越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

自転車通学再開のお知らせ

校区通学路にすでに雪がない状態が続いています。そこで、明日21日より自転車通学を再開いたします。生徒には、本日、学級及び校外班集会で連絡及び安全指導をいたします。3年生についても、(事前に連絡済ですが)離任式について、自転車通学生は自転車の利用が可能です。安全面に十分注意して利用をお願いいたします。

1年生学年閉鎖のお知らせ

インフルエンザの流行により、明日より1年生は学年閉鎖となります。本日、文書を配付しましたので御確認ください。なお、 こちら からも御覧いただけます。

インフルエンザ流行により、部活動を休止します。

 懸念されていたインフルエンザの流行が越路中学校にもきました。インフルエンザはA型で、特に1年生に多く発生しています。
 つきましては、感染拡大防止のため、明日22日(火)と23日(水)の部活動は休止します。また、24日(木)からは、期末テスト前のため、1月31日(木)まで、部活動はありません。
 具合が悪い場合は、早めの受診をお願いします。また、感染予防のための手洗い、うがい、マスクの着用、むやみに人の集まる場所へは行かないなど対応をお願いします。

PTA研修放浪記

PTA幹事の方が、PTA活動の一環として参加された研修を「PTA研修放浪記」としてまとめてくださいました。子育てにとても役に立つ内容です。ぜひ、御覧ください。
 ●「一日青少年育成員体験事業の巻」 は こちら から御覧いただけます。
 ●「小中特支学校等PTA指導者研修会の巻」 は こちら から御覧いただけます。

平成31年度(2019年度)給食費の値上げについて

 昨年度、栄養教諭より給食費の値上げの提案があり、これまでPTA三役会やPTA企画委員会の場で話題としてきました。今年度のPTA総会でも話題とし、今年度最後の第3回PTA企画委員会(総会に次ぐ議決機関です)で決定させていただくことの了承を得ました。
 9月12日の第2回のPTA企画委員会で具体的な資料を提示し、給食単価を今までの320円から1食あたり340円に値上げさせていただくことを提案しました。

理由は、
○基本物資(ご飯・牛乳)および副食材料費の高騰と気候等の条件による急な食材料
費の高騰に対応できるようにするため
○平成26年度の消費税8%になった際も値上げをしていないこと
○平成31年10月より消費税率が10%に引き上げられる見込みであること
等です。

 第3回PTA企画委員会を12月7日に行い決定する予定です。この件につきまして、御意見等ありましたら、PTAの企画委員にお寄せいただくか、学校(教頭)へ連絡いただければと思います。

※この記事は、今月末発行予定の学校便りにも掲載いたします。

長岡市の部活動基本方針が策定されました

 国・県が策定した部活動に関する基本方針を受け、長岡市は平成30年10月29日に「長岡市中学校部活動基本方針」を策定しました。長岡市のホームページ(子育て教育−学校教育)で閲覧できますので、御覧ください。(当校のホームページにもリンクがはってあります。)また、本日、概要版を配付しましたので御覧ください。
 これを受け、越路中学校では、今後、当校の部活動基本方針を作成していきます。よろしくお願いいたします。

重要 注意喚起をお願いいたします(不審者情報)

今週、見附市や長岡市内で以下の不審者事案が発生したとの長岡市教育委員会より情報がありました。広域にわたる可能性のある事案です。
具体的には、以下の内容です。

 ○10/22(月) 16時過ぎころ 見附市元町コンビニ付近
           小学生女子が車に乗った男から写真を撮られた。
 
 ○10/23(火) 朝7時半ころ 
           長岡市古正寺町ハンバーガー店付近
           通学の登校班5人を近くにいた男がスマホで写真 
           (ビデオ)を撮っていたようだ。

 この他にも、先週長岡市寺泊地内で小学生への2件の不審者事案(車に乗らないかとの声掛け事案、車の中から写真を撮られた事案)があったとのことです。

★生徒には、この事案について、年齢層、身長や身なりなどの情報も含めて伝え、注意喚起を行いました。そして、できるだけ複数で行動すること、また、不審者に遭遇した場合は、逃げる・近くに助けを求める・大声で助けを呼ぶ・車には絶対乗らない・すぐに警察に通報するなど指導をいたしました。各家庭におかれましても注意喚起をお願いいたします。

    

新人大会二日目 速報3

【男子バドミントン】(個人戦)
シングルス I・H 3位
ダブルス  TS/AR組 3位

【女子バドミントン】(個人戦)
シングルス M・Y 2位
ダブルス 0S/SY組 1位

新人大会2日目 速報2

【サッカー部】
順位決定戦 2回戦 越路 2−0 中之島 → 5位

【卓球部】
個人戦 1〜3回戦 惜敗

【女子バレー部】
敗者復活戦  越路 0−2 旭岡

台風24号が接近しています

 現在、台風24号が発生しており、10月1日(月)に新潟県を通過する予報が出ています。また、現時点で30日(日)は、暴風雨との予報が出ています。
 当校では、終学活時に、安全確保に向けた指導を行いました。例えば以下の内容です。

○台風や豪雨(水害被害)等の自然災害が発生した場合、越路地区内でも、各地域の状況が異なることから、まずは家庭の判断で安全・命を守ること)を最優先し、危険と判断される場合には、保護者の判断で、無理に登校させず自宅待機や避難する等の行動をする。なお、その際は、保護者から学校への連絡をする。

