明るく 伸びる 元気な子ども 「かしこく つよく あたたかく」                                                   子どもたちの笑顔を応援します

栄養士による減塩指導【給食】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月11日(水)、給食の時間に栄養士が、減塩指導を行いました。
 今年度から、給食のメニューが麺類の時は、汁を残すように指導しています。その理由について、栄養士が、子ども向けに話をしました。

 給食のメニューは、栄養バランスだけでなく、塩分量も考えて作られています。しかし、麺類の時は、汁の味を少し濃いめしてあり、量も多めに盛ります。その麺の汁を全部飲んでしまうと、1食分の塩分量を超えてしまいます。だから、給食のメニューが麺類の時は、汁は全部飲まずに残しましょう。

 また、栄養士が、「カップラーメンやお店屋さんのラーメンの汁を全部飲む人」を尋ねると、手を挙げる子どももいました。カップラーメンやお店屋さんのラーメンの汁はおいしいですが、たくさんの塩分が入っています。そのことも、イラストで分かりやすく教えました。

 今週の15日(金)の給食のメニューは、大麦麺和風汁です。減塩を意識して、汁は残すようにしたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30