「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

快勝!ロボコン大会

11月3日文化の日に行われた第17回創造アイディアロボットコンテストに、製作部の選手たちが自作のロボットを携えて出場しました。

活用部門には、はやぶさチームが出場し、冷静な試合運びで予選リーグを1位で突破しました。決勝トーナメントでは、優勝チームとあたり、惜しくもベスト8で、関東甲信越大会に一歩及びませんでした。

基礎部門には、臥龍岡(ながおか)チーム・ちょっと来〜いチームが挑みました。臥龍岡チームは出場24チーム中1位という最高の結果を残しました。また、3位となったちょっと来〜いチームは技術賞も獲得することができました。両チーム選手8名は、12月3日に埼玉で行われる北信越大会への出場が決定しました。さらなる飛躍を目指せ!堤岡中製作部!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新人戦2日目結果報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<男子バスケ>準々決勝 対中之島中 44-45負 
       敗者復活 対寺泊中 57-43勝
            対刈谷田中 44-30勝 5位

<女子バスケ>準々決勝 対江陽中 33-38負 
       敗者復活 対中之島中 36-31勝
            対南中 44-33勝 5位

<男子卓球>1年個人戦 5位・ベスト16・32   
      2年個人戦 ベスト16

<女子卓球>1年個人戦 ベスト32 
2年個人戦 ベスト32
 
<野球>対栖吉・小国・関原合同チーム 0-1負
 
<ソフトテニス>2年個人戦 ベスト16
        1年個人戦 3位・ベスト32

新人戦1日目結果報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<男子卓球>
団体予選リーグ 対刈谷田中 3-0勝 対南中3-1勝 
        対三島中 1-3負(予選リーグ2位通過)
決勝トーナメント 対東中 2-3惜敗

<女子卓球>
団体予選リーグ 対東北 0-3負 対南中 1-3負

<男子バスケ> 対大島中 68-28勝 対西中 53-36勝 対関原中 55-32勝

<女子バスケ> 対東中 54-34勝 対三島中 47-31勝 対宮内中 27-34負

<バレーボール> 対大島中 0-2負 対寺泊中 0-2負

<ソフトテニス> 
団体戦 1回戦 対北中 2-1勝ち  2回戦 対東中 2-1勝
    3回戦 対宮内中 負  3位決定戦 対寺泊中 1-2負 ベスト4

<剣道>男女とも2回戦敗退

新人戦スタート!

9月15日に水泳大会、22日に陸上大会が行われました。入賞の速報が校内放送で流されると、終学活中の教室からは、仲間たちの検討を讃える大きな歓声と拍手が巻き起こりました。10月4,5日の各新人各種大会に向けて練習を続けている生徒たちにとっても、さらにやる気を与えてくれる素晴らしい結果をおさめてくれました。

<水泳>
 男子200m個人メドレー4位
 男子500m自由形5位
 女子400m自由形 3位
 女子400m個人メドレー6位
 女子400mフリーリレー6位
<陸上>
 共通女子800m 1位
 共通女子1500m 1位
 共通男子走り幅跳び 2位
 1年男子走り幅跳び 3位
 1年男子100m 3位


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新人戦激励会

9月13日に郡市新人各種大会に向けて激励会が行われました。

校舎の補修工事で7月から10月末まで体育館が使用できません。そのため平日は黒条小や新組小の体育館をお借りして、部活の練習を積み重ねてきました。

今回の大会は、2年生が中心となって挑む初めての大きな大会となります。今まで積み重ねてきた練習の成果を発揮し、納得のいく結果を残すことのできるように大会に臨んでほしいと思います。大会まで残りわずかな時間を無駄にせず、自分ができる最高のプレーをしてきてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

応援ありがとうございました 中越地区各種大会終了

雨で順延となっていた中越地区各種大会がようやく終わりました。

大会が延びたことによる度重なる予定の変更で、送迎やお弁当の用意、選手たちの体調管理など、保護者の皆様には多大なご支援をいただきました。本当にありがとうございました。

<ソフトテニス部>3ペア出場 3回戦まで進むも惜しくも県大会出場ならず

<野球部>1日目 8-3加茂中 
     2日目 1−8小千谷中 県大会出場ならず 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

優勝おめでとう!〜中越地区各種大会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日、中越地区各種大会1日目が行われました。ここ数日間の雨が降りやまず、野球、ソフトテニスの大会は順延となり、学校の雰囲気も沈んだ様子でした。しかし、「水泳優勝!」の知らせに、放課後の部活動に励んでいた生徒たちから明るい歓声があがりました。大会2日目も良い結果が待たれます。

<水泳>女子400m自由形 優勝 
    男子400m自由形 5位 以上県大会進出
<女子卓球>団体戦 3−2越路中 
          0−3千田中 惜敗
      個人戦 3名出場 1名県大会進出
<男子バスケットボール>47−56田上中 惜敗

