「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

3/27 4月からに向けての準備

画像1 画像1
今朝は、制服に身を包んだ3年生の姿を見かけました。
声をかけそこなってしまいましたが、
高校の事前指導の日なのだなと思いました。
いよいよ、4月からの高校生活の準備もラストスパートですね。
元気に頑張ってください。

堤岡中学校では、4月から勤務していただく先生方に
来ていただき、様々な仕事の引継ぎを行います。
引き継ぐ内容はとてもたくさんありますので、時間が足らないくらいです。

学校再開に向けていいスタートが切れるように精一杯準備します。

3/25 毎日学校では

画像1 画像1
現在は、各学年で学級編成が何度も何度も検討を重ねられています。
転入してきてもらう先生方も決まったところで最終段階の検討です。

清掃は、生徒がいなくとも校舎はホコリがたまるのだと実感しています。
職員全員で清掃する時間をとって清掃するようにしています。

今日からは、休校でなくとも春休みという予定でした。
新学期に向けての準備をしっかりと進めてください。

重要 3/25 学校再開に向けて2<ご家庭にお願いしたい対応>

前の学校日記の続きです。
まだ日がある中で準備をお願いしたいことがあります。市教委からの指導により追加連絡があれば再度発信いたします。
現時点で次のことをお願いいたします。

<各ご家庭では次のことをお願いいたします>
〇マスクの用意をお願いいたします。マスクの購入が困難な状況ですが、自作が簡単な例も示されておりますので、休校期間を使って洗濯可能なマスクを複数枚作成するなどして準備願います。華美なものは避けてください。
〇登校前に検温をお願いします。少しでも熱がある場合は欠席させてください。検温簿を配付します。
〇十分な睡眠など健康面に留意願います。
〇ご家族等での感染が見られた場合には直ちに学校に連絡をください。
〇クラスターの3要素が起こる場には参加させないようにしてください。
〇適度な運動の機会を工夫していただき、ストレス解消を図ってください。


写真は、テニスコート脇の桜です。
つぼみが膨らみ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 3/25 学校再開に向けて1<学校内での対応>

4月の新学期と同時に学校を再開する準備を進めているところです。
今後の動きについては、市教委の方針を受けて検討し発信させていただきますが、現時点では下記のとおりです。
新潟県内でも多数の感染者があり、各職場においても、営業の禁止、物品受け取りの隔離、会合の禁止や人数制限などの取組がされているところです。再開にあたり対策を入念にしていきます。再開にあたり、次の点をご理解いただき御協力願います。

<学校内では次のように対応します>
〇クラスター感染の3要素(換気が悪い、多くの人が密集、近距離での話し合いや発声)が起こらないように教育活動を変更します。インフルエンザ感染防止とほぼ同様の飛沫感染防止を行います。
〇終日マスク着用とします。予備マスクの持参をお願いします。
〇咳エチケットを守ることと、咳差別をしないことの指導をします。
〇生徒玄関でアルコール除菌を行います。
〇毎朝の健康観察を丁寧に行います。
〇教室は1時間ごとの休み時間に窓を全開し換気します。
〇給食は当番がアルコール除菌を行って配膳します。給食は向かい合って食べません。
〇体育館は終日、全部の窓を開放したままにし、常に外気を入れて使用します。
〇教室の扉は授業担当が開閉します。休憩時間は扉を開けっぱなしにします。生徒が扉の開閉などで共有部(特にウィルスが減衰しにくいステンレス部ドアノブなど)に接触することを減らします。
〇階段の手すり等に触れないように指導します。
〇マスクは極力着脱しない、顔面・頭部にさわらないように指導します。
〇入学式は、来賓の列席はいただかないこととします。紅白幕をつけずに、窓を開けた状態での外気を入れる式とします。
〇部活動等での対外試合・対外行事への参加は、当面の間行いません。

画像1 画像1
画像2 画像2

重要 3/25 10名の職員が退職・転出します

画像1 画像1
今回の人事異動で下記の10名が堤岡中学校を去ることとなりました。
離任式で送ることができず残念ですが、ここで紹介させていただきます。
堤岡中の新たな伝統を作ってくれたメンバーです。
新天地での活躍を期待しています。

