シンボル

 前高野富士雄校長先生そして、元村山裕之教頭先生そして、前職員の小黒明夫先生から、とても立派、校名看板を設置していただきました。

 字は、書・篆刻家 柳澤魁秀さんから書いていただいた、とても立派な校名看板です。

 これから大島中学校のシンボルとして、末永く学校を見守ってくれると思います。

 本当にありがとうございました。

 お近くを通る際は、ぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 第35回卒業式の日程等について(3年生へ)

3年生の皆様

明日の卒業式について連絡しますのでご確認ください。
よろしくお願いします。


3月3日(火) 第35回卒業式 日程

 9:00  卒業生登校完了、朝学活(クラスごとに教室で写真撮影)
 9:15  卒業生廊下整列、西階段で保健室前へ移動
 9:20  保護者受付完了(保護者の皆様は受付後、そのまま式場(体育館)へ)
 9:25  卒業生入場
 9:30  第35回卒業式
       1 開式の辞
       2 国歌斉唱
       3 校歌斉唱
       4 学事報告
       5 卒業証書授与
       6 校長式辞
       7 祝電披露
       8 卒業生お別れの言葉
       9 卒業記念合唱
       10 閉式の辞

10:30  卒業生退場
10:40  終学活
10:55  卒業生下校


 ※卒業生は持ち帰りの荷物があります。青カバンで登校してください。

修学旅行における新型コロナウイルスへの対応について


新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、生徒の健康・安全を最優先に考え、長岡市教育委員会から、次のような指示がありました。

1 令和2年3月に予定されている修学旅行については延期すること
2 令和2年4月以降の修学旅行の実施については、今後の新型コロナウイルスの感染状況により、再度検討のうえ通知する。

※ 2年生は市教育委員会からの通知文書を持ち帰りますので、ご確認をお願いします。
 なにとぞ、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

それぞれの冬休み

 明日から冬休みに入ります。 今年1年間、地域の皆様や保護者の皆様には、当校の教育活動にご理解とご協力いただきましてありがとうございました。

 今日は、今年最後の全校集会を行いました。集会では、アンサンブルコンテストの表彰や女子バスケットボールの地区新人の優勝の表彰そして、校長先生のお話、生徒指導主事の指導などを行われました。そして、各クラスで学活をして、1年の授業を締めくくりました。

 
 3年生の生徒は、冬休みに頑張りたいことを話をしてくれました。

「私は、冬休みに入試対策を頑張ります。そのためにまず、生活リズムを整えて、体調をくずさないようにしていきたいと思います。私が入試に向けて頑張りたいことは2つあります。1つ目は、苦手を克服することです。解けなかった問題は、解説などを見てしっかりと理解し、2回目に解く時には、スラスラと解けるようにしたいです。2つ目は、効率よく計画的に学習することです。その日決めた教科をずっと続けて学習するのではなく、休憩を入れて区切りをつけて学習していきたいと思います。冬休みには主にこの2つを意識し、志望校に合格できるようにしたいです。」


 「私は冬休みにがんばりたいことが2つあります。1つ目は受験勉強です。最近あまり集中して勉強できていないので、冬休みは学習の妨げになってしまうスマホを母に預けてから勉強します。2つ目のがんばりたいことは、生活習慣をくずさないことです。夏休みは早寝早起きがうまくできず、体調をくずす日があったので、規則正しい生活をきちんと意識していきたいです。この2つのことを実行し、充実した冬休みにしたいです。」

 「僕は冬休みに受験勉強を頑張りたいと思っています。冬休みには塾の冬期講習があり、ほとんど朝から夕方まで勉強します。朝から夕方までというのはとても長いので、休憩する時と勉強する時でメリハリをつけ、塾での自習に真剣に取り組みたいと思っています。また、日中に集中して学習するために、夜は早めにしっかりと寝られるように頑張ります。勉強以外でも、冬休みは家にいる時間が多いので、積極的にお手伝いをするなど、家族のためになるような行動をしたいです。」


 「私が冬休みに頑張らなければならないことは、計画的に勉強することです。私は今まで計画を立てても、スマホをずっと使ってしまい、勉強する時間が短くなっていました。その結果、模試の判定もどんどん下がっていきました。この経験から、冬休みはスマホを使う時間を少なくし、悔いがなかったと言えるように計画的に勉強を進めていきたいです。」

