「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

12/24 校内の掲示から

3年生の教室の卒業カウントダウンカレンダー
3年生の教室の今年の漢字
クリスマス掲示 です。

卒業カウントダウンが始まるとやはりさみしい気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 授業研究

今日も授業研修が進んでいます。
国語は批評文でインターネットについての批評を考えています。
体育は前回り受け身、難しいです。一生懸命にチャレンジしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/24 3年生の体育の時間

3年生にとって体を動かす時間は大事です。
部活動を引退してなおさら体を動かす時間の大切さを感じているのではないでしょうか。
運動欲求を満たすというのもありますが、質の良い睡眠を得るためにも運動が大事です。
受験の時期だからこそ体を動かす時間を大切にしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 3年生 書初めの練習

季節感です。
書き初めの練習です。
3年生の課題は「世界遺産」
さすがに難しい要素が満載ですね。

みんな集中しているのでとても静かです。
担当の教員から、椅子をもう少し引くと書きやすいなどの
アドバイスがされています。
時間の流れが普通の授業とは違うように感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/18 3学年朝会 今年の漢字は?

今日の3学年朝会は
「今年の漢字」を8名の生徒が発表するほのぼの企画です。
8名それぞれ様々思いがありました。
「幸」「最」「勉」「努」「自」「苦」「実」「絵」
これらの字を見てどんな1年だったと想像されますか?
字の説明を聞くと「なるほどそっちの意味があったか」と思いとても納得します。
やはり、思いを発表するというのはいいなと感じます。

最後に職員の話ですが、今年新採用の初任者が話をしました。
今年の漢字は「動」でした。
様々な意味が離されましたが、最後は感動の「動」ということで
感動があったよい1年だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 授業の様子

数学では、問題をチームで考えて解いています。
いろいろな問題にチャレンジしています。

国語は、古文の情景を深く読み取るようにしていました。
意味を深く考えることが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 3年生Skypeのロシアとの交流3

英語の担当者
ALT
ICT支援 の3人が全力サポートです。
限られた交流のチャンスだからこそ、緊張し成長があります。

ポイントはうまくクリアできたでしょうか。
自分たちの自己採点は何点でしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 3年生Skypeのロシアとの交流2

班ごとに、長岡市を紹介します。
班ごとにテーマが違います。
食べ物、スポーツ、文化、花火などなど
一人一役で一人一人が頑張ります。
最後に3択の問題を出して、ロシアの学生から答えてもらいます。
拍手もわきます。 すごい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 3年生Skypeのロシアとの交流1

給食・昼休みと終わり、前回延期になってしまった
ロシアのモスクワとの交信による授業です。
5限の最終確認を経て、
6限はいよいよ交流です。緊張の面持ちです。
まずはICT支援のサポートも得て、授業担当者がアクセスします。
時間が若干かかりましたが、つながりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11  3学年朝会

内容は、卒業プロジェクトが主でした。
今週金曜日には奉仕清掃を有志で行ってくれるようです。

職員からの話は、自分の受験時の体験談でした。
大人との話が受験生にとって大切であることを感じさせる話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 3年生卒業プロジェクトの取組

卒業プロジェクトの取組をしていますが、
下級生に働きかけるばかりではありません。

自分たちをこうしようという動きにも取り組んでいます。
4限終了後8分で教室に入る。
残食をゼロにする。
私語をなくす点検をする。
などなど簡単にはできないけれども、皆で協力すればできるということを
取組項目として頑張っています。
画像1 画像1

12/9 3年〇組 すごい

画像1 画像1
3年生のこのクラスの生徒には
「当たり前です。」と言われそうですが、
3限の理科の時間の教室です。
理科室に行っています。

もう机が、給食の隊形になっています。
4限が体育だから、3限理科室、4限体育館という流れで
給食の時間を迎えるにはこうなるということです。

さり気に、きちんとこうなっているというのは感心します。
すごい!
画像2 画像2

12/6 卒業プロジェクトあいさつ運動最終日

最終日は雪となりましたが、3年生は早めに登校し元気に声をかけてくれています。
1階は1学年朝会で通る1年生が多く、たくさんのあいさつができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 卒業プロジェクトあいさつ運動

今日も校内3か所で
3年生のあいさつ運動が展開されていました。
あれっ人数が多いぞと思ったら、
今日の当番でない人も参加しているからだとのこと
朝から温かい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 3年理科 小さな宇宙1

豆電球は太陽です。
地球上の観測地点の周りには透明半球
地球上から太陽を見たらどう見えるかを、地球を自転させながら記録していきます。

理科室の照明を消して、部屋を宇宙にします。

みんなすごく集中しています。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 3年理科 小さな宇宙2

みんなで協力しないとできません。
なかなかいいチームワークです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4 3学年朝会2

今日の学年部職員からの話は「映画から得たもの」でした。
画像1 画像1

12/4 3学年朝会1

3学年朝会です。
内容は
・今週行っているあいさつ運動について、さらによくするための話
・各学級の卒業プロジェクトの取組について
 残食ゼロ、タイム着席、マウスチェックなどなどクラスによっていろいろな取組がありました。
・生活規律委員会による服装チェック
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 朝の挨拶運動

アピールのカードが加わりました。
全校のために雰囲気作りをしようとする3年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/2 3年生のあいさつ運動2

1年生の廊下チームは、最初の位置では運動として
今一歩であることを感じ、途中から位置を変更しました。

より良い方法を探すのは大事ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 年度始休業 職員会議 休校
4/2 職員会議 休校
4/3 職員会議 休校
4/4 休校
4/5 休校
4/6 休校