越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

2年生クリーン活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生の本年度授業日も残り1週間となりました。昨日の1年生に続き、今日は2年生がお世話になった箇所を中心に清掃活動に一生懸命取り組みます。

 仕事は段取りが7割と言われます。まず、教室の私物を体育館に移動してから作業に入ります。女子が持ちきれない荷物を男子が引き受ける微笑ましい光景も見られました。
 この後、画像3のように私物がなくなったあとの教室もクリーンになるはずです。昨日の1年生同様、進級をひかえ気持ちよく作業してくれることと思います。

 越中の合言葉のひとつ『あじみあ』の最後のあは、あとかたづけです。あとかたづけは次への備えであり始まりを意味します。これで気持ちよく進級できることでしょう。皆さん、御苦労様です。

 さて、インフルエンザ罹患生徒が両学年共に数名おります。しっかり静養して回復することを願います。

 引き続き、春先ならではの事故防止と体調管理に十分、留意してください。29年度のラスト1週間、いきいき さわやか はつらつと生活したいものです。

 学年だより41号はこちらから御覧いただけます。 1年生  2年生
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

1学年おたより

2学年おたより

3学年おたより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止