TOP

1年2組理科研究授業/宮内小3年生からプランター贈呈

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月9日2限に第2理科室で,理科の研究授業がありました。市教委からN指導主事をお迎えし,T先生が「植物の分類」の授業を行いました。(写真左)
 前時までの復習として,種子植物等の用語を確認しました。次に「種子をつくらない植物は何でふえるのか?」をテーマにして考えた後,シダ植物の胞子のう,維管束を観察しました。双眼実体顕微鏡やルーペを使ってノートにスケッチし,分かったことを発表し合いました。「胞子が見られなかったのが残念でした。」という感想がありました。(生長しすぎて飛び散ったあとでした。)
 
 昼休みに宮内小学校の3年生と先生2名が来校し,生徒玄関前で贈呈式が行われました。(写真中・右) 宮内中からは緑化委員の3年生15名が参加しました。
 はじめに,宮小3年生の代表が「心を込めて育てました。お世話をよろしくお願いします。」と述べました。次に中学校緑化委員長のTさんが「ありがとうございます。正面階段に飾って大切に育てます。」とお礼を述べました。
 夏の暑い盛りには朝晩と水やりをして,美しいマリーゴールドとサルビアを咲かせます。宮内小学校の皆さんも,宮内中の前を通る際にはぜひご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/13 全校朝会
凱旋式
心臓検診(1年生)
2学年PTA総会
6/14 進路説明会(3学年PTA総会)
テスト前部活動停止期間(〜19日)
PTA生活指導部会
6/16 避難訓練
6/17 PTA親善スポーツ大会
6/19 第1回定期テスト(1日目)
職員会議・救急法講習会