだから残して、家に帰っておかしをいっぱい食べて、おなかいっぱいにしている人・・・いろいろな人がいると思います。自分がどんな食事をしているか、時には見直してみませんか?

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ごはん、ふりかけ、ししゃものから揚げ、いそマヨサラダ、とり団子汁、牛乳

【給食放送から】
 今日は牛乳の話です。牛乳には、みなさんにとても大切なカルシウムがたくさん含まれていて、吸収も効率的です。給食で毎日牛乳がでるというのは、成長期のみなさんに必要だからです。たくさん飲めばよいというものではありませんが、給食の1本は残さず飲んでほしいものです。できれば、家でも1本、一日2本飲むとよいですね。カルシウムは牛乳のほか、チーズやヨーグルトなどの乳製品、小魚、海藻、とうふなどの大豆製品などにたくさん含まれています。いろいろ組み合わせてカルシウムが不足しないようにしたいですね。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ごはん、豆腐ハンバーグの照り焼き、ポテトのフレンチサラダ、もやしのみそ汁、牛乳

【給食放送から】
 みなさん、食器は正しく置いていますか?お盆の中を見てください。「みそ汁は右、ごはんは左、おかず皿はごはんとお汁の上、牛乳は右上、はしは持つ方を右にして手前」に置きます。どうですか?あなたの食器の置き方はきちんとできているでしょうか?給食は食べられればそれでいいんだから、細かいことは抜き抜き!なんて言わないで。食器の並べ方も大事なマナーの一つです。大人になって恥ずかしい思いをすることがないように、自分自身のためにも今から少しずつ身に付けたいですね。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ごはん、ますのコーンフレーク焼き、きんぴら、ごまみそ汁、牛乳

【給食放送から】
 今日は18日で8がつく日なので「ウェルかむデー」です。。良くかんで食べてください。口の中に入れた食べ物は、よくかめばかむほど、体にいいことがいろいろあります。1.だ液によって消化がよくなり、胃腸の調子がよくなります。 2.食べ物の味がよくわかるようになります。 3.歯ぐきの中の血液の流れがよくなり、歯や歯ぐきがじょうぶになります。 4.よくかんでつぶされた食べ物のせんいが、歯と歯の間をそうじして、口の中をきれいにします。みなさん、食事のときはよくかんで食べるようにしましょう。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ゆで中華めん、わかめラーメン、豆かりんとう、清見オレンジ、牛乳

【給食放送から】
 給食は決められた時間の中で運搬、配膳、会食、後片付けをしなければなりません。楽しくおいしく食べた後は後片付けです。今日は後片付けの確認をしましょう。今日は今年度初めての「めん給食」です。みなさん、めんの袋はしっかりと結んでありますか。牛乳パックは中身をしっかり飲んで小さくたたんでありますか。一人ひとりがきちんと片づけると、ゴミが小さくまとまって、調理員さんやゴミを回収に来る人たちが片付けやすくなります。毎日の片付けのときに気をつけるようにしましょう。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ごはん、こんにゃくの田楽、ごまあえ、肉じゃが、牛乳

【給食放送から】
 今日は「肉じゃが」にちなんでのクイズをしましょう。 肉じゃがはある料理をもとに生まれました。その料理とは、1.ビーフシチュー 2.マーボー豆腐 3.豚汁のどれでしょうか。答えは1.ビーフシチューです。昔、海軍の将軍、東郷平八郎が留学先のイギリスで食べたビーフシチューを日本の海軍のコックさんにお願いして作られたのが始まりです。当時はバターやワインなどの材料がないため、しょうゆやごま油を使ってつくったところ、ビーフシチューとは別物のおいしい料理ができ、これが肉じゃがの誕生とされています。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ごはん、たらと大豆のレモンあえ、ひじき煮、春野菜のみそ汁、牛乳