関根 幸子 燕市立燕北中学校へ(教頭転任)
森山 宣子 三条市立本成寺中学校へ(定年退職再任用)
平片 信次 定年退職
熊倉 明子 長岡市立中之島中学校へ
渋木 純孝 見附市立見附中学校へ
近江 裕美 三条市立大崎学園へ
金井めぐみ 長岡市立高等総合支援学校へ
青木 菜積 佐渡市立内海府中学校へ
大場 太士 中越高等学校へ
藤枝紗恵子 長岡市立宮内小学校へ

なお、定年退職の池上浩明管理員は再任用で堤岡中に継続勤務となりました

3/24 令和2年度の当面の予定をアップしました

予定のタブをクリックしていただき、
月予定を見ていただくと令和2年度の現時点での予定を見ることができます。

さまざまな計画を立てるのに必要でしたらご覧ください。

今後の多少の変更はあります。新年度の学年だより等をご覧ください。
画像1 画像1

3/24 4月からの学校再開に向けて

画像1 画像1
4月からの学校再開に向けて、本日文部科学省から方針が示され
さまざまな動きが出てくると思います。
これを受け、今週中に具体的な新型コロナ対応を示させていただきます。
メールと当ホームページで発信させていただきます。
よろしくお願いいたします。

令和元年度末、令和2年度初めの人事異動については
明日、当ホームページに掲載させていただく予定です。

3/18 3月のSNS標語

毎月、職員用PCに表示される
スマホ・ゲームの3月の標語です。

気を付けたいものです。
画像1 画像1

3/18 休校中の運動不足解消について

画像1 画像1
運動不足解消やストレス解消について
文部科学省Q&Aなどで下記のことが掲載されています。
児童生徒および保護者に、感染予防、安全管理をしっかり行った上で、運動不足解消のために、散歩や縄跳びなど、比較的容易にできる日常的な運動は行った方が良いことを伝える

中学生ですので児童生徒という前提で記されている内容よりは、自分で工夫できる部分もあろうかと思います。


重要 3/17 堤岡中の人事異動について

画像1 画像1
新型コロナウィルス感染症の防疫を踏まえ
今年度末の離任式はしないこととしております
別れの節目を職員と生徒でできないことは残念ですが、
ご了承ください。

人事異動で転出・転入する職員については
報道発表がされた後に
当ホームページにて報告させていただきます

3/13 タイピングにチャレンジしてみましたか?

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日のホームページで
休校中に是非やってみてほしいこととして
「タイピング」を挙げました。
チャレンジ状況はどうでしょうか。
今回はフリーの写真を掲載しました。

左の写真は理想的なタイピングの姿勢です。
いかにもかっこよく仕事ができそうな感じがします。
肩の力を抜いて、指を軽く曲げます。机やいすの高さも大事です。
右のイラストはキーに指を置く位置です。
10本の指を全部キーにつけておくので、キーを見ないで打てるタッチタイピングができるのです。
パソコンがあるのにまだやってみていない人はぜひやってみてください。
今の年齢なら上達が早いことと反射神経が鍛えられることは間違いありません。

保護者の方で、仕事でタイピングスキルが大事なことを感じておられる方も多いと思います。
ものすごい速さで打つ保護者の方もおられるでしょう。
親子でタイピング競争するのもよいかもしれません。

パソコン検定 https://www.pken.com/tool/typing.html
タイピング技能検定 https://web.e-typing.ne.jp/

3/13 休校中ですが70000突破

画像1 画像1
休校中ですが、平日以上のアクセスを
いただきありがとうございます。
ちょうどカウンタが70000になりました。

卒業生の皆さん、受験お疲れさまでした。
新しい道で頑張ってください。

3/12 1・2年生と保護者の皆様へ

来週に登校日を設定する方向で
検討しています。
明日にはお知らせします。
よろしくお願いします。

顔を見れるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

3/12 徹底的に教室整備

画像1 画像1 画像2 画像2
年度末の床磨きなども予定されてた作業を
職員で行っています。

給食調理場の方の協力も得て、
床を壁の隅まできれいにしています。

3/11 1・2年生と保護者の皆さんへ

先週、家庭訪問を行いましたが、
それぞれ頑張っていることを感じました。
休校中ですが、家庭との連携が大事だと感じております。

今後、また連携をとることについて検討していますので
よろしくお願いします。
学校からの課題だけでなく
「時間がたくさんあるからこんなことをやってみています。」という話などが聞けるといいなと思います。

