体育の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲一つない秋晴れの空の下、グラウンドでは、1年生が体育で、持久走に取り組みました。今日のめあては「(グラウンド2周を)あるかないで、さいごまではしろう」です。みんなで並んでグラウンドの走るコースを確認した後、先生の合図で一人ずつ順に走り出しました。最後まで続けて走ったり、拍手の応援に張り切って走ったりして頑張りました。みんなで気持ちいい汗をかきました。

モルちゃんのお世話【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、あおぞらタイムにモルちゃんの世話活動をしています。当番の子供たちは、うんちのかたづけをしたり、水やえさを新しくしたりして、一生懸命取り組んでいます。あおぞらタイムは、モルちゃんにとって、嬉しい時間です。

「かたち」【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは、算数「かたち」の学習で、いろいろな形を高く積む「かたちあそび」をしました。自分の持ち物や家から持ってきた様々な形の箱を積んだり、積み方を工夫したりしながら、楽しく活動しました。

国語の授業【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、おはなしの教材文「やくそく」を使って学習を進めています。2組の今日の学習のめあては、「◎けんかした後のあおむしたちの気持ちを想像しよう」です。子どもたちは、姿勢よく教材文を読んだり、丁寧にノートに書いたりしています。また、自分で想像したあおむしさんの気持ちをカードに書き、グループであおむしさんになりきって伝えあいながら、学習を深めています。

食育教室【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、栄養教諭と担任による食育教室「すききらいしないで食べよう」を行いました。いろいろな食品があることがわかり、食への関心を高めました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31