1 栄ある歴史 長岡の 誇りゆかしい 学び舎に いそしみつどう 千余人 自主と協和を 校風に 緑いやます 柏葉の ほまれを高く あげようよ  2 曙匂う 鋸の 清い姿を 心にて 希望輝く 信濃川 みなぎる力 洋々と 伸びゆく 南中学校 理想の花を 咲かそうよ
TOP

南中アラカルト

 昨日の授業の様子です。
 2年生美術では、二点透視図法で作図をしていました。一人一人が課題に真剣に向き合い、集中しているのがよくわかりました。
 かがやき学級の国語では、少年の日の思い出を学習していました。それぞれの場面の情景や登場人物の心情などを読みとっていました。
 今日の給食は、ちゃんぽん麺(ソフト麺)、ちりめんじゃこサラダ、キャロット蒸しパン、牛乳でした。エネルギー量は816Kcal、タンパク質量は36.5gと高エネルギー、高タンパクでした。キャロット蒸しパンは、調理員さんの手作りです。十日町産の雪下にんじんのペーストを使っているのだそうです。雪下にんじんは、7月中〜下旬に種をまいて、雪が降るまでに大きく育て、12月から雪の下で越冬させます。その後、3月末から4月末にかけて約2メートルもの雪を取り除きながら収穫します。雪の下は温度が一定なため凍らず、水分があり乾かないため、みずみずしく、味はマイルドで甘く、香りが良い人参になるそうです。
 明日からの学習発表会(総合の部)は、各学年発表の日は給食がありませんので、今年度の給食はあと4食となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/13 平和学習発表会(2年生)、公立一般追検査(学力)
3/14 三傑学習発表会(1年生)、公立一般追検査(学校独自)
3/15 南友会専門委員会、公立高校合格発表