料理をしている人などはかなり腕をあげているのではないでしょうか
画像1 画像1

3/11 4月に向けて教室環境づくり

それぞれ家で頑張っていることと思います。
時間があるということは、自分の可能性を広げる時間でもありますので、
プラスに考えていい期間にしてください。

現在学校では職員で
・成績処理や個々の1年間の記録のまとめ
・教室整備 などをしています。

本来であれば、生徒自身が教室づくりをして
進級への気持ちを高められれば良かったのですが、
時間がかかりますが職員で協力して頑張っています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 休校2週目に入りました

天気が良く暖かいですね
休校も2週目になりましたが、各家庭でどう過ごしているでしょうか。
家庭訪問で配付した課題は頑張れているでしょうか。

学校では職員で様々ことを進めています。
今年度の成績処理や屋外でのネット上げ作業などなどたくさんあります。
今日は午後に、清掃作業をしました。
広い校舎を全部はできませんが、分担して頑張りました。
やはり人数が少ないので大変ですが、登校したときのためにできることを頑張ろうという気持ちが伝わる時間でした。

写真は
上げれらたネット
管理員が雪囲いを外した植え込みです
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6 校長から、休校中にできれば是非やってほしいこと

やってほしいことはずばり「タイピング」です。
それにはこの休校は最高の機会です。運動的要素もあります。
家庭にPCがあれば是非チャレンジしてください。

キーボードを見ないでできる「タッチタイピング」を身につけておくと
数年後にものすごく助かります。
高校に行くと「情報」という教科があります。
タイピング技能で大きな差がつきます。遅いことは大きなハンデです。
仕事でパソコンを使用することは当たり前ですが、
タブレットの普及でタイピング力が低下しています。

タイピングは年齢が若いほど身につくのが早いです。
中1は中3の2倍くらい、それくらい違います。
高校や働くときになって身につけるのはとても大変です。

下の絵が指の置き方です。
FとJに人差し指を置き、すべての指をホームポジションに
おいた状態でのタイピングをぜひ見につけましょう。
下記リンクで練習すれば上達が早いです。
ちなみに校長はパソコン検定のもので準2級くらいです。
中学生が練習すれば、すぐに追い越せます。
反射神経が鍛えられます。
是非この機会に頑張ってみてください。

パソコン検定 https://www.pken.com/tool/typing.html
タイピング技能検定 https://web.e-typing.ne.jp/


画像1 画像1

重要 3/6 堤岡中学校生徒・保護者の皆様へ

家庭訪問1回目を終わりました。卒業生の皆さん入試お疲れさまでした。
家庭訪問では、家におられた保護者の方も出てきていただき「このような状況なので、外出をしないようにということはよく理解している。」「子どもも十分に気を付けて生活している。」などの声が聞かれました。
屋外に出ている生徒などを見かけることもなく、それぞれが家が頑張っているのだと感じました。
届けさせていただいたものをご確認いただき、急な休校で、難しいかもしれませんが計画的な生活をしてほしいと思います。
3年生も休校中の生徒であることは卒業後も同じです。意識した行動をしてください。
保護者の皆様からの下記についてご確認いただき留意願います。
・生活リズムを崩さないことが第一。夜更かしは絶対にしない。
・人混みや屋内施設等に絶対に行かない。
遊びにしても学習にしても50分頑張ったら、20分休むなどのリズムを作るとよいようです。
発熱等の症状がありましたら、学校に連絡をください。

画像1 画像1

3/6 臨時休校時に活用できるサイトについて

臨時休校時に活用できるサイトについて、配布文書掲載のサイトをご利用ください。
アンダーバーやチルダが入力できないからアクセスできなかったという生徒もいるかと思いますので、下記アドレスからアクセスしてみてください。

文部科学省から
「新型コロナウィルス感染症対策のための臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」
臨時休業期間中の児童生徒の学習支援方策の一つとして、自宅で利用できる教材や動画が掲載されています。情報は随時更新されるとのことです。
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

経済産業省から
「学びを止めない未来の教室」
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 年度始休業 職員会議 休校
4/2 職員会議 休校
4/3 職員会議 休校
4/4 休校