4/27(水)教科の広場ガイダンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の放課後、「教科の広場」の説明ががありました。これは、教科教室型という東中学校の特色を生かし、水曜日の部活動の無い日に希望する生徒だけが集まり学ぶ、主体的な活動です。 昨年度は全校の3分の1近くの生徒が参加しました。今年もたくさんの生徒が主体的に学習に参加することを願っています。
写真左:教科の広場ガイダンス。各教科担当者から、具体的な説明がありました。
写真中:1年生理科。授業のねらいは「顕微鏡の使い方を知る」でした。教師が使い方を解説を加えながら実演すると、生徒は興味津々に覗き込み、顕微鏡の使い方を確認していました。
写真右:2学年朝会。2学年の先生方についてクイズを行っていました。「好きなお笑い芸人は?」「中学時代の部活は?」など、先生方の意外な一面に、生徒たちから歓声があがっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 評議委員会(2) (教科の広場)
6/2 耳鼻科検診
6/3 Web配信(1)
6/6 授業参観(教科) 地区大会激励会