1 栄ある歴史 長岡の 誇りゆかしい 学び舎に いそしみつどう 千余人 自主と協和を 校風に 緑いやます 柏葉の ほまれを高く あげようよ  2 曙匂う 鋸の 清い姿を 心にて 希望輝く 信濃川 みなぎる力 洋々と 伸びゆく 南中学校 理想の花を 咲かそうよ
TOP

My treasure

 昨日の1年生英語のワンシーンです。「My treasure(私の宝物)」をALTに紹介していました。グループごとに紹介していたので、同じグループの友達も一緒に聞いています。
 「私の宝物は家族です」と、毎日話をするきょうだいやプレゼントをくれた父、料理がとても上手な母を紹介している生徒がいました。
 また、「私の宝物は、信長の野望(新生)というゲームです。毎日楽しんでいます」という生徒もいました。
 他には、「私の宝物はピアノです。毎日練習をしています」と紹介しながら、ALTに「ドビュッシーを知っていますか?私はこの作曲家の曲を練習しています」と質問を入れながら伝えている生徒もいました。
 生徒はALTから「発音がはっきりしていていいね」「声が大きいから、しっかりと伝わりました」「プレゼンがとてもうまくできていますね」と良い点たくさん褒めてもらっていました。
 皆さんは、人に自分の宝物を紹介するとしたら、何を紹介しますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/13 平和学習発表会(2年生)、公立一般追検査(学力)
3/14 三傑学習発表会(1年生)、公立一般追検査(学校独自)
3/15 南友会専門委員会、公立高校合格発表