○不要不急の外出をせず、自宅で過ごす。外の様子を見に行く等の行動はしない。

○暴風による看板や屋根、枝等の飛来、落下に注意する。

○降雨による河川、用水の増水、道路の冠水等に注意する。

 台風21号の際には、通学路や学校の施設設備に被害が生じています。気象情報の把握に努めるとともに、生徒の安全確保のための行動をよろしくお願いいたします。

PTAより

 本日、PTAより「PTA講演会」と「越路小国地域親善ソフトバレーボール大会」の案内を配付しました。御確認いただき、多くの方の参加をお待ちしております。

【重要】  9月4日 台風21号の対応について

 非常に強い台風21号が正午ごろ徳島南部に上陸し、北上を続けています。今後さらに速度が速くなり、新潟県に最接近する見込みです。今後、台風の強風域に入り、暴風、豪雨が予想されます。特に台風の東側が強いとのことです。
 つきましては、生徒の安全確保のため、下記のように対応することとしました。生徒に文書を持たせました。御理解と安全確保の行動をよろしくお願いいたします。

             記

 1 9月4日(火)の対応について

 (1)授業を45分に短縮し、清掃、放課後活動等をカットする。
    テスト前で、部活動は予定どおりありません。
 (2)塚山方面は、雪ぼたる号15:19学校発のバスで下校すること
    としました。
 
 2 今後の注意

  ・下校後は、不要不急の外出をせず、自宅で過ごす。外の様子を
   見に行く等の行動はしない。
  ・暴風による看板や屋根、枝等の飛来、落下に注意する。
  ・降雨による河川、用水の増水、道路の冠水等に注意する。
  
 3 9月5日(水)の対応について
 
  ・現段階では、通常通りの日程で行う予定としています。

 4 その他
  ・台風や豪雨(水害被害)等の自然災害が発生した場合、越路地区内
   でも、各地域の状況が異なることから、まずは御家庭の判断で安全
   (命を守ること)を最優先し、危険と判断される場合には、保護者
   の判断で、無理に登校させず自宅待機や避難する等の行動を優先す
   るようお願いいたしまます。なお、その際は、保護者から学校への
   連絡をお願いします。

台風21号が接近しています

 本日は体育祭を子どもたちのすばらしい活躍で終えることができました。ありがとうございました。
 さて、9月3日(月)は、9月1日分の代休となり、9月4日(火)からの登校となります。現在、台風21号が非常に強い勢力で日本に接近しており、9月4日に東海地方に上陸し、4〜5日に新潟県を通過し日本海側に抜けるとの予報があります。
 現時点では、4日の登校時間に影響はなさそうですが、万が一、強風・豪雨があり通学に危険が伴う場合は、保護者の判断で、無理に登校せず、自宅待機するなど安全を守る対応をお願いいたします。なお、その際には学校に連絡をお願いいたします。(生徒には、体育祭終了後に連絡しました。)

本日の体育祭

本日、体育祭を実施いたします。

多くの皆様の御来場をお待ちしております。進行や天候等によりプログラムや時間を変更する場合がありますので、御承知ください。

【重要】 9月1日(土)の体育祭 順延決定のお知らせ

 9月1日(土)に実施予定でしたが、本日の天候、グラウンドコンディション、予定した前日準備ができない等のことから判断し、9月2日(日)に順延することを決定しました。

 明日9月1日(土)は天候によらず授業日となります。詳細は、「体育祭に関しての重要な連絡」をご覧ください。9月1日は給食がないため、弁当が必要ですので、よろしくお願いします。

 なお、現時点での天気予報等から、9月2日(日)に実施する予定ですが、天候によっては順延の可能性もあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日(8月30日)の活動について

 雨天のため、本日もグラウンドでの体育祭練習ができませんでした。明後日の31日(金)も1日中雨の予報が出ており、体育祭予行が厳しい状況です。
 そこで、急ではありますが、明日(30日)、予行を行うこととしました。体操着での登校を可としていますので、御承知おきください。

重要 体育祭に関わる連絡

 9月1日(土)開催予定の体育祭に関わる連絡文書及びプログラムを本日、生徒に配付します。こちら(連絡文書プログラム)からも御覧いただけます。

県吹奏楽コンクール

 8月1日、県吹奏楽コンクールが新潟テルサを会場に行われ、吹奏楽部が出場しました。これまでの練習の成果を発揮し、素敵で迫力のあるハーモニーを奏でていました。結果は、見事、「金賞」。西関東大会への出場権は逃しましたが、新チームがスタートしてからの成長ぶりが伺える立派な演奏でした。吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした。そして、保護者の皆様、活動を支えていただきありがとうございました。

学校便りについて

 7月23日に発行しました学校便りに不備がありました。大変申し訳ありませんでした。お詫び申し上げます。
 中越大会女子バドミントン部の結果に
  個人戦ダブルス  優勝
  個人戦シングルス 3位
 が追加されます。
 HPには、修正したものをアップいたします。また、地域回覧用のものをすでに配付してしまいました。後日、修正版を改めて回覧する予定にしています。
よろしくお願いいたします。申し訳ありませんでした。

校門の塀の改修工事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 越路中学校の校門の塀が、さっそく、長岡市教育委員会の対応により改修されました。塀が低くなり、より安全になりました。登校してくる生徒は気付くでしょうか。少しだけ外の様子がよく見えるようになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31