「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

10/31 2年生の合唱 学年発表会2

自分たちの合唱純を待つクラス
特に手前の指揮者などのリーダーは緊張もプレッシャーもあるのがよくわかります。

この緊張がいいです。これが、人を成長させ、クラスを成長させます。
学級担任の後ろ姿にもそれが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 2年生の合唱 学年発表会1

1限に学年発表会を行いました。
他のクラスを見て、またワンランクアップをねらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 修学旅行の取組がスタート

体育館で修学旅行の概要についての説明を聞きました。
楽しみです、ワクワクしますという表情が分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/29 特別活動研究発表会 公開授業2年生

参観者の人数の方が多いです。
2年生よく頑張りました。
素晴らしい意見を出した生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 合唱練習2年生

ステージの昇り降りから
流れに沿っての練習です。
本番の雰囲気で頑張ろうとしています。

教室ではパート練習も声が響くようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 性の指導 2年生

助産師の方から来ていただき、2年生の性の指導を行いました。
LGBTの方への配慮の話や
思春期の男女の性に対する感覚に違い、そして責任
と専門家ならではの説得力のあるお話をいただきました。
貴重な経験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 授業の様子2年生

理科では生物、軟体動物でしょうか。
数学では、一次関数を使って、黙々と取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 新人戦があさってに迫ってきました

体育は涼しくて取り組みやすいです。
やや体調を崩している生徒もいますので、新人戦に向けて体調を整えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 教科と防災のつながり

2年生では技術家庭の技術分野の製作が終わりました。
多くの学校で、作成されているものは形はさまざまですが
一般にダイナモラジオと言われるものです。
・ハンドルを回して発電することができ
・自分で起こした電気で、ライトの光を出したり、ラジオを聞いたりできるのです。
・またほとんどのものにUSB端子がついています。つまり、スマホ充電できるのです。
最近のニュースでは災害が起こり、スマホ充電スタンドに順番待ちができたり、ラジオが電池切れで使えなかったりということもありました。
自分で作ったものでこういうことに備えるのは大事です。
スマホの充電も自分で起こした電気でできれば助かります。

下の写真の右下に基盤のUSBソケットがあるのがわかりますでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 1学期評議委員お疲れ様でした。2学年朝会。

2学年朝会では今日は1学期最後ということで
1学期評議委員を務めた8名が振り返りの話をしました。
・自分のクラスは何が問題点だったか
・そのために自分はどんな努力をしたか
・自分のクラスの良いところはどんなところだと思うか
・自分のクラスの改善したい点は何か
・評議員をしたことで学んだことや成長したことは何か
・2学期に向けてクラスに期待することは何か
など大変いい話をしてくれました。
お疲れ様でした。

また、楽器の節目で教科の分野の入れ替えがある教科があり、
技術・家庭の2学期の準備について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 ライオンズクエスト 2年生

昨日6限にライオンズクエストを行いました。
2年生のライオンズクエストのテーマは、
「怒りをはじめとした激しい感情をコントロールする
実用的または前向きな方法を検討する」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 授業の様子英語

英語の授業

2年生、アボリジニのブーメランが題材。
動画を見ての説明です。

3年生では関係代名詞。
説明のために、どれがどれを説明しているのか、別の言い方はないか確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 年度始休業 職員会議 休校
4/2 職員会議 休校
4/3 職員会議 休校
4/4 休校
4/5 休校
4/6 休校