越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

3月10日(金)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ダブルポテトカレー
カルシウムサラダ
牛乳

カレーは給食でとても人気のあるメニューです。今日はカレーについてクイズを出したいと思います。日本でカレーを食べ始めたのはいつでしょう。(1)江戸時代(2)明治時代(3)大正時代   正解は(2)の明治時代です。もとは、熱帯地方の人々が肉の臭みを消すことと食欲増進のために考えた料理です。インドでは手で上手に食べます。さらっとしたカレーが18世紀後半イギリスに伝わり、スプーンを使うようになりました。これが明治時代に日本に伝わり、簡単でおいしくできるようにカレールウが開発され、今のような「カレー」が食べられるようになりました。今日も残さずいただきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31