【給食放送から】
 今日はひじきのお話です。みなさんの目の前にあるひじきは、小さくポロポロしていますが、海に生えているときは、50cmから1m位の長さがある海藻です。波がざぶんとかかる海の岩に生えていて、鎌を使ってとります。冬に新しい芽を出し、春から初夏にかけて、ぐんぐん大きくなります。ひじきは乾燥させてから売られることが多く、使うときには水で戻してから調理します。カルシウムや鉄分、食物せんいなど、成長期に大切な栄養素がぎっしりつまった食べものです。今日は白いご飯によく合うひじき煮です。おいしく食べましょう。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 チキンとお豆のカレー、海藻サラダ、チーズ、牛乳

【給食放送から】
 カレーライスは明治になり、日本で広まった料理ですが、なぜこんなに日本人の食卓に定着したのでしょうか?カレーは新しい味覚、西洋の香りとして、またごはんに合う調味料として歓迎され、推奨されました。陸軍や海軍でもカレーは栄養のある料理としてよく使われ、外国語を嫌った陸軍では、カレーライスのことを「辛味入り汁かけ飯」としてメニューに加えたそうです。極端な米飯中心だった当時の食生活の中では、いろいろな具を入れて新しい味で楽しめるカレーは大歓迎だったようです。

給食便りをアップしました

遅くなりましたが、給食便りをアップいたしました。「おたより」から「給食便り」をクリックしていただくか、 こちら からも御覧いただけます。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ツナマヨトースト、大豆サラダ、ポテトのクリームソース、牛乳

【給食放送から】
 みなさんはどうして食べる前に手を洗うのか考えたことがありますか?手はいろいろなものにさわっているので、きれいそうに見えても、たくさんのバイキンがついています。その手ではしやスプーンを持ったり、パンやくだものを食べたりすると、手を通じて体の中にバイキンが入ってしまうことになります。給食をつくる調理員さんは作業がかわるたびに、ていねいに手洗いをします。みなさんも、給食の前には、しっかり石けんを使って手のひら、手の甲、指と指の間までよく洗ってくださいね。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ごはん、さばのみそ煮、おかかあえ、さつま汁、牛乳

【給食放送より】
 今日はさばのみそ煮です。給食室の大きな釜でじっくり煮込みました。みそとさばがよく合って、こくのあるおいしさが味わえます。ごはんにぴったりのおかずです。最近ではおかずを一品ずつ食べて、最後にごはんだけを食べるという人を見かけます。みなさんはこのような食べ方をどう思いますか?途中でおなかがいっぱいになって全部食べられなかったり、ごはんだけが残って食べにくかったりと、あまりいいことがないようです。かわるがわる、いろいろな味のハーモニーを楽しんで食べましょう。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ゆかりごはん、鶏肉のカレー揚げ、しょうゆフレンチ、みそ汁、お祝いゼリー、牛乳

【給食放送より】
 1年生のみなさん、中学校の給食はいかがですか?給食は学校生活のエネルギー源です。小学校の給食に負けない、おいしくて楽しい、そしてみんながホッとできるような給食になるようスタッフ一同張り切っています。中学校の給食時間は準備から後かたづけまで含めて35分間です。小学校にくらべると短いですね。短い時間の中でできるだけ「食べる」時間を長くとるためには、手早く準備をすることが大事です。給食当番を中心にみんなで協力して、すばやく給食の準備をして、食べる時間をしっかりとりましょう。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 高野豆腐の揚げ煮丼、中華卵スープ、清美オレンジ、牛乳

【給食放送から】
 今日から給食がスタートします。食べることは生きていくためにとても大切なことです。毎日の給食は元気な体をつくるための見本になるように作っています。いろんな種類の材料を組み合わせて食べることが大切なので、給食には好きなものもきらいなものもたくさん入っています。健康で、元気な学校生活をおくるためにも、苦手なものも一口は食べられるようにがんばりましょう。そしてマナーを守って楽しく食べられるようにみんなで協力しましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31