☆ようこそ山本中学校のホームページへ★

10月18日(水) 2年生道徳授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2年生は「人って、本当は?」の題材を用いて、道徳授業を行いました。
古代中国で唱えられた「性善説」「性悪説」について学習した後、この二つの考え方をどのように生かしていけば、よりよく生きることができるのかを考えました。

写真左…車座になって互いの考えを述べあう
写真右…自分の考えをタブレットを用いて記入する

10月13日(金) アンガーマネジメント授業

画像1 画像1
本日2・3年生を対象に、当校スクールカウンセラーがアンガーマネジメント(怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング)授業を行いました。

授業の中では、「怒り」につながる感情について解説を聞いたり、過去の経験を通して「上手な怒り方」を考えたりしました。

最後に怒る時のルールとして「人を傷つけない」「自分を傷つけない」「物をこわさない」ことを学びました。ぜひ、今後の生活に生かしてほしいと思います。

2年職場体験学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月末に行った職場体験学習について、学んだことをスライドにまとめて一人一人が発表しました。自分の学んだことを整理し再確認したり、仲間の考えた「働くこと」を理解したりと、職業についての考えを深める大切な機会となりました。

6月30日(金) 2年生美術 油絵鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の美術で、油絵の模写が完成したので鑑賞会を行いました。
印象派と呼ばれるゴッホやモネの作品の輪郭を写し、その後各自の発想で着色作業を行いました。
前半は、前に出て自分の作品を紹介し、後半は机の上に作品を乗せ、じっくりと鑑賞しあいました。独創的な作品が仕上がりました。

写真左…作品の工夫点について紹介しあう
写真中央…じっくりと互いの作品を鑑賞しあう
写真右…タブレットには作品が完成するまでの道のりが画像で保存

6月28日(水) 2年生職場体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(火)から29日(木)までの3日間、2年生は職場体験学習を行っています。
実際に働くことを通して、働くことの意義など様々なことを感じ取ってほしいと思います。

写真左…保育園でおもちゃの消毒作業
写真中央…スーパーでペットボトルを陳列
写真右…和菓子店でポーズ

5月25日(木) 2年生職業講話

画像1 画像1 画像2 画像2
職場体験学習を来月に控えて、2年生が職業講話を聴きました。
外部講師を招いて、「働くこととは?」という演題での講話でした。

講話の後半では、職場で必要なあいさつの練習をするなど、充実した講話になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31