先生方から休校中のみんなへメッセージ 2

画像1 画像1
 今日10日(火)は,どんよりとした雨の日でした。こんな日はみんなどのように過ごしたのでしょうか。さて,先生方から生徒のみなさんへのメッセージ第2弾です。各先生方が話をしている姿を思い浮かべながら読んでください。

1年2組担任 宮田先生
 早く元気な東北中生に会いたいな〜と思う毎日です。皆さん,どんな休みを過ごしていますか?今日もお菓子を食べながらジュースやお茶を飲んだ そこのあなた!しっかりノートに自学をした そこのあなた!進んで家事を手伝った そこのあなた!何か見落としていませんよね?そう,そこかしこにベルマークが!!休校中も全校でせっせとベルマークを集めたら,みんなで学校に貢献できますね♪

1年副任 釣巻先生
 皆さん,元気にしていますか?初めは長い休みに喜んでいた人もいると思いますが,そろそろ退屈だな…という人もいるのではないでしょうか。この長い休みでできることはたくさんあると思います。例えば,英語の復習をするとか予習をするとか…!もちろん勉強だけでなく外での運動,家の手伝いなど今皆さんができることはたくさんありますね。また元気な皆さんに会える日を楽しみにしています(‘◇’)/

2年2組担任 吉野先生
 2年生のみなさん,充実した休みを過ごしていますか?パトロールで会った数名の生徒は「先生,課題多すぎです。」と言っていました。そんなみなさんに,休みの過ごし方のアドバイスを1つ。(特に夏休みの宿題を後回しにして後悔したことのあるあなた!)朝起きて,ごはんを食べたらまず課題に取り組む!と良いです。やることの優先順位をつけて,順位の高いことからやりましょう。ファイトです。

2年5組担任 日下部先生
 お久しぶりです。先日3月6日に自分の子どもが産まれ,父親になりました。名前は3月6日なのでサム?とかいろいろ候補が上がりましたが,考えに考えて決めました。学校に来られるようになったら気になる人は聞いてくださいね。こっそり教えます。皆さんの保護者の方々も子どもが産まれるとこんな気持ちだったのかなあと思うと,親として任せられる先生にならないとなあと感じています。皆さんも親に「ありがとね!」と言われる日々を過ごしてほしいなと思います。

3年1組担任 込山先生
 今できること,今やるべきことにしっかりを目を向けて日々を大切にしよう!ネットで動画・ゲームもいいけど,たまには外で体を動かして遊ぼう!!工作に挑戦するのもいいですね!思い切って,家の隅々までそうじや部屋の模様替えってものいいかも(^O^)外出自粛でも,体や頭を動かしてできることはたくさんありますよ。お互い,今やるべきことをしっかりと考えて乗り切ろう!

いちょう学級担任 青木先生
 長期休みが始まって1週間が経ちました。お元気ですか?そろそろ休みに飽きてきた頃でしょうか。皆さんが登校しない学校は,静かで寂しいです。早く活気あふれる東北中に戻るといいなあと思います。家にこもっているとストレスがたまりますから,身体を動かしたり,本を読んだり,音楽を聴いたりしてリフレッシュしてくださいね。休み明け,皆さんが元気に登校してくれることを願っています。

中体連事務局 長谷川先生
 臨時休校で苦しい生活を余儀なくされているところですが,こんなに自由な時間があるなんて,ある意味幸せなことだと思いませんか?「時は金なり」とよく言いますが,「時」というのは「金」以上に貴重です。この貴重な「時」をどう使うかはあなた次第!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31