越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

2月27日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
きりざい
昆布あえ
肉じゃが
牛乳
小魚

今日は食事についてお話します。食事は、その人の口に合った物や好きな食べ方ばかりをしていると、栄養のバランスがくずれてしまうことがあります。ある栄養がぐ〜んと足りなくなると体に困った変化があらわれたり、病気になったりします。また、栄養素の不足だけでなく、脂肪や糖分などの取り過ぎも、いろいろな病気をひきおこすことになります。健康の土台は、毎日のバランスのとれた食事が基本になります。もちろん十分な睡眠と運動も大切です。みなさんは、自分はバランスのよい食事をしていると思いますか?

今日も3年生の思い出を紹介します。
・学校生活で大変なときも給食が支えになってくれたし、いつも「今日はどんな給食だろう」と楽しみにしていました。
・給食では私の苦手なものが工夫されて出ていて、頑張って食べようという気持ちになりました。どの給食も全部美味しかったです!

また、明日も紹介します。お楽しみに🎵
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31