臨時全校朝会【学校行事】

画像1 画像1
画像2 画像2
火曜日臨時の全校朝会が開かれました。校長がいのちについて書かれた詩を2編紹介し、全校児童に「命を大切にしてほしい」というメッセージを伝えました。みんな真剣に耳を傾けていました。

校内音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、保護者の方に見ていただく音楽発表会がありました。大勢のお客様の前で子どもたちの心のこもった歌声を聞いていただくことができました。ありがとうございました。

校内音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の校内音楽会では、お互いの歌声を聞き合いました。どの学級もすてきな発表でした。明日の校内音楽会で、おうちの方に聞いていただけるのが楽しみです。ご都合がつきましたら、ぜひお越しください。

校内音楽発表会

画像1 画像1
 今日は、校内音楽発表会です。もうすぐ、始まります。

1学期終業式

画像1 画像1
 終業式では、児童代表の意見発表、校長先生のお話、表彰、校歌斉唱を行いました。子どもたちは、話をよく聴いたり、仲間の表彰を拍手でお祝いしたりしました。校歌斉唱では、全児童で体育館に優しい歌声で歌い合わせました。保護者、地域の皆様、ご支援をいただき、1学期を終えることができました。ありがとうございました。

玄関前の展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年行われている「ほほえみ作品展」が今年度中止なりました。コスモ学級の子どもたちが出品を予定していた作品を玄関前に展示しています。楽しい作品、工夫のある作品でいっぱいです。

玄関前の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玄関前の掲示版に、「新潟日報 自由帳に載りました!」コーナーができました。子どもたちの夢や目標、家族、頑張っていることなどが綴られています。

やまなみ朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝のやまなみ朝会は、昨日収録した委員会活動の録画を校内テレビで放送して行いました。情報委員会からは日頃の活動の様子、給食委員会からは給食室の様子などの紹介がありました。昨日は、前期委員会最終日でしたが、5,6年生は、後期委員会に引継ぐまで、全校のための日常的な活動を続けていきます。

新しい本【学校図書館】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、川崎小学校に200冊ほどの新しい本が届きました。図書館司書の方が、子どもたちに貸し出しできるように作業をしてくださっています。ありがとうございます。

玄関脇の工事につき、ご注意ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
 玄関脇の工事の様子を写真でお知らせします。工事中(〜9月末)、校地内に車で来られる際には、これまで以上に徐行をお願いいたします。

玄関前の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お天気のよい日になりました。今日は、業者から前庭の松の剪定をしていただいています。また、玄関脇では、除雪機など、主に管理員の業務に関わる道具を入れるためのプレハブ物置設置の工事が始まっています。工事は今月末まで続きます。

夏休み作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが夏休みに取り組んだ作品が各学年・学級毎に展示されました。自分の工夫したところを伝えたり、仲間の作品をよく観たり質問したりしながら、楽しく鑑賞しあう姿がみられています。

セーフティパトロールの皆さんとの顔合わせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも子どもたちの安全な登下校のために活動してくださっているセーフティパトロールの皆さんとの顔合わせ会を行いました。お忙しいなか、9名の方からご参会いただきました。中には、今年からセーフティパトロールの活動をしてくださる方々、10年以上継続して活動しておられる方々もおられます。今日ご都合がありご参会されなかった方々も含め、セーフティパトロールの皆さんが、子供たちの安全、命を守る活動してくださっています。感謝の気持ちでいっぱいです。子どもたちは、セーフティパトロールの皆さんの自己紹介やメッセージをよく聞いていました。
 

登校の様子

画像1 画像1
今日から1学期後半の教育活動がスタートしました。雨のなかでしたが、子どもたちは元気の登校してくれました。

今日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
環境省・気象庁より、県内に熱中症警戒アラートが発令されました。当校では、青空タイムより、グラウンドでの活動を中止しています。積極的に水分補給をするよう声をかけています。写真は、昼休みの体育館の様子です。子どもたちは、元気です!

地域子ども会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5時間目に地域子ども会を行いました。PTA生徒指導部の皆さん、セーフティーパトロールの皆さんからもご参会いただきました。子どもたちは登下校のしかた、町内の危険箇所、夏休みの過ごし方などについて、話し合い、確認をしました。今日学んだことを明日からの安全な登下校に生かしてほしいと思います。

歌声朝会

画像1 画像1
 今日は、7月の歌声朝会がありました。今月の歌は「小さな世界」です。やさしい声が体育館に広がりました。

クラブ活動【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、水曜時程のため、クラブ活動がありました。元気よく取り組んでいます。写真は、ロボコンクラブ、卓球クラブ、ダンスクラブの様子です。

学習指導改善調査

画像1 画像1
 今日は、2限から4限に、学習指導改善調査(国語・算数・理科)を行っています。4年生、5年生、6年生の子どもたちは、問題に真剣に取り組んでいます。

百合の花

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の方から、先週に続き、大きな百合のお花を沢山いただきました。百合の香りが、玄関、廊下と広がっています。素敵な一週間のスタートとなりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31