教育目標「向学 創造 協和」

8/30 期末テスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目が行われました。
前回の6月以降のところが出題の範囲になっており、準備を進めてきたところです。今回は、夏休みが準備期間にあたっており、その間積み重ねてきたことが発揮できればと思います。
テスト前学習時間調査の途中経過が生徒玄関に掲示されています。各自の学習の時間の活性化をねらい、その時間が学級ごとの平均の学習時間に反映され表示されています。

8/25〜 学習タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春から始めている学習タイムですが、期末テスト前ということで、先週金曜日から、月・火と行っているところです。
時間になると、自ら決めた課題を準備し取り掛かるようになっています。自分がどこにつまづいているか、うまくいっているところはどこか、考えながら進めており、ポイントに焦点を当てた活動が行われています。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日の運動会に向けて、各係、学級、担当が着々と動いているところです。
今年の運動会のスローガンは「天下統一 個性で戦い勝利を掴み獲れ!」です。学年によって、学年リレーの試走、応援リーダーの指示による練習をするなど、本番に向けて準備が進んでいるところです。
3つの軍が目指そうとしている到達点を「掴み獲る」ための練習が行われています。


8/23 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みが明け、授業が始まります。
全校朝会では、県吹奏楽コンクールの表彰、校長講話、タブレット端末の取り扱いについてのお話、という内容でした。
朝からの日差しは強く気温が上がるのが分かる状況ですが、何日かぶりの友人との再会のためか、明るい表情で多くの生徒が参加していました。

8/2 7.13水害アーカイブの掲示 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月上旬から生徒玄関に掲示されていた大型パネルを、2日(水)に、「キズナの森」様とともに片付け作業を行わせていただきました。部活動中のバレーボール部の部員が手助けに加わってくれたのです。
約1か月間、中之島中生徒、保護者、教職員、来校者の目に触れることができ、それにより教えていただいた教訓について、今後も語り継いでいきたいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31