「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

3/28 司書教諭のみなさんに感謝

今日まで数日間、数名の司書教諭のみなさんがチームになって
図書の移動作業と整理作業をしてくれています。

1万冊以上のものすごい本の量ですので棚に入れるだけで大変ですが、
どの分類の本をどのようにレイアウトして棚入れすると
機能的かということを考えながら作業をされています。
肉体労働でもありますが、頭脳労働でもあると感じます。
大変な作業です。プロの技だなと感じます。

整頓された新生図書室を使う日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業生のみなさんへ

画像1 画像1
ホームページのアクセスカウントが卒業式のあとからぐんと増えています。

これは、「卒業生のみなさんが見てくださっているのだなー」と感じていました。
3年生の先生方から、「卒業生だけじゃなくてその上の学年もたくさん見てくれているみたいですよ。」との言葉をもらいました。
ありがたい限りです。
堤岡中愛をこういう形で感じさせてくれる卒業生のみなさんに感謝いたします。
今後も堤岡中を見守っていてください。
みなさんの姿を見て、いい上級生になろうと頑張っている後輩の姿を掲載するよう努力していきます。

この春に卒業されたみなさん、まもなく高校生活スタートですね。
体に気をつけて頑張ってください。

3/11 大改修のプレハブが撤去されました。

残念ながら雨で外が使えませんが、いよいよグラウンドが広くなりそうです。
プレハブがすっかりなくなり、やっと100mをストレートにとれるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 堤岡中HP初、今日の給食

今日の給食のメニューです。
・ビビンパ
・春雨スープ
・清見オレンジ
・牛乳
おいしいです。このおいしさを写真は伝えられないのが、給食を作っていただく方に申し訳ないくらいです。
堤岡中は実は県内でもほとんどない「ビンの牛乳」です。
画像1 画像1

2/27 グラウンドも春が早いです

画像1 画像1
グラウンドのネットを上げました。
地面も乾いて早めにグラウンドの使える状態になっています。
部活や昼休みにはありがたい暖冬です。

2/22 さあ大引っ越しだ

いくつかの教室から美術室、図書室、理科室、技術室へ大規模な引っ越しです。
こういった仕事をいやがらないのが堤岡中生徒の良いところ、重いけれど慎重にという姿が校舎の各所で見られました。
週明けに新校舎の全面稼働スタートです。
地域の皆様、工事関係者の皆様、保護者の皆様、卒業された皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 特別教室棟完成3階

美術室と図書室です。
美術室は広くなりました。
図書館が公立の図書館のようです。本棚が美しいし貸し出しカウンターもきれいです。
本を入れる作業だけで何日もかかりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 特別教室棟完成2階

2つの理科室です。
今までは理科室が一つだったために、実験ができないこともありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 特別教室棟完成1階

今日の放課後に待望の引っ越しです。
1階技術室・技術準備室・倉庫・多目的ルームです。
通路ではない技術室
多目的ルームは、学年で集まることのできる冷暖房ができる部屋です。

卒業1週間前に間に合ってよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 朝清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は放課後に校舎内の大引っ越しがあります。
いよいよ大改修が終わり校舎全館が使えるようになります。
そのために今日は朝清掃です。

3年間いろいろ不自由な面がありましたが、3年生の卒業前に大改修が終わって1週間ですが新しい環境で生活できるのでよかったと思います。

2/21 部活動校内基礎トレ

体育館を使えない運動部は校内で基礎トレーニングです。
時間を決めて交代で走ります。

画像1 画像1

2/19 授業の様子

2年生音楽 伝統楽器の箏
 ひとりひとり音を確かめながら一生懸命に弾いています。
1年生社会 太閤検地
 検地は土地を持っている人には「喜ばれたのか」「喜ばれなかったのか」の質問に
 多くが「喜ばれなかった」でした。さて実際はどうだったのでしょうか。
3年生国語 魯迅の故郷
 日本語訳のCDを聞きながら、文章にチェックを入れて問題解決中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 全校朝会

画像1 画像1
今日の全校朝会は
校長講話と卒業式の合唱練習でした。
昨日の放課後と違ってとても寒い体育館でした。

そんな中ですが集合5分前くらいに1年1組が座っているなどすばらしい姿がありました。
白い息が一人一人の口から出ている練習風景でした。
いよいよカウントダウンというところです。
画像2 画像2

2/18 全校式歌練習

放課後に卒業式の式歌練習を全校で行いました。
全校がパートに分かれて並び、卒業式合唱、校歌、国歌の順で練習しました。

慣れない隊形だったのがだんだん慣れて徐々に声が出るようになってきました。
明日は全校朝会の後に、続きの練習を行います。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 今日から入学説明会

画像1 画像1
今日は新組小学校の入学説明会
来週の金曜日は黒条小学校の入学説明会です。
小学校6年生及び保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

2/12 ネット支柱工事

画像1 画像1
グラウンドのネットの支柱を立てる工事が始まっています。
合計6本くらいでしょうか。すごい重さだと思います。
どんどん工事が進んでいきます。

2/12 授業の様子

3年生の授業では、学習内容がほぼ終わり、入試問題につながる話をしていました。
最近の傾向や出題のされ方などを3年生が一生懸命に聞いていました。
1年生の総合では、入学から今までを振り返り、どんな2年生になりたいかを考えていました。
卒業後の高校入学のための授業の3年生と理想の2年生を考える1年生。
どちらも自分たちの未来にために一生懸命な授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 またまた雪景色

画像1 画像1
3連休を迎えます。
テストも終わり、連休中に部活や大会のところもあります。
まず健康に過ごして欲しいです。
インフルエンザは落ち着き、昨日まで給食時に机を向かい合わせず食べていたのですが、今日からまた机を合わせて食べられるようになりました。
朝、除雪がてら玄関付近にいると中学生も小学生もさわやかなあいさつです。

2/7 2階廊下の立て看板

画像1 画像1 画像2 画像2
2階廊下の立て看板を生活規律委員会が作成しました。
ついつい廊下を走ってしまう生徒が多いとのことで、走らないように意識してもらうための立て看板です。
生徒のセンスはすごいなと感じます。

昼休みにこれが登場し、笑顔で廊下を歩く生徒の姿がありました。

2/7 朝の様子から

雪が少ないために登下校が歩きやすくてありがたいです。
登校時のあいさつがさわやかでいいです。

急いでいる中にもかかわらず横断歩道で停車してくれる方が多く本当にありがたいです。それに対して慣れてしまっているせいか横断歩道をいつまでもゆっくり渡る生徒の姿が気になるとの御意見を地域の方からいただきました。ありがたい御意見でした。
さっそく先週下校時の様子を学年で分担して確認・指導しました。

今日の様子では、以前に比べて横断歩道を急ぎ足でペコっと礼をして渡る生徒が増えています。こういう意識をさらに高めたいものです。

最後の写真は、あいさつ運動を終えた生徒が教頭と一緒に生徒玄関を施錠するところです。
生徒玄関では毎朝10名近い生徒があいさつで迎えてくれています。
毎朝天気にかかわらず玄関に立つことを苦にしないようで、これもすばらしい姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 年度始休業 職員会議
4/2 職員会議
4/3 職員会議等 入学ガイダンスPM
4/4 職員会議
4/5 始業式・着任式 課テ 新組小入学式AM