越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

3月16日(木)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
魚の塩焼き
五目きんぴら
具だくさんみそ汁
牛乳

今日は「みそ」に関するお話です。みそにはこんなことわざがあります。「みそ汁は朝の毒消し」「みそ汁一杯三里の力」「医者に金を払うよりも味噌屋に払え」というように昔からみそに関することわざがたくさんあります。これはみそに含まれる成分が余分な脂肪を溶かす性質があることや、みその材料となる大豆が腸の働きを良くしてくれることなどからきているそうです。今日は具だくさんみそ汁です。給食のみそは神谷生産組合さんが作ってくれたみそです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31