教育目標「向学 創造 協和」

2月26日   全校卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週月曜日の卒業式に向けて始まりました。
式に臨む上での心構えと礼法指導を教頭先生、生徒指導主事の先生から行い、全校が式に向けて本格的に動き出しました。
4日(月)の当日は、寒い天候が予報で出ているようですが、当日までに風邪などひかないよう体調を整えて準備していきたいものです。


2月22日   3年生卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4日の卒業式に向けて、準備が進んでいます。
3年生はすでに学年で練習を行っていて、この日は式の開始から当日の次第に沿って進めていました。1年間、全校の最上級生として行動してきた3年生ですので、所作や振る舞いは式の内容に十分かなったものでした。
今週は、全校の式練習が始まっています。

2月14日 学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度、第3回目の学校運営協議会を行いました。
令和5年度の2学期の教育活動の様子を、学校だよりや今年の状況が分かる資料などを通じて報告させていただきました。委員の皆様からは貴重な意見をいただき、6年度に向けた展望をもつことができました。その後、体育館での「3年生に感謝する会」を参観いただき、生き生きとした全校生徒の姿を見ていただきました。
2月とは思えない陽気のおり、学校に足を運んでいただきました運営協議会の委員の皆様にお礼申し上げます。

2月7日  期末テスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度のうち最終となる定期テストの期末テストを行いました。
年度の終盤の時期になる中、日々の学習を進めてきたところですが、どこまでが自分に身に付いたところなのか、そうでないところはどこなのか、改めて確認のできる機会であると思います。
1日目を終えた退校のとき、生徒玄関では、空は青く澄んで広がっていました。まもなくの春の訪れを感じさせる時期に来ていることを実感しました。

2月5日  学習タイム 質問教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭学習での学習の習慣化や定期テストでの取組を充実させることなどのねらいから、今年度から始めています。
各自、自分で取り組む教材について予定していて、準備し即座にとりかかるという様子が定着しています。教科の先生が見回っており、質問もする場面もあります。
本番のテストで準備してきた力が発揮できることを期待しています。

2月2日  第2回保幼小中連携推進会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長岡市教育委員会の事業の一つで、5月の第1回に続いて、保幼小中の連携を深め、子供たちの育ちの支援をさらに推進していこうとするものです。
中之島中学校区の保育園・こども園・小学校・中学校の代表が集まり、5年度の取組を振り返り、6年度に向けての展望を話し合いました。
会議前は穏やかな天気でしたが、終了後は雪でした。

校内の掲示から (校舎探訪シリーズ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3階の壁面の掲示等について紹介します。
3階の北側から春以来、進路関係の掲示が行われており、現在は3月までの日程を主に示されています。家庭科室横廊下では、「100人の夢」という本からの紹介で、幼児期からお年寄りになるまでの100人の方々の夢や将来目指すことなどについての掲示がされています。3年生が通過することの多い場所で、人の生き方について多様な考え方に触れていることと思います。


1月15日〜26日  校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週初めから教室横廊下の上部に展示されています。
力作ぞろいで、個々の文字を見ても違いや味わいがあり、見ていると時間の経過を忘れます。筆を使うという体験は、日常多くありませんが、小中学校のこういった時間で書や筆に触れるということは、とても大切なことではないかと言われています。

1月22日 新入生体験入学・学校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後、来年度に向け、体験入学・学校説明会を開催しました。小学校6年生には授業参観、そして保護者の皆さんとともに部活動の見学を行い、中学校生活や学習などについての説明を聞きました。その後、保護者の皆さんには入学までに準備していただく制服やカバン、運動靴などについて具体的にお話をさせていただきました。
6年生の皆さんには。残りわずかとなった小学校生活のまとめをしっかり行い、4月の入学に備えてほしいと思います。

1月9日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休み後の集会ということで全校で集まりました。
集会では、校長講話、スクールバスの連絡等、話・連絡がありました。
講話の中でも触れましたが、能登半島地震について、現状のあまりの様子に心痛めるばかりです。皆さんの悲しみは如何ばかりかと推し量るのみです。

2学期の後半に向けてスタートしたところです。

12月22日 校内の掲示から(校舎探訪シリーズ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1階の講堂前には年間を通じて給食掲示板がセットされ、先日の豪華メニューなどが日々紹介されています。その先の美術室横には、初旬に紹介した長岡市中学校美術部作品展の部員のみなさんの作品が披露されています。
2階の2年生の廊下に入る手前では、修学旅行のスローガンが掲示され、実施前から、京都・大阪へいざないを表してくれています。
時期に合わせ、領域・部活動・学年の特性を出してもらっています。