中越地区陸上競技大会結果

6月29日、30日に十日町市陸上競技場で中越地区陸上競技大会が行われました。2日目はあいにくの雨となりましたが、予定通り競技が行われ熱戦が繰り広げられました。

<結果>
女子共通1500m 5位
男子三段跳 5位
女子共通800m 10位
男子共通100m 11位 以上県大会出場決定!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

激闘!郡市水泳大会

6月9日の郡市水泳大会をもって、郡市各種大会が幕を下ろしました。ダイエープロビスフェニックスプールで選手たちは日頃の練習の成果を十二分に発揮し、素晴らしい成績を収めました。

男子1500m自由形 1位
女子800m自由形1位
女子400m自由形1位
女子400m個人メドレー1位
男子400m自由形 3位 4位
男子200m自由形 3位
女子400mメドレーリレー 4位
女子400mフリーリレー4位
女子バタフライ100m6位
女子50m自由形 7位
女子200m個人メドレー7位
画像1 画像1 画像2 画像2

郡市各種大会終了〜野球部優勝おめでとう!〜

6月6日(火)〜7日(水)、二日間に渡り郡市各種大会が行われました。

団体・個人で中越地区大会進出を決めた部活は5つ、さらに野球部は10年ぶりの優勝と、見事堤岡旋風を巻き起こしてくれました。

会場まで足を運び、熱い声援をおくってくださった地域・保護者の皆様、ありがとうございました。

≪二日目の結果≫
野球部 3-2南中 3-0東中 【優勝】
男子バスケットボール部 41-67宮内中 48-82関原中 【3位】
バレーボール部 0-2南中 0-2岡南中 惜敗
ソフトテニス部 <個人戦>【5位、ベスト16に2ペア ともに中越大会進出】
男子卓球部 <個人戦>ベスト64に5名
女子卓球部 <個人戦>【5位、9位、17位 中越大会進出】
剣道部 <男子>1回戦惜敗 
    <女子>2名とも2回戦惜敗 【男女とも中越大会進出】

6月9日は、郡市水泳大会がダイエープロビスフェニックスで行われます。こちらも躍進が期待されます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

郡市各種大会1日目結果

野球部 5-0出雲崎中 【中越大会進出】
男子バスケットボール部 79-26越路中 
            51-37旭岡中【中越大会進出】
女子バスケットボール部 43-48南中 惜敗
バレーボール部<予選リーグ> 0-2東北中 2-1旭岡中 
        2-0北中 【2日目に進出】
ソフトテニス部 団体戦 第2位【中越大会進出】
男子卓球部 団体戦 <予選リーグ>0-3西中 3-0秋葉中 
          <決勝トーナメント>0-3栖吉中 惜敗 
女子卓球部 団体戦 <予選リーグ>ブロック1位
          <決勝トーナメント>2-3東中 3-0越路中 
           3-0北辰中 【団体5位・中越大会進出】
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

出前コンサート

郡市大会の真っただ中、吹奏楽部が小学校に音楽をお届けに行ってきました。6月6日に新組小学校、7日に黒条小学校におじゃましました。

人気のテレビゲーム「ドラゴンクエスト」、2016Jベストヒット歌謡祭、東京スカパラダイスの「Paradaise No Has Border」などを演奏しました。

「恋ダンス」ブームも巻き起こした星野源の「恋」が演奏されると、最前列に座っている低学年の児童たちは、今にも踊り出しそうに体を揺らしていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

陸上部に続け!

5月25日、26日の陸上競技大会をかわきりに、郡市各種大会が始まりました。

初日は雨に降られる時間もありましたが、両日とも気温が上がり過ぎることなく、競技には最適と言えたのではないでしょうか。

選手たちも最高のパフォーマンスで魅せてくれました。多くの選手が入賞を果たし、全国大会出場も夢ではない記録をつかんだ選手もいました。

<大会結果>
男子共通三段跳 1位
女子共通800m  1位
女子共通1500m  1位
男子共通100m  2位
  走り高跳  4位
  走り幅跳  5位
女子四種競技  6位 8位






画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

郡市各種大会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日から始まる郡市各種大会に向けた激励会が行われました。

冬場の厳しいトレーニングに耐え抜いた選手たちは、昨年の新人戦のころより、一回りも二回りも大きく頼もしく見えました。

残りわずかとなった練習期間を試合に勝るとも劣らない集中力でやり抜き、試合当日を迎えてもらいたいと思います。

5月25日  陸上大会
6月6,7日 各種大会
    9日 水泳大会
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 〜年度始休業〜
4/4 入学ガイダンス
4/6 着任式 始業式 課題テスト