TOP

交通安全運動/学級討議/部活動集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宮内中学校では、今日から春の交通安全指導が始まりました。PTA生活指導部の保護者の皆さんからご協力いただき、学校職員と一緒に生徒の登校時の誘導や安全指導を行います。

 1枚目(左)の画像は、生徒玄関前の横断歩道を渡る自転車通学生と、誘導をしてくださるPTA生活指導部の保護者の方です。「元気なあいさつがとてもよかったです」「きちんとルールを守って登校していました」など、お誉めの言葉もいただきました。

 PTA生活補導部の皆さん、お忙しいところご協力いただき、本当にありがとうございます。明日以降もよろしくお願いします。生徒諸君は「感謝の心」や「素直な心」を忘れずに、元気よく挨拶をしてほしいと思います。

 さて、生徒会(宮和会)の活動として、5月8日(火)に行われる第1回生徒総会の準備が始まっています。今朝の朝読書タイムには、全校生徒が「議案書読み」を行い、5限には議案書に関する学級討議が行われました。

 2枚目(中央)の画像は、学級討議を行う1年4組の生徒たちです。議長と書記のリーダーシップの下で、小グループでの意見の出し合い、クラス全体で意見の集約などを行っていました。黒板に意見をまとめている女子生徒の字がとても上手く、感心しました。1年生もなかなかやりますね。いいぞ!いいぞ!

 放課後には、各部活動ごとに部活動集会が行われました。1年生も入部届をもってこの集会に参加し、顧問の先生に提出しました。3枚目(右)の画像は、音楽室で部活動集会を行う吹奏楽部の諸君です。男子3名を含む1年生の新入部員たちが前に並び、2・3年生たちと対面。さっそく自己紹介等を行っていました。

 1年生も、いよいよ今日から部活動に本格参加です(今日は1年生は18時までの活動になります)。しばらくは慣れずに緊張するかもしれませんが、顧問の先生方や先輩たちとのコミュニケーションをとり、頑張ってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/5 こどもの日
大会:男子バスケ部、男子バレー部、野球部、男女テニス部
5/6 大会:野球部
5/7 春の交通安全指導(5)
全校朝会
教育相談日
生徒総会リハーサル(放課後)
火曜授業
5/8 午前短縮・昼清掃
Webテスト(1限)
生徒総会(5・6限)
1・2年生応援練習
月曜授業(234限)
5/9 スクールカウンセラー着任
内科検診:1年生、おおぞら・つばさ(13:30〜)
教育相談日
1・3年生応援練習
男子バスケ部保護者会(19:00〜)
5/10 国語・英語辞書購入申込日
教育相談日
春の下校パトロール(1)
吹奏楽部保護者会(19:30〜)
5/11 基礎テスト(国語1)
耳鼻科検診:1年5組、2年1〜3組
教育相談日
春の下校パトロール(2)
PTA教養部会(19:00〜)
1年生応援練習