1 栄ある歴史 長岡の 誇りゆかしい 学び舎に いそしみつどう 千余人 自主と協和を 校風に 緑いやます 柏葉の ほまれを高く あげようよ  2 曙匂う 鋸の 清い姿を 心にて 希望輝く 信濃川 みなぎる力 洋々と 伸びゆく 南中学校 理想の花を 咲かそうよ
TOP

3月19日の活動アラカルト

 19日は今年度の最終授業日で終業式も行いましたが、いろいろな活動がありました。
 かがやき学級は、花テラスを訪問した方々にお渡しする日日草の種を袋詰めしていました。とても小さな種を10粒だけお皿とります、そして10皿分の種(100粒)を小さなビニール袋に説明文と一緒に入れます。細かい作業でしたが、集中し協力しながら活動していました。
 この日は、いつもより清掃時間を長めにとって日頃できない部分まで掃除をしました。職員室清掃の生徒もカーテンを開けて、窓をきれいに拭いてくれました。
 放課後の部活動では、技術家庭部が今年度最後の調理実習を行いました。思い起こせば、春に活動を見に行った際に「今年は、調理実習もやります」「こんなメニューを作ってみたい」と元気に語っていました。今回は蒸しパンをつくりました。写真を見るととてもふっくらと美味しそうな蒸しパンができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31