1 栄ある歴史 長岡の 誇りゆかしい 学び舎に いそしみつどう 千余人 自主と協和を 校風に 緑いやます 柏葉の ほまれを高く あげようよ  2 曙匂う 鋸の 清い姿を 心にて 希望輝く 信濃川 みなぎる力 洋々と 伸びゆく 南中学校 理想の花を 咲かそうよ
TOP

優彩学年とかけまして

 星蕾学年が卒業し、新入生が入学するまでは、優彩学年と虹耀学年だけでの学校生活となります。
 先週、優彩学年は学年レクリエーションを行ったようです。また、そこでは「優彩学年とかけまして、来年度のこの学年とときます」といったお題でなぞかけが出されたようです。オチは写真でもわかるとおり、「どちらも、サイコーでしょう!!」でした。
 優彩学年が最高学年として南中をリードしていくこととなります。きっとサイコー!の修学旅行を行った優彩学年ですからバッチリだと思います。
 優彩学年、虹耀学年ともに自分の学年の思いや良さを大切にしながら、さらに成長するための課題を一つ一つ解決し、協力したり、支え合ったりしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/13 平和学習発表会(2年生)、公立一般追検査(学力)
3/14 三傑学習発表会(1年生)、公立一般追検査(学校独自)
3/15 南友会専門委員会、公立高校合格発表