1 栄ある歴史 長岡の 誇りゆかしい 学び舎に いそしみつどう 千余人 自主と協和を 校風に 緑いやます 柏葉の ほまれを高く あげようよ  2 曙匂う 鋸の 清い姿を 心にて 希望輝く 信濃川 みなぎる力 洋々と 伸びゆく 南中学校 理想の花を 咲かそうよ
TOP

南中アラカルト

 今日で東日本大震災から13年となりました。死者・行方不明者が2万人を超えた未曽有の災害です。今も全国で約3万人の方が避難生活を送っているそうです。忘れてはならない大きな災害です。
 今日の給食は、福島県会津地方の料理をいただきました。メニューは、ソースカツ丼、こづゆ、デコポン、牛乳でした。ソースカツ丼はB級グルメで、大正時代から親しまれる会津の味だそうです。こづゆは郷土料理でお正月や結婚式などのハレの日にふるまわれる乾物と野菜を入れた煮物です。小さい「ふ」が入るのも特徴です。
 教室の改修工事により、カーテンも新しくなったので、これまで教室で利用していたカーテンが不要となりました。とはいえ、まだまだきれいです。市内の二つの小学校で利用してもらうこととなり、教育補助員さんが仕分けをしてくれていました。
 管理員さんが中庭のツツジの冬囲いをはずしてくれました。また、強風で飛び散った枯葉なども朝、夕方ときれいにしてくれます。学校は教職員全員の役割分担や連携・協力がなければ、適切な環境の維持とスムーズな運営はできません。感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/13 平和学習発表会(2年生)、公立一般追検査(学力)
3/14 三傑学習発表会(1年生)、公立一般追検査(学校独自)
3/15 南友会専門委員会、公立高校合格発表