12月22日 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休み前の集会ということで全校で集まりました。
集会では、表彰、校長講話、生活指導の先生からの話、福祉委員会からの報告、スクールバスについての連絡といった内容で進められました。
そのあと、各教室に分かれ、休み前の学級活動となりました。
また、1月9日に元気な顔で会いたいものです、と締めくくられました。

12/11〜14 期末面談

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の月曜から木曜までの午後に実施しています。
保護者の皆様には都合をつけて来校いただいていることに厚く感謝申し上げます。校内には生徒会や給食など学校生活に関する掲示があります。ご覧ください。
3年生は進路計画等に関する相談が中心で三者面談の形を主に行っていますが、どの学年でも、これまでの成長の様子を確認し、今後の方向性や努力を重ねることに関して、話題とさせていただいています。

12/1 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月初めの朝会を行いました。早朝には屋根にうっすらと白いみぞれや雪が広がる光景がみられ、冬のバスの運行の初日にもなりました。
青涼会新役員の任命式と英語検定の表彰、校長講話を行いました。これからは、今年度を振り返り、3年生との引継ぎを進めていく時期に入ります。年度末までの見通しをもって学校生活を送ってもらいたいと思います。

10/24 〜 うれしいお礼の手紙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中之島中学校区の保育園の年長園児の皆さんが、茶道・箏部、吹奏楽部の演奏、創作部のおもてなしを受けた先月の行事に関わって、10月24日以降、みずほ保育園さん、信条保育園さん、上通保育園さんと、お礼のメッセージボードをいただいておりました。
「きれいなおとをきかせてくれてありがとう。」「おにいさんやおねんさんがやさしくしてくれてうれしかった。」といったお礼の言葉が載っています。こちらこそありがとうございました、と答えたいものです。
校内に掲示されますので、ご覧ください。

11/9 合唱発表と表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年3組の合唱の発表と発表会全体についての全校の表彰を行いました。見事なハーモニーでした。
10月28日の日にも感じられたことですが、真剣に歌う姿を見ることで、聴く側は心を揺り動かされ貴重な体験をすることができます。これは、合唱することについて、地道な練習期間を通し育まれたものであり、それにより全校生徒の大きな成長を目のあたりにすることができたと思います。
各クラスの実行委員、指揮者、伴奏者の並々ならない熱い取組や努力に感謝しかありません。たいへんお疲れさまでした。

11/7 中間テスト前の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期の中間テストが、来週の13日(月)、14日(火)と迫ってきました。
8日(水)からは部活動停止期間となるため、7日の部活動については、テスト前の最後の活動となりました。夕暮れも早い中、決められた活動時間の中で、予定していた練習などを確実にこなしていました。
生徒玄関には、テスト前の学習時間調査の紙が掲示がされ、テストに向けての気運を高めてくれています。一人一人のテストへの準備が順調に進んでいることを期待しています。

11/2 学習タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期から取り組んでいる時間です。
画像は1年生ですが、どの学年においてもこの時間を利用して、家庭学習のとっかかりとして自学を始めている人が多いようです。また、自宅で行う家庭学習の見通しをもとうとしている人もいるようです。
日々の授業以外の時間、自分の学習をどう進めるか、冷静に考える時間に使われていると考えます。
1年生の廊下の季節の掲示も、秋の装いになっています。

10/28 PTA講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱発表会の後、PTA文化教養委員の事業として、木村 亮太様より演題「私の選択と皆さんの今後の進路選択について」の講演をいただきました。プロジェクターの映像等を活用しながら、わかりやすい言葉でお話しいただきました。
「人生にとって大切なものは何か。」といった問いかけもあり、中中生徒も多様な意見を手をあげて発表していました。生徒にとって、実社会で働く社会人の方の声を聴くことができ、多様な考え方があることを理解する貴重な機会になりました。PTA文化教養委員の皆様、準備・運営等ありがとうございました。

10/28 合唱発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日の合唱発表会には、大勢の皆様からご来場いただきました。ありがとうございました。
3年生の入学以来からの成長、2年生の昨年の発表会以降の成長、1年生の入学以来の成長を、目のあたりにすることのできた機会となりました。
生徒達は、「心と声をひとつに 感動の歌を」届けてくれました。そして、どの生徒も中中音歌涙星達(中中オールスターズ)でした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31