 「私が冬休みに頑張りたいことは勉強です。今までは計画的に進めることができず、やることがたまってしまうことがありました。そこで、今回はどのようにやるか、具体的な目標をたてたり、苦手なところを中心にやったり、受験に向けて計画的に勉強をしていきたいと思います。」

 「私が冬休みに頑張ることは勉強です。冬休みでは、数学や英語などを重点的に勉強し、苦手教科を克服していきたいです。また、冬休みだからといって、夜中まで起きていたり、朝遅く起きたりしないように、規則正しい生活を心がけ、かぜをひかないように健康にも気を付けていきたいです。」


それぞれの思いが詰まった、充実した休みにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の無人化について

画像1 画像1
 いつもお世話になっております。
年末年始の期間、学校の無人化を行います。
12月26日(木)から令和2年1月3日(金)までです。
その間、施設設備の緊急連絡は、長岡市教育委員会教育総務課にお願いします。

教育総務課 39−2236

より良い社会をつくりたい

 新潟地方法務局そして、新潟県人権擁護委員連合会が人権思想の普及高揚を図るための啓発活動の一環として実施している「全国中学生人権作文コンテスト」。県内192校、13,557名の応募があり、その中で、新潟県大会優良賞、長岡地区大会優秀賞そして優良賞の表彰が行われました。仲田義明新潟地方法務局長岡支局長をはじめ来賓の方にお越しいただき表彰をしていただきました。

 県大会優良賞そして長岡地区大会優秀賞を受賞した生徒は、
「私はこの賞をいただいて、人権に対する思いが深まりました。人権について、一人一人が考えられるようなより良い社会をみんなでつくっていきたいです。また、人権を一人一人が大切にして、助け合えるようになるとうれしいです。ありがとうございました。」

 と笑顔で話をしてくれました。 受賞おめでとうございます。

 令和元年度「全国中学校人権作文コンテスト」新潟県大会 
     優良賞 2年 神保 真莉佳  題名 命の尊厳
 令和元年度「全国中学校人権作文コンテスト」長岡地区大会
     優秀賞 2年 神保 真莉佳  題名 命の尊厳
     優良賞 1年 高橋 あい   題名 「笑い」のキーワード
     優良賞 2年 加藤 星衣   題名 相手を思いやる心 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝かしい成績

 金曜日に、全校朝会を行いました。その中で、各活動で優秀な成績を収めた生徒の伝達表彰を行いました。おめでとうございます。今後のさらなる活躍を期待します。 

10月6日"第44回 少年少女親善オリンピック 長岡大会 中学男子4×100mR第1位 46秒36"
11月8日 2019年度 第2回 実用英語技能検定 準2級
10月23日新潟県競書大会 準特選
11月16日第25回宮柊二記念館 全国短歌大会"宮柊二記念館長賞"
11月3日 中越地区中学校新人卓球大会 "女子団体3位"
10月14日新潟県花いっぱいコンクール 優秀賞
11月23日"第24回長岡市花いっぱいコンクール中学校以上の部" 最優秀賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まだ、仲間と練習できる喜び

画像1 画像1
 市P連の第22回親善インディアカ大会の予選リーグが20日(日)に関原小学校で行われました。大島中PTAインディアカチームは、圧倒的な強さを見せて、見事決勝大会進出を決定しました。

 代表の選手は、
「PTAインディアカチームは、決勝大会進出を目指して厳しい練習を日曜日の夜に毎週重ねてきました。関原小学校での予選会では選手一人ひとりが持っている力を発揮し全勝で終えることができました。大島中学校はブロックの代表として戦ってきます。11月まで練習がみなさんとできると思うと大変うれしいです。ぜひ、優勝を目指して頑張りますので、引き続き、熱い応援よろしくお願いいたします。」

と決勝大会への意気込みを語ってくれました。
決勝大会は、11月4日長岡市民体育館で行われます。応援よろしくお願いします。

予選リーグ結果
大島中 2 − 0 中島小A  勝
    2 ― 1 宮内小A  勝
    2 ― 0 新町小B  勝
    2 ― 0 四郎丸小A 勝


重要 夏季休業中の交通事故防止について

夏季休業中は、部活動や体育祭準備活動等で登下校する時間帯の幅が広くなります。そのため、一人一人が交通事故防止に努める意識を高く持つことが大切です。
学校では、夏休み前に、次のことを重点的に指導しました。

1 指導の重点事項
(1)安全歩行の指導
ア 車道への急な飛び出しをしないこと。
イ 交差点では、必ず一時停止し、左右を確認して横断すること。
ウ 駐車場等、車の通行がある場所では、安全に十分注意して行動すること。
(2)自転車乗用中の指導
ア 自転車安全5則の徹底を図ること。
イ 被害者となる事故や自損事故だけでなく、加害者となる事故も多く発生していることから、交通ルールやマナーを遵守すること。
(3)自動車同乗時の指導
   全座席でのシートベルト着用の徹底を図ること。

2 その他
(1)事故に遭った時は速やかに警察署に連絡すること。また、必ず医師の診断を受けること。
(2)夜間外出する際は、運転手から認知されやすいように明るい色の服を着用するとともに、傘やカバン、靴等に夜光反射材を付けるように心がけること。

 各活動の終了時にも交通安全に対する声がけをします。ご家庭でも、自転車乗用に関する注意点や夜間外出時の注意点等について、繰り返しお子さんにお声がけをお願いします。

県大会結果

 県大会への応援ありがとうございました。最終的な結果をお知らせします。
詳しくは、新潟県中学校体育連盟のホームページをご覧ください。
野球部と女子バスケットボール部は、北信越大会出場に向けて頑張ってほしいと思います。
応援よろしくお願いします。

野球部
1回戦 大島中 4 − 3 巻西  勝利
2回戦 大島中 4 − 1 聖籠  勝利
準決勝 大島中 9 − 0 岡方  勝利
決勝  大島中 0 − 1 燕吉田 負
準優勝で北信越大会出場

北信越大会
1回戦 8月6日 佐藤池球場 11:00 試合

野球部代表コメント

「勝つことしか考えてなかったです。勝ったら校歌を歌えると聞いたので、勝ってみんなで校歌を歌うんだ、とそれだけを考えていました。戦い方は、自分たちの持ち味の打撃力を活かすべく、三振でもいいから三回全力で振る、積極的に打ちに行き、結果は気にしない、というものでした。正直、まさかこの少ないメンバーでここまで来れるとは思っていなかったけれど、もうここまで来たのであとは全員で走り抜きたいと思います。次の大会で、絶対に全中を決めます。」


女子バスケットボール部
1回戦 大島中 50 − 47 光晴 勝利
2回戦 大島中 55 − 51 村上中等 勝利
準決勝 大島中 41 − 52 栄  負
3位北信越大会出場
北信越代表順位決定戦
    大島中 34− 51 東新潟

北信越大会
8月7日 長岡市民体育館 10:20 試合
女子バスケットボール部代表
「今回の大会は4位になって、北信越大会出場という目標を達成することができました。ここまで来れたのは、コート上にいる選手が精一杯プレーし、良いプレーをしたときは全員で喜び、ミスをしまったときは励まし合って、一人一人が強い気持ちを持ち、一丸となることができたからだと思います。北信越大会でも、今まで支えてくださった方々に感謝し、全力で頑張っていきます。」



女子卓球部
団体
1回戦 大島中 0 − 5 新発田川東
個人
1回戦 大島中 1 − 3 柏崎南

女子卓球部代表
「県大会では1回戦で負けてしまいましたが、私はこれまでやってきたことを出し、攻める気持ちを忘れずに試合をすることができたので良かったです。これで引退ですが、1、2年生には日々の練習を頑張り、良いチームになってほしいです。」



陸上競技部
男子 100m・200m 準決勝敗退
女子 800m 1500m 予選敗退
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新たなスタート!

 平成31年度がスタートしました。新元号「令和(れいわ)」と決まり、新しい時代の幕開けという感じがします。新たに9名の職員を迎え、大島中学校も新たなスタートをきりました。

 今年度新採用の岩田教諭は、
「分からないことばかりなので、周りの先生方に聞きながら、教員生活に慣れていければよいと思います。また、良い先生にとは、何かを常に考え、学び続ける教員になりたいと思います。」
 ととても緊張した様子で、意気込みを話してくれました。

 今年度も、教職員一丸となって、生徒のためにがんばりますので、ご理解とご協力よろしくお願いします。
 今年度のグランドデザインと年間行事予定をアップしましたのでご覧ください。

グランドデザイン
年間行事計画


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより「緑の風」

大島中たより「緑風」

保健だより

その他配布文書

3学年おたより

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表