ソフトボール投げ【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、1時目に体力テストで「ソフトボール投げ」を測定しました。子どもたちは仲間一人一人が投げる度に拍手をして応援していました。きっと自己記録も伸びたことでしょう。

租税教室【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長岡地域振興局県税部の方を講師にお迎えし、租税教室を行いました。税の必要性や意義、役割を具体的なお話やDVD視聴を通して、わかりやすく教えていただきました。子どもたち、ケースに入った1億円のレプリカに大興奮!想像以上の重さに驚いていました。

「音のする絵」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 じっとすると聞こえてくる音、感じる音などを感じながら絵具を使って絵に表しています。それを切ったり、選択した色画用紙に貼ったりしながら、「音のする絵」を仕上げています。一人一人の作品が楽しみです。

体育の様子【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、50m走のタイムを測りました。子どもたちは一生懸命走り、ゴールを走り抜きます。見学する子どもたちがスタートのコールを行い、担任がタイムを測り、走り終わった子どもたちは、脇に並んで走る仲間の応援をしました。全員参加の50M走の体育の時間でした。声援にかわって、「がんばれ」と応援する拍手が、グラウンドに響きました。

高学年あいさつ運動【高学年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、高学年であいさつ運動を行っています。川崎小学校のよさの一つである、あいさつのよさを全校に広めようと、取り組んでいます。6年生と5年生が、児童玄関、職員室前廊下、コスモ学級前に分担して立ち、あいさつで迎えています。玄関から教室棟まで、あいさつの声が響きました。このあいさつ運動は、16日まで